山形県

山形県のキャンプ場23選!地元民厳選のおすすめが見つかる!

このページでは、地元民を中心に山形県のキャンプ場を23件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。山形県のキャンプ場で行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 自然豊かなキャンプ場|白い森オートキャンプ場

photo by GoogleMap,あいざわゆきはる

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
白い森オートキャンプ場は、山形県のキャンプ場におすすめです。ソロバイクで当日の予約でも大丈夫で、一泊1100円ほどの手頃な価格で利用できます。施設は無料温水シャワーやコインランドリー、自販機、ウォシュレットなど快適な設備が充実しており、全体的にとても清潔です。また、全てに区画があり自由度とプライベート感が高く、川も目の前に流れているので川遊びも楽しめます。バイクのスタンドが地面が砂利のために埋まることがあるので、板などを持参する必要がありますが、それ以外は快適に過ごせるキャンプ場です。

白い森オートキャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 白い森オートキャンプ場
住所 〒999-1452 山形県西置賜郡小国町五味沢511−8
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0238-67-2778
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 山形県のキャンプ場|道の駅 鳥海ふらっと

photo by GoogleMap,こごみ

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • ショッピング
  • 自然・レジャー
「道の駅 鳥海」は、山形県のキャンプ場におすすめです。産直野菜が買える他、海鮮やローカルフードが色々食べられます。特筆すべきは銀カレイ!鮮魚店の焼き台でじっくり焼かれたお魚は皮パリパリで中はジュワふわ。売店でノンアルビール買って最高の昼飲み気分。食後に食べただだちゃソフトもミルクが濃くて美味しいです。シーズン中は混雑するので積極的に行くことをおすすめします。

道の駅 鳥海ふらっと

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 鳥海ふらっと
住所 〒999-8531 山形県飽海郡遊佐町菅里菅野308−1
営業時間 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0234-71-7222
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 縄文時代の森、自然溢れる資料館|長井市古代の丘資料館

photo by GoogleMap,極善天成

  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
「長井市古代の丘資料館」は、山形県のキャンプ場におすすめです。縄文時代の復元住居エリアや体験施設・キャンプ場・バンガロー・広場が整備されている「古代の丘 縄文の森」にある資料館です。展示自体はさほど多くは無いのですがポイントを押さえているのと無料で見学できる点でも良い施設です。桜並木も美しく、一斉に咲く様子は見惚れるほどです。資料館自体は小さいですが、展示物ひとつひとつが興味深く、素通りはできませんでした。

長井市古代の丘資料館

Googleマップで見る

スポット名 長井市古代の丘資料館
住所 〒993-0063 山形県長井市草岡2768−1
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、
電話番号 0238-88-9978
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 山形県の夏の避暑キャンプ|蔵王坊平国設野営場

photo by GoogleMap,asfg qwew

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
蔵王坊平国設野営場は、山形県上山市にあるキャンプ場です。標高1000mの高地に位置しており、夏でも快適にキャンプを楽しむことができます。キャンプ場利用者は600円で入浴できる新設の施設もあります。トイレの修理やクロスカントリーのコースの立ち入り禁止など細かい問題もありますが、宿泊費用は350円と格安で、設備にこだわらない方にはおすすめです。また、キャンプ場から歩いて行ける場所に温泉施設もあります。

蔵王坊平国設野営場

Googleマップで見る

スポット名 蔵王坊平国設野営場
住所 〒999-3113 山形県上山市蔵王高原坊平
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 023-679-2464
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 庄内夕日の丘、サイコーのロケーション!|庄内夕日の丘オートキャンプ場

photo by GoogleMap,庄内夕日の丘オートキャンプ場

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
山形県酒田市にある「庄内夕日の丘オートキャンプ場」は、眺めの良いキャンプ場としておすすめです。テントサイトは手入れされた芝生で、トイレ、シャワー、コインランドリーも綺麗に整備されています。管理事務所も近く、安心してキャンプが楽しめます。大型スーパーや温泉も周辺にあり、買い物やリラックスも便利です。バイクでの宿泊は420円、車での宿泊は休日は3250円、平日は1650円程度です。飛行機の離着陸も見ることができるサイコーのロケーションです。

