静岡県

静岡県のお金かからないおでかけスポット100選!地元民厳選の無料&お金あまりかからない外出場所はここ!

このページでは、地元民を中心に静岡県のお金かからないおでかけを99件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。静岡県のお金かからないおでかけで行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 お金かからない伊豆の海洋公園|伊豆海洋公園

photo by GoogleMap,kou shown

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
  • 自然・レジャー
伊豆海洋公園は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。設備が充実しており、子供向けの浅い磯プールや景色が美しい遊歩道もあります。海も綺麗で波の音が聞こえ、天気が良ければ海が透きとおって綺麗に見えます。人は多いですが、早朝に行くとゆっくり過ごせるかもしれません。富戸駅から城ヶ崎海岸までのウォーキングも楽しめます。

伊豆海洋公園

Googleマップで見る

スポット名 伊豆海洋公園
概要 設備が充実したダイビング スポット。子供向けの浅い磯プールや景色が美しい遊歩道もある。
住所 〒413-0231 静岡県伊東市富戸841- 1
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0557-51-1128
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 静岡のお金かからないおでかけ|長浜海浜公園

photo by GoogleMap,yashi konba

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
  • 自然・レジャー
静岡県のお金かからないおでかけにぴったりなスポット、「長浜海浜公園」。鎌田温泉帰りに訪れたところ、人もまばらで駐車場も広々としていました。海を初めて見る3歳の娘にとっては特別な体験で、遊具も充実していて楽しめました。トイレもキレイで足洗い場もあり、海を静かに眺めるのに最適な公園です。伊東に来る際はぜひ立ち寄ってみてください。

長浜海浜公園

Googleマップで見る

スポット名 長浜海浜公園
住所 〒413-0102 静岡県熱海市下多賀
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0557-86-6218
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 お金かからずに楽しめる静岡県のおでかけ|韮山反射炉

photo by GoogleMap,村上伊知郎

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
  • 自然・レジャー
静岡県伊豆の国市にある「韮山反射炉」は、江戸時代後期に建造された歴史的な反射炉です。煉瓦と鋼鉄で造られた煙突の高さは15.7mで、世界文化遺産の中でもコンパクトな大きさです。駐車場は無料で、ガイダンスセンターも綺麗でわかりやすい説明をしてくれます。大砲の製造や反射炉の製造方法など、興味深い内容です。天気が良ければ世界遺産の富士山と一緒に写真を撮ることもできます。入場料は江川邸と共通の800円で、1時間程度で見学ができます。静岡県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。

韮山反射炉

Googleマップで見る

スポット名 韮山反射炉
概要 江戸時代後期の 1857 年に建造された歴史的な反射炉。煉瓦と鋼鉄で造られた煙突は高さ 15.7 m。
住所 〒410-2113 静岡県伊豆の国市中268
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 055-949-3450
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 静岡県のお金かからないおでかけ|イーラde

photo by GoogleMap,Maayan Dahan

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • 飲食店
  • ショッピング
  • 自然・レジャー
「イーラde」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめのショッピングモールです。駅に直結しているため、アクセスも便利です。さまざまな小売店、レストラン、スーパーマーケットがあり、普段使いの店舗が多く揃っています。また、期間限定のオープンテラスもあり、100円ショップでお買い物も楽しめます。お得な割引もあるかもしれませんが、駐車料金は別途かかるのでご注意ください。
スポット名 イーラde
概要 駅に直結したモール。さまざまな小売店、レストラン、スーパーマーケットがある。
住所 〒410-0801 静岡県沼津市大手町1丁目1−6
営業時間 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号 055-963-0053
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 静岡県のお金かからないおでかけ|まどが浜 海遊公園

photo by GoogleMap,まさ

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
「まどが浜 海遊公園」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめです。伊豆の綺麗な海が、のんびりゆっくり見れます。駐車場が40台位あります。トイレも併設されており、公園自体も清掃整備されています。海辺の長いお散歩コース沿いにあり、休憩所・トイレ・遊具・足湯もあります。駐車場は大型も停められるスペースがありかなり広いです。公園は24時間利用が出来ますが、駐車場はAM8:30〜PM5:00までとなっています(無料)。釣りをしたり磯場で遊んだりも出来ます自分的には素晴らしい公園です。

