栃木県

栃木県の絶景スポット19選!地元民厳選のおすすめスポットが見つかる!

このページでは、地元民を中心に栃木県の絶景を19件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。栃木県の絶景で行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 栃木県のアスレチック感満載な絶景!|庚申山

photo by GoogleMap,kumasuke Tk

  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
庚申山は、栃木県の絶景スポットです。アスレチック感満載な山で、長い林道を歩いた後、鳥居を過ぎると山道が待っています。沢沿いの道は美しい景色が広がります。山頂からは皇海山と日光の山々が一望できます。上級者向けのコースでは、鎖場やロープ、鉄の梯子などが楽しめ、絶景ポイントも多くあります。また、庚申川の遡行もおすすめです。
スポット名 庚申山
住所 〒321-1511 栃木県日光市足尾町 庚申山
営業時間 要お問い合わせ

その2 栃木県の絶景、中禅寺湖畔ボートハウス|中禅寺湖畔ボートハウス

photo by GoogleMap,中禅寺湖畔ボートハウス

  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 美術館・博物館など
中禅寺湖畔ボートハウスは、栃木県の絶景スポットです。無料で利用できる広々としたウッドデッキでは、湖を眺めながらのんびり過ごすことができます。キャンプエリアやSUPのレクチャーなど、アクティビティも楽しめます。また、ショップではコーヒーなども提供されています。次回はデッキでコーヒーを飲みながらくつろぎたいです。

中禅寺湖畔ボートハウス

Googleマップで見る

スポット名 中禅寺湖畔ボートハウス
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0288-55-0880
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 清流と絶品そば|御前岩物産センター

photo by GoogleMap,御前岩物産センター

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
栃木県の絶景にある「御前岩物産センター」は、清流の辺りに位置する飲食店です。ここでは9割そばが秀逸で、川に面しているためうなぎや鮎、ナマズ料理も楽しめます。究極天もりそば1550円がおすすめで、中細目のそばとすっきりしたつゆが特徴です。温泉とらふぐも楽しめるので、予約して訪れることをおすすめします。周りのお客さんも蕎麦を頼んでいる人が多いですよ!

御前岩物産センター

Googleマップで見る

スポット名 御前岩物産センター
住所 〒324-0602 栃木県那須郡那珂川町大山田下郷2766
営業時間 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号 0287-93-0680
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 栃木県の絶景|寂光の滝

photo by GoogleMap,Goo Latte

  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
[栃木県の絶景] 寂光の滝は、栃木県日光市にある見どころです。想像以上に大きな滝で、遊歩道などの整備がされていないため滝の間近まで行くことができます。神社の階段を登り、川沿いの細い道を進むと滝へのアクセスが良いです。訪れる人も少なく、夏には涼しく過ごせる場所です。道が細いので注意が必要ですが、初めて訪れる方にもおすすめです。滝の美しさは派手さはないものの、近くで見ると2段に見える滝筋が魅力です。駐車場から滝までの道のりも楽しめます。
スポット名 寂光の滝
住所 〒321-1415 栃木県日光市日光
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 ダム湖を一望!栃木の絶景|寺山ダム

photo by GoogleMap,ぐいっぴん、あ

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
栃木県の絶景、寺山ダムは必見です。国道4号線から矢板バイパスを経て県民の森矢板線を走ると、美しいダムが広がります。真冬のせいか水位は低めでしたが、迫力あるロックフィルダムは圧巻です。洪水吐きも大きく、オーバーフローした水が迫力を感じさせます。訪れた時期には紅葉も始まり、ダムからの眺めは絶景です。風も心地よく、一年中訪れる価値があります。ゴールデンウィークなどは天端も解放されているので、ぜひ訪れてみてください。
スポット名 寺山ダム
住所 〒329-2514 栃木県矢板市長井
営業時間 月曜日: 9時00分~15時00分、火曜日: 9時00分~15時00分、水曜日: 9時00分~15時00分、木曜日: 9時00分~15時00分、金曜日: 9時00分~15時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、
電話番号 0287-43-5431
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 大平山の絶景、餡団子のご褒美|御料理 いづみ家