庄内夕日の丘オートキャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 庄内夕日の丘オートキャンプ場
住所 〒998-0112 山形県酒田市浜中粮畑33
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0234-92-4570
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 自然豊かで設備充実|天童高原キャンプ場

photo by GoogleMap,小野陽平

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
天童高原キャンプ場は、山形県のキャンプ場におすすめです。設備は綺麗で、スタッフも親切です。かき氷やソフトクリーム、蕎麦まで楽しめます。見晴らしが良く、トイレや自販機、公園もあり子供も楽しめます。山の中に位置しているため、お猿さんやリスさんもたくさんいます。ソロキャンプからファミリーキャンプまで利用でき、薪も売っています。夜は静かで星や夜景も楽しめます。トイレや洗い場も綺麗で快適ですが、シャワーの周りに水たまりができることがあります。

天童高原キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 天童高原キャンプ場
住所 〒994-0104 山形県天童市田麦野1321
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 023-657-3628
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 山形県のキャンプ場、最高の自然体験|羽黒山キャンプ場

photo by GoogleMap,S satoshi

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
山形県鶴岡市にある「羽黒山キャンプ場」は、自然豊かな環境でのキャンプが楽しめるスポットです。フリーサイト利用が可能で、受付の応対も良く、炊事棟やトイレも清潔です。ただし、フリーサイトは駐車場から少し距離があり、坂道を登る必要があります。オートサイトは人工物に囲まれているため、景観やプライベート感はあまりありません。利用料金もやや高めですので、予算に注意が必要です。

羽黒山キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 羽黒山キャンプ場
住所 〒997-0211 山形県鶴岡市羽黒町手向羽黒山
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0235-62-4270
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 自然に囲まれ、家族で楽しめる|タキタロウ公園オートキャンプ場

photo by GoogleMap,渡会明日香

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
山形県鶴岡市にある「タキタロウ公園オートキャンプ場」は、家族で楽しめる素晴らしいキャンプ場です。見通しが良く、子連れでも安心して過ごせます。広場ではサッカーやフリスビーを楽しむこともできます。また、近くのタキタロウ館ではイワナの釣り堀も楽しめます。キャンプ場は自然に囲まれ、せせらぎの音やさわやかな風が心地よく、木陰で涼しく過ごせます。トイレも新しくて綺麗で、女性や子供にもおすすめです。鶴岡市中心部からのアクセスも良く、行きやすい場所です。

タキタロウ公園オートキャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 タキタロウ公園オートキャンプ場
住所 〒997-0622 山形県鶴岡市大鳥高岡55−8
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0235-55-2452
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 徳良湖で楽しめるキャンプ|徳良湖

photo by GoogleMap,史都多賀

  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
山形県のキャンプ場「徳良湖」は、宿泊施設も完備されており、美しい湖を楽しめるスポットです。湖ボートやヨット体験など、様々なアトラクションもあり、幅広い年齢層が楽しめます。夜はLEDでライトアップされ、ヨットやカヌー、ボート体験もできます。また、温泉やスケボーパーク、児童公園もあり、一日中楽しめます。徳良湖祭りなどのイベントも定期的に開催されているので、訪れる度に新しい楽しみが待っています。
スポット名 徳良湖
住所 〒999-4212 山形県尾花沢市二藤袋 徳良湖
営業時間 要お問い合わせ

その10 山形県の自然を満喫!|いこいの森キャンプ場

photo by GoogleMap,木村正光

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
いこいの森キャンプ場は、山形県のキャンプ場におすすめです。車が乗入れ可能な芝生と林間サイトがあり、整備も行き届いています。小鳥の声が聞こえ、星も綺麗に見える夜は特に魅力的です。料金も安く、ソロキャンパーにも人気です。ただし、高速道路が近く、炊事棟とトイレが遠いため、林間キャンプを希望する方には良い選択肢です。管理人も親切で、バイクの駐車料金も超安いです。