まどが浜 海遊公園

Googleマップで見る

スポット名 まどが浜 海遊公園
概要 下田港に面する公園。園内に芝生広場、足湯、人工浜がある。毎年春にかざぐるまのオブジェが立ち並ぶ風の花祭りが開催される。
住所 〒415-0000 静岡県下田市柿崎7−9
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0558-23-5151
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 静岡のパワースポット|三嶋大社

photo by GoogleMap,JUN T

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
  • 自然・レジャー
「三嶋大社」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめです。商売繁盛や家内安全などのご利益がある風光明媚な神社で、手入れの行き届いた境内には貴重な文化財を集めた宝物館もあります。広い庭園や鳩、鯉、亀などの動物たちがお出迎えしてくれる癒しの空間です。源頼朝の時代から崇敬されている歴史ある場所で、参拝客が来る前に綺麗にされていることも知れて清々しい気持ちになります。また、6月30日には厄祓いのイベントも開催されます。
スポット名 三嶋大社
概要 風光明媚な神社。手入れの行き届いた境内には、貴重な文化財を集めた宝物館がある。
住所 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2丁目1−5
営業時間 月曜日: 8時30分~16時00分、火曜日: 8時30分~16時00分、水曜日: 8時30分~16時00分、木曜日: 8時30分~16時00分、金曜日: 8時30分~16時00分、土曜日: 8時30分~16時30分、日曜日: 8時30分~16時30分、
電話番号 055-975-0172
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 お金かからず楽しい!静岡の水族館|松坂屋 静岡店

photo by GoogleMap,田中ひろし

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
「松坂屋 静岡店」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめです。こじんまりとした水族館ではありますが、四国水族館とのコラボ展示もあり、レアな魚たちを見ることができます。また、ハロウィン企画では普段は見られない魚たちの姿を楽しむこともできます。一旦外へ出てライトを手渡され、再入場すると、赤く照らされた魚たちが独特の光景を作り出します。静岡市内で気軽に楽しめる水族館として、ぜひ訪れてみてください。

松坂屋 静岡店

Googleマップで見る

スポット名 松坂屋 静岡店
住所 〒420-8560 静岡県静岡市葵区御幸町10−2
営業時間 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号 054-254-1111
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 静岡県のお金かからないおでかけ|尾ヶ崎ウイング

photo by GoogleMap,天誅

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
「尾ヶ崎ウイング」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめです。静岡県下田市白浜のすぐ近くにある展望スペースで、無料駐車場やお手洗いも完備しています。海に面する斜面にはウッドデッキの階段が整備されており、とても良い海の眺望が楽しめます。天気が良ければ伊豆七島も見えることもあります。自販機や喫煙所もあり、景色を楽しみながらの休憩に最適な場所です。ぜひ立ち寄ってみてください!

尾ヶ崎ウイング

Googleマップで見る

スポット名 尾ヶ崎ウイング
概要 白浜海岸や竜宮島の他、伊豆諸島が望めることもある展望所。海に面する斜面にウッドデッキの階段が整備されている。無料駐車場あり。
住所 〒415-0012 静岡県下田市白浜3346−4
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 静岡県のお金かからないおでかけ|マリンパーク 御前崎

photo by GoogleMap,菅原宏

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
  • 自然・レジャー
「マリンパーク 御前崎」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。海岸沿いに位置し、広い砂浜や広場、遊具や滑り台などがあります。駐車場も無料で利用でき、200台以上停めることができます。清潔なトイレも完備されており、夏は海水浴やオートキャンプも楽しめます。風が強い場所なので、車の中でまったりするのにもぴったりです。広大な芝生広場では、ゆったりと過ごすことができます。天気が良ければ、富士山を正面に見ることもできます。ぜひ、リフレッシュするために訪れてみてください。

マリンパーク 御前崎

Googleマップで見る

スポット名 マリンパーク 御前崎
概要 海岸沿いにあるレクリエーション施設。ボート遊びができる海水浴場、キャンプ場、富士山展望台がある。
住所 〒437-1623 静岡県御前崎市港6103−1
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 静岡県のお金かからないおでかけ|石廊崎オーシャンパーク

photo by GoogleMap,寅次朗

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 飲食店
  • ショッピング
  • 自然・レジャー
静岡県南伊豆町にある「石廊崎オーシャンパーク」は、お金をかけずに楽しめるおでかけスポットです。建物は新しく、ガラス張りの側面から海を眺めることができます。トイレも完備されており、食事やお土産も購入できます。特におすすめは、地元産の夏みかんを使ったシャーベットです。石廊崎を観覧した後は、サイクリングコースも楽しめます。静岡県を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

石廊崎オーシャンパーク

Googleマップで見る

スポット名 石廊崎オーシャンパーク
住所 〒415-0156 静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎546−5
営業時間 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号 0558-65-0016
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 静岡の歴史と美しい庭園|沼津御用邸記念公園

photo by GoogleMap,南国おじさん

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 公園
  • 自然・レジャー
「沼津御用邸記念公園」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめです。皇族の避暑のために建てられた歴史ある建物が現在は歴史ミュージアムとして公開されています。庭園には美しい紫陽花と松が広がり、見学もできます。入園料はたったの100円で、駐車場も無料です。敷地は広く、西付属邸も見学できます。豪華な施設ではないですが、質実剛健な邸宅として皇族の歴史を感じることができます。敷地内には歴史民俗資料館や喫茶店、食堂もあります。禁煙の敷地内で、梅雨の合間の平日の午後に訪れると、綺麗な紫陽花が咲き誇っています。