photo by GoogleMap,御料理 いづみ家

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • 散歩向き
  • 飲食店
「御料理 いづみ家」は、栃木県の絶景におすすめのレストランです。大平山を謙信平まで上ったら、自分へのご褒美に餡団子を楽しむことができます。テラス席からは景色を眺めながら、風と樹木の日陰で涼しく過ごすことができます。餡団子は草団子と白玉団子に、こし餡がたっぷり乗っていて、カロリー補給にもGood!しかも、330円という良心的なお値段で楽しめます。みたらし団子は数量限定なので要チェックです。他にも、注文した料理はどれも安定の美味しさで、お店の雰囲気も落ち着いています。大平山の色んなお店を試しても最終的にいづみ家さんに落ち着く人も多いですよ。

御料理 いづみ家

Googleマップで見る

スポット名 御料理 いづみ家
住所 〒328-0054 栃木県栃木市平井町659
営業時間 月曜日: 10時30分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時30分~16時00分、木曜日: 10時30分~16時00分、金曜日: 10時30分~16時00分、土曜日: 10時30分~16時00分、日曜日: 10時30分~16時00分、
電話番号 0282-22-3752
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 栃木県の絶景|朝日岳

photo by GoogleMap,sengenkazuno

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
朝日岳は、栃木県の絶景におすすめのスポットです。那須連峰に連なる1,870mの起伏の多い山で、鎖の手すりをつたって登ることができます。山頂からはパノラマビューが楽しめ、登り応えもあります。特に最初の樹林帯を抜けた後、目の前に広がる雄大で荒涼な光景が印象的です。夏場は天候の急変に注意が必要ですが、その分美しい景色を楽しむことができます。峠の茶屋駐車場から約1時間で登ることができ、このアプローチも魅力の一つです。是非訪れてみてください。
スポット名 朝日岳
概要 那須連峰に連なる 1,870 m の起伏の多い山。鎖の手すりをつたって登り、山頂からはパノラマビューが楽しめる。
住所 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本 朝日岳
営業時間 要お問い合わせ

その8 栃木県の絶景、御亭山|御亭山

photo by GoogleMap,MASAYOSHI ISHIBASHI

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
栃木県の絶景「御亭山」は、那須連山・高原山・男体山などが一望でき、条件が良ければ富士山も見えるスポットです。頂上には駐車場があり、バンガローやキャンプ場の利用も可能です。天気が良い日には関東平野やスカイツリーも眺めることができます。冬の早朝に訪れると、湿度や快晴などの条件が揃っていると富士山を見ることができるかもしれません。自転車のヒルクライムにも最適なスポットです。
スポット名 御亭山
住所 〒324-0224 栃木県大田原市北滝 御亭山
営業時間 要お問い合わせ



その9 栃木県の歴史と自然が融合する|龍城公園

photo by GoogleMap,とちぎのキタキツネ

  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
栃木県の絶景「龍城公園」は、大田原市にある大田原氏の居城で、徳川家康によって防備が強化された歴史的な場所です。本丸跡の周りを散策するだけでも結構な運動になります。また、江戸時代の堀切や蛇尾橋の存在も興味深いです。訪れる価値のあるスポットです。
スポット名 龍城公園
住所 〒324-0052 栃木県大田原市城山2丁目
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0287-54-1110