いこいの森キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 いこいの森キャンプ場
住所 〒990-0521 山形県寒河江市谷沢平野山1563
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0237-87-5151
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 自然豊かでファミリーに最適|白川ダム湖畔オートキャンプ場

photo by GoogleMap,かずよ

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
「白川ダム湖畔オートキャンプ場」は、山形県のキャンプ場におすすめです。福島方面から来る時は南陽高畠で降りた方がオススメ。菅沼峠経由は、道幅が狭いのでバイク、軽自動車がオススメ。GW前後がベストシーズンだと思いますが、何せ混雑します。静寂の中パドリングしたいなら、朝5:00には出艇した方が良いでしょう。紅葉の時期は最高だと思います。温泉も近くにあり、ファミリーにはもってこいかなと思いました。真夏はアブに注意して下さい。

白川ダム湖畔オートキャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 白川ダム湖畔オートキャンプ場
住所 〒999-0423 山形県西置賜郡飯豊町大字 数馬218−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0238-77-2124
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 自然と静寂が魅力|八森キャンプ場

photo by GoogleMap,ナリタタム

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
八森キャンプ場は、山形県のキャンプ場です。テントサイトは整備されておらず、雨の日はテントが泥だらけになってしまうことがあります。駐車場からも少し離れているため、アクセスは少し不便です。また、針葉樹が多く陰気な雰囲気が漂っています。ただし、散策路がたくさんあり、近くの施設も賑わっているので、人里離れている感はあまりありません。テントサイトの利用料金は770円ですが、蜘蛛の巣だらけの廃墟となっているため、おすすめできません。

八森キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 八森キャンプ場
住所 〒999-8232 山形県酒田市市条字 八森921
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0234-64-3083
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その13 絶景の水没林、GWは要予約|白川湖の水没林

photo by GoogleMap,M's Photo HIDE

  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
山形県のキャンプ場「白川湖の水没林」は、残雪の飯豊連峰とエメラルドグリーンの湖水が美しい絶景スポットです。GW期間中は混雑するため、事前予約が必要です。カヌーに乗ることもできますが、駐車場は有料になります。桜の見頃もGW期間です。キャンプ場もあり、キャンプしながら水没林を楽しむこともできますが、山のため防寒着が必要です。近くにはお店がないため、食料や必需品は事前に準備してください。野生動物には注意が必要で、特に熊には注意しましょう。

白川湖の水没林

Googleマップで見る

スポット名 白川湖の水没林
住所 〒999-0423 山形県西置賜郡飯豊町数馬
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0238-77-2124
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その14 静かで最高!朝温泉♨️|グリーンバレー神室キャンプ場

photo by GoogleMap,大場嘉門

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
グリーンバレー神室キャンプ場は、山形県のキャンプ場におすすめです。バイクが乗り入れられて楽で、静かな環境が最高です。朝から温泉でリフレッシュできますし、料金も良心的です。キャンプエリアは広くはありませんが、炊事場やトイレも近く、清潔に管理されています。また、管理人のおじさんが親切で、困ることはありません。周りは山なので熊がいるかもしれませんが、下刈もされており、キャンプ場内では熊の目撃情報はありません。ぜひ訪れてみてください!

グリーンバレー神室キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 グリーンバレー神室キャンプ場
住所 〒999-5401 山形県最上郡金山町大字有屋1400
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0233-52-2240
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その15 のんびり自然を満喫|わくわくファーム 前森高原

photo by GoogleMap,武田慎也

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
わくわくファーム 前森高原は山形県のキャンプ場です。ツリーサイトやビックサイトがありますが、トイレが汚くて臭いという声もあります。また、手作り体験などの施設は閉まっていることが多く、人手不足のようです。入浴施設の電話番号も使われておらず、対応に不満を感じることもあるようです。