沼津御用邸記念公園

Googleマップで見る

スポット名 沼津御用邸記念公園
概要 皇族の避暑のために建てられた歴史ある建物。現在は歴史ミュージアムとして公開されている。紫陽花と松が美しい庭園も見学できる。
住所 〒410-0822 静岡県沼津市下香貫2802−1
営業時間 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号 055-931-0005
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 静岡県のお金かからないおでかけ|道の駅 伊豆のへそ

photo by GoogleMap,ken fuji

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
  • 自然・レジャー
道の駅 伊豆のへそは、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめです。新鮮な地元野菜と果物の品質は良く従業員も活気があってとても好印象。お土産、お菓子も充実しています。駐車場が少ないと感じるかもしれませんが、奥にも駐車スペースがあります。宿泊施設も併設されているので、宿泊も可能です。伊豆名産の「なのり」も楽しめます。家に帰る前に立ち寄る場所として完璧な道の駅です!

道の駅 伊豆のへそ

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 伊豆のへそ
住所 〒410-2315 静岡県伊豆の国市田京195−2
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0558-76-1630
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その13 おしゃれな人が集まる、広々とした商業施設|ららぽーと沼津

photo by GoogleMap,遠藤和弘

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • 飲食店
  • ショッピング
  • 自然・レジャー
「ららぽーと沼津」は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめの現代的な複合商業施設です。広々とした建物内には高級店やレストラン、フードコートがあり、活気にあふれています。静岡県東部の三大ショッピングモールの一つであり、最新かつ洗練されたモールとして知られています。無印良品の巨大さにも驚かされます。平日の昼間は混雑も少なく、駐車場も広く利用しやすいです。ぜひ訪れてみてください。

ららぽーと沼津

Googleマップで見る

スポット名 ららぽーと沼津
概要 高級店やレストラン、フードコートを備えた、広々とした現代的な複合商業施設。
住所 〒410-8541 静岡県沼津市東椎路 字東荒301-3
営業時間 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、
電話番号 055-929-9000
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その14 絶景と美味しいお茶|日本平 夢テラス

photo by GoogleMap,じゅん

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
日本平 夢テラスは、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめの展望台です。標高307mの丘陵地に位置し、駿河湾と富士山を一望することができます。茶園越しに眼下に広がる清水港や伊豆半島、南アルプスのパノラマビューはまさに日本一の絶景です。また、野口雨情の童謡「赤い靴」の母子像もあります。日本平ロープウェイで山頂からアクセスすることもでき、駿河湾の美しさや屏風谷の風景も楽しむことができます。展望台からは富士山をはじめ三保松原、駿河湾、静岡市街地など360度の眺望が広がります。ぜひ訪れて、最高の景色と美味しい新茶を楽しんでください。

日本平 夢テラス

Googleマップで見る

スポット名 日本平 夢テラス
概要 駿河湾と富士山を一望できる丘の上の展望台。日本平からの眺望も楽しめる。
住所 〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 054-340-1172
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その15 静かな公園、富士山望める|岩本山公園

photo by GoogleMap,yamatake715

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 公園
  • 自然・レジャー
「岩本山公園」は、静岡県富士市にあるお金かからないおでかけスポットです。春には梅や桜が鮮やかに咲き、静かな雰囲気が広がっています。公園の高台からは遠くに富士山が望め、絶景を楽しむことができます。一年中何かの花が咲いており、特に薔薇は春から冬まで咲き誇ります。また、桜の季節にははとバスも停まるほど人気のスポットです。広々とした芝生ではピクニックを楽しむこともできます。ぜひ散歩や自然を満喫するために訪れてみてください。

岩本山公園

Googleマップで見る

スポット名 岩本山公園
概要 春には梅や桜が鮮やかに咲く静かな公園。遠く富士山を望める。
住所 〒416-0901 静岡県富士市岩本花木立1605
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0545-55-3553
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その16 スズキの歴史が詳しく学べる、無料の歴史館|スズキ歴史館

photo by GoogleMap,本多優子

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • 美術館・博物館など
  • 自然・レジャー
スズキ歴史館は、静岡県浜松市にある自動車メーカー・スズキの製品を展示する博物館です。入場無料で、予約すれば確実に入館できます。館内は自由に移動でき、1階から展示物があります。2階では車の製造工程を学ぶことができます。スズキの歴史や歴代の車やバイクに興味がある方におすすめです。休憩所や自販機もありますが、食事は禁止です。

スズキ歴史館

Googleマップで見る

スポット名 スズキ歴史館
概要 初期の織機からオートバイやトラックに至るまで、自動車メーカーのスズキの製品