山形県

山形県の美術館7選!地元民厳選のおすすめが見つかる!

このページでは、地元民を中心に山形県の美術館を7件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。山形県の美術館で行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 美術館の魅力を満喫|天童市美術館

photo by GoogleMap,さとう真紀子

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
天童市美術館は、モダン建築の美術館で、日本美術のコレクションを紹介しています。企画展も実施しており、大変素晴らしい雰囲気です。平日に訪れると人気が少なく、おすすめです。特に豊田豊氏の作者群や、宇宙SFに出てくるようなオブジェクトは感動的です。子ども向けのアイロンビーズ作りもあり、お子様連れにもおすすめです。駐車場は広く、立地も良く、月山や蔵王などを望める季節には最高です。常設展示も見応えがあります。美術館の魅力を満喫しましょう。

天童市美術館

Googleマップで見る

スポット名 天童市美術館
概要 日本美術のコレクションを紹介するモダン建築の美術館。企画展も実施。
住所 〒994-0013 山形県天童市老野森1丁目2−2−2
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号 023-654-6300
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 美術に親しめる環境|山形美術館

photo by GoogleMap,みゆ

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
山形美術館は、日本画とフランス印象派の名画を展示する美術館。広々とした空間に緑あふれる環境で散策や観光も出来る立地。撮影禁止が多い美術館に比べ、撮影可能なコーナーも用意し、SNSでアピールすることを願います。美術に興味がなくても楽しめます。

山形美術館

Googleマップで見る

スポット名 山形美術館
概要 日本画とフランス印象派の名画を展示する美術館。
住所 〒990-0046 山形県山形市大手町1−63 山形美術館
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号 023-622-3090
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 まなびあテラスで楽しむ|東根市美術館

photo by GoogleMap,Shinichiro Asano

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
東根市美術館は、美術館、図書館、市民活動センター、カフェが入った公益文化施設です。話題の作家さんの展示もあり、図書館の勉強スペースも広く、カフェは21時半まで営業しています。ミニチュアライフ展も見応えあり、写真もOK。施設が多機能で色々盛り込み過ぎているが、見てるだけでも楽しめます。おすすめは、学生や美術館・図書館好きの方々です。

東根市美術館

Googleマップで見る

スポット名 東根市美術館
住所 〒999-3730 山形県東根市中央南1丁目7−3
営業時間 月曜日: 9時00分~20時00分、火曜日: 9時00分~20時00分、水曜日: 9時00分~20時00分、木曜日: 9時00分~20時00分、金曜日: 9時00分~20時00分、土曜日: 9時00分~20時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、
電話番号 0237-53-0229
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 美術品、工芸品、茶道の展示と庭園を楽しめる|本間美術館

photo by GoogleMap,マロン号

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
本間美術館は、1947年に開館した美術館で、円山応挙、伊藤若冲、狩野探幽など、名だたる日本画家が楽しめます。手入れの行き届いた立派な庭園「鶴舞園」も見逃せません。庭園は元々本間家のもので、当時の天皇がご来訪なさったのも頷けます。美味しいブドウジュースも飲めます。酒田発展に関わる本間家の別荘、静かな大正レトロも楽しめます。無料駐車場も完備しており、リーズナブルな料金で楽しめます。

本間美術館

Googleマップで見る

スポット名 本間美術館
概要 1947 年に開館した博物館。美術品、工芸品、茶道の展示と伝統的な庭園を観賞できる。
住所 〒998-0024 山形県酒田市御成町7−7
営業時間 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号 0234-24-4311
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 ひな祭りの風景と油絵画の見応え|最上川美術館・真下慶治記念館

photo by GoogleMap,最上川美術館・真下慶治記念館

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
最上川美術館・真下慶治記念館は、ひな祭りの時期には美しい風景を展示し、油絵画家・真下慶治の作品も見応えがあります。広い空間でのんびり観覧でき、くつろぎスペースも充実。積雪時期はブーツが必要ですが、旅の疲れを癒すのにおすすめです。

最上川美術館・真下慶治記念館

Googleマップで見る

スポット名 最上川美術館・真下慶治記念館
住所 〒995-0054 山形県村山市大淀1084−1
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0237-52-3195
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 美術愛好家必見|酒田市美術館

photo by GoogleMap,佐藤剛

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
酒田市美術館は、常設展や特別展で国内外の美術作品を展示。池原義郎氏による建物は周囲の緑に溶け込み、安田侃の彫刻が象徴的。係員の方々の姿勢も素晴らしく、美術愛好家にはおすすめのスポットです。

酒田市美術館

Googleマップで見る

スポット名 酒田市美術館
概要 収蔵作品や個人コレクションから構成される常設展の他、約1ヶ月ごとに内容が変わる特別展を開催。国内外の美術家による作品を展示する。
住所 〒998-0055 山形県酒田市飯森山3丁目17−95
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0234-31-0095
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 日本の美を体感!|出羽桜美術館

photo by GoogleMap,sorairo dennkyuu

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
出羽桜美術館は、古民家を使った美術館。陶磁器や工芸品のコレクションを展示しています。建物の造りが素敵で、中庭も魅力的。御酒印帳のラベルは受付でも貰えます。日本の美を感じたい人におすすめです。

出羽桜美術館

Googleマップで見る

スポット名 出羽桜美術館
概要 日本の古民家を使ったミュージアム。陶磁器と工芸品のコレクションを展示。
住所 〒994-0044 山形県天童市一日町1丁目4−1
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号 023-654-5050
公式サイト 公式サイトにアクセスする
Share:

山形県のおでかけページを探す