わくわくファーム 前森高原

Googleマップで見る

スポット名 わくわくファーム 前森高原
住所 〒999-6101 山形県最上郡最上町向町2135
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0120-443-522
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その16 古竜湖キャンプ場|古竜湖キャンプ場

photo by GoogleMap,HIROTO VLOG

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
「古竜湖キャンプ場」は、山形県のキャンプ場におすすめです。テントサイトもバンガローも無料なのに管理人さんが夜も常駐していて安心。炊事場もトイレも完備されており、炊事場は電気がついていて夜も明るく怖くありません。荷物の搬入も車を乗り入れてOKなので、楽チンにキャンプを楽しめます。湖畔に建つバンガローからは素晴らしい景色が広がり、室内もきれいで快適です。無料で利用できる最高の贅沢な時間を過ごせます。

古竜湖キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 古竜湖キャンプ場
住所 〒990-2304 山形県山形市蔵王山田813−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 023-641-1212
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その17 山形県の快適なキャンプ場|外山キャンプ場

photo by GoogleMap,ナリタタム

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
外山キャンプ場は山形県のキャンプ場で、泊まりでも日帰りでも楽しめます。酒田市内から30分以内でアクセスでき、快適な環境が整っています。トイレや炊事場も完備されており、必要な設備は揃っています。また、松ぼっくりがたくさん落ちているので、着火剤にも使えます。春には桜が咲き、桜の下でキャンプが楽しめます。利用申し込みは里仁館で行います。駐車場は少ないので注意が必要ですが、見晴らしも良く、利用料金も手頃です。

外山キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 外山キャンプ場
住所 〒998-0000 山形県酒田市外山越29−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0234-61-4361
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その18 山形県の自然を満喫!|葉山森林公園キャンプ場

photo by GoogleMap,加藤洋平(ヘイマン)

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
山形県のキャンプ場「葉山森林公園キャンプ場」は、集落から少し山に入った所にある無料のキャンプ場です。6人グループで利用しましたが、貸し切り状態で最高でした!炊事のできる水場や男女別トイレ、無料で利用できる山小屋もあります。ただし、山小屋は老朽化が目立ち、上の階には怖くて上がれません(笑)囲炉裏もあり、焚き火が楽しめます。管理棟がない無人キャンプ場なので、飲食物やトイレットペーパーは事前に用意が必要です。最寄りのコンビニまでは車で約15分です。キャンプ場の脇には山道への入口がありますが、「熊に注意」の看板があるため、奥へは行けませんでした(笑)広場のようなキャンプサイトは地面が硬く、ペグは途中までしか打てませんでしたが、雨後の水はけは良いです。

葉山森林公園キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 葉山森林公園キャンプ場
住所 〒993-0064 山形県長井市白兎
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その19 広々きれいなキャンプ場!|サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場

photo by GoogleMap,サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場は、山形県のキャンプ場におすすめです。広々としていてとてもきれいで、コテージもピカピカです。尾花沢からも広くて平らな道でアクセスしやすく、スタッフさんもとても親切です。夜には見回りをしてくれるので安心感もあります。近くには温泉もあり、割引料金で入ることができます。キャンプサイトも芝生が手入れされており、小さい子供でも安心して遊ぶことができます。

サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
住所 〒999-4221 山形県尾花沢市二藤袋1401−6
営業時間 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号 0237-23-2111
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 初心者にも安心!美しいキャンプ場|おらだの川公園 キャンプ場

photo by GoogleMap,taroo pochi

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
山形県最上郡最上町にある「おらだの川公園 キャンプ場」は、初心者にもおすすめのキャンプ場です。予約不要で夜の9時まで受け付けてくれるため、飛び入りキャンプも可能です。料金は500円で、隣には370円で利用できる日帰り温泉もあります。キャンプサイトは芝生のフラットな場所で、トイレや炊事場も清潔です。車の乗り入れはできませんが、無料のミニリヤカーが利用できるため、便利です。また、近くには簡易宿泊所もあり、温泉にも入ることができます。自然豊かな環境で、とても美しい場所です。

おらだの川公園 キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 おらだの川公園 キャンプ場
住所 〒999-6215 山形県最上郡最上町大堀
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0233-44-2822
公式サイト 公式サイトにアクセスする



次のページを読む
1 2
Share:

山形県のおでかけページを探す