その10 栃木県の絶景|男体山

photo by GoogleMap,Ka Otake

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
男体山は、栃木県の絶景に位置する標高2,486mの成層火山です。晴れた日には中禅寺湖や北関東の山々を一望することができます。ただし、急坂が続くため、下山の体力を残すことが重要です。往復で約6時間かかるため、早めの出発をおすすめします。入山料を納めるとお守りももらえます。登山中は岩場や砂利場が待ち受けますが、山頂には約1時間半で到着できます。水分補給には注意が必要です。
スポット名 男体山
概要 登山で人気の標高 2,486 m の成層火山。2008 年に活火山に再指定された。
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 男体山
営業時間 要お問い合わせ

その11 幻想的なホタル舞い、名草へ|名草源氏ほたるの里

photo by GoogleMap,ちっちゃいおばちゃん

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
栃木県の絶景「名草源氏ほたるの里」は、静かにホタルを楽しむことができる穴場スポットです。午後8時からホタルが多く見られ、毎年2週間ほどの蛍の舞が行われます。交通整理の方たちもおり、スムーズに行き交うことができます。ただし、車で行く途中の道が狭いため、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。飲食ができる屋台はないので、純粋にホタルを鑑賞することができます。2023年6月24日(土)まで開催されています。

名草源氏ほたるの里

Googleマップで見る

スポット名 名草源氏ほたるの里
住所 〒326-0003 栃木県足利市名草下町 大坂
営業時間 要お問い合わせ

その12 絶景と美味しいコーヒー|コーヒーショップ スプーン

photo by GoogleMap,KAEKO JUNTA

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 飲食店
「コーヒーショップ スプーン」は、栃木県の絶景におすすめのカフェです。中禅寺湖湖畔に位置し、窓からは美しい景色を一望することができます。ここでいただくかき氷やピザはとても美味しく、外で食べることもできます。写真を撮るのも楽しく、素敵な思い出になること間違いなしです。ぜひ訪れてみてください!

コーヒーショップ スプーン

Googleマップで見る

スポット名 コーヒーショップ スプーン
住所 〒321-1661 栃木県日光市中宮祠2478
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0288-55-0022



その13 大自然の美を満喫|大瀞橋

photo by GoogleMap,杉村純

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
栃木県の絶景、大瀞橋。鬼怒川温泉下流にある閑静な吊橋で、人通りも少なくゆっくり景色を楽しめます。眺めが良いつり橋で、揺れも少なく安心して散策できます。小佐越駅からも近く、観光地の観光吊橋とは違い、のんびりと景色を眺めることができます。鬼怒川に架かる歩行者専用の吊り橋で、滝や川の美しい景色を楽しむことができます。
スポット名 大瀞橋
住所 〒321-2522 栃木県日光市小佐越181
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その14 栃木の絶景、晩翠橋|晩翠橋

photo by GoogleMap,Kourosh Meshgi

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
晩翠橋は、栃木県の絶景スポットです。緑豊かな川岸でのんびりと過ごせます。迫力のある橋は、下から見上げると特に美しいです。この橋は5代目で、90年以上も健在です。アーチ型の橋で、1932年に完成しました。晩翠橋からは、那須連山や四季折々の風景を楽しむことができます。アクセスは上流側の道から。鳥の目キャンプ場までの散策もおすすめです。
スポット名 晩翠橋
住所 〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その15 栃木県の絶景!那須ロープウェイ|那須ロープウェイ

photo by GoogleMap,Masa No

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
那須ロープウェイは、栃木県の絶景を楽しむのにおすすめです。山頂駅から茶臼岳の山頂まで1時間程で行けます。紅葉の時季は混雑するので注意が必要ですが、七夕の時には夜間運行もされるようです。天気が良ければスニーカーでも山頂まで行けるほどのアクセスの良さです。茶臼岳山頂からの景色は最高で、牛ヶ首周回コースもおすすめです。ただし、険しい山なので注意が必要です。駐車場は山麓駅にありますが、混雑することもあるので早めの到着をおすすめします。

那須ロープウェイ

Googleマップで見る

スポット名 那須ロープウェイ
住所 〒325-0301 栃木県那須郡那須町湯本
営業時間 要お問い合わせ
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その16 栃木県の絶景、半月山展望台|半月山展望台

photo by GoogleMap,花鳥風月

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
栃木県の絶景「半月山展望台」は、素晴らしい眺めが広がるおすすめのスポットです。特に還暦過ぎの夫婦には少しキツイかもしれませんが、展望台に到着すると男体山から富士山までの全景を眺めることができます。また、秋には美しい紅葉も楽しめます。足尾銅山観光のトロッコ「角抗車」も見ることができ、その力強さに驚かされます。冬季は閉鎖されているので、訪れる際は注意が必要です。

半月山展望台

Googleマップで見る

スポット名 半月山展望台
住所 〒321-1511 栃木県日光市足尾町
営業時間 月曜日: 7時00分~17時00分、火曜日: 7時00分~17時00分、水曜日: 7時00分~17時00分、木曜日: 7時00分~17時00分、金曜日: 7時00分~17時00分、土曜日: 7時00分~17時00分、日曜日: 7時00分~17時00分、
電話番号 0288-22-1525



その17 栃木の絶景、ダイニング十五家|ダイニング十五家

photo by GoogleMap,ダイニング十五家

  • 雨の日OK
  • 散歩向き
  • 飲食店
ダイニング十五家は、栃木県の絶景が楽しめるおすすめのスポットです。窓際からは宇都宮市内を一望することができ、食事をしながら心地良い時間を過ごすことができます。天丼セットは揚げたての天ぷらが美味しく、デザートやドリンクもセットで付いてきます。器は益子焼きで、料理の味わいを一層引き立てます。ただし、混雑するため早めの時間に訪れることをおすすめします。接客には改善の余地があるようですが、栃木県庁や文化センターの利用者を中心に人気のあるお店です。

ダイニング十五家

Googleマップで見る

スポット名 ダイニング十五家
住所 〒320-0027 栃木県宇都宮市塙田1丁目1−20 栃木県庁 15階
営業時間 月曜日: 11時00分~16時00分, 17時00分~20時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 11時00分~16時00分, 17時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~16時00分, 17時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~16時00分, 17時00分~20時00分、土曜日: 11時00分~16時00分, 17時00分~20時00分、日曜日: 11時00分~16時00分, 17時00分~20時00分、
電話番号 028-643-1058
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その18 栃木県の絶景、古賀志山|古賀志山

photo by GoogleMap,TRI 2106

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
栃木県の絶景「古賀志山」は、初めて登頂する方におすすめのスポットです。北コースからゆっくりと山頂に上がり、日本百低山として知られる100近くの登山ルートが楽しめます。山頂からは富士山や筑波山も一望でき、展望台の眺めは最高です。岩場は安全に注意しながら進めば問題ありませんが、大日山からの下山ルートは急勾配で滑りやすいので注意が必要です。また、赤リボンに騙されて迷うこともあるので注意が必要です。天気が良ければ、清々しい気持ちで楽しめること間違いありません。
スポット名 古賀志山
住所 〒321-0341 栃木県宇都宮市古賀志町 古賀志山
営業時間 要お問い合わせ

その19 那須烏山の白い斜張橋|烏山大橋

photo by GoogleMap,Roger Tupicanskas

  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
栃木県の絶景「烏山大橋」は、那須烏山市にあるシンボリックな近代的な大橋です。高い位置にかかり、周辺の河原や野山の紅葉が美しく、見晴らしも抜群です。橋の両端には休憩所があり、市街地側には駐車場も完備しています。清掃も行き届いており、地域の人々の願いが受け継がれている様子が感じられます。532mの白い斜張橋にはバルコニーがあり、那珂川の流れや里山の四季折々の表情を楽しむことができます。ぜひ訪れて、その感動を体感してみてください!
スポット名 烏山大橋
住所 〒321-0624 栃木県那須烏山市旭2丁目
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
Share:

栃木県のおでかけページを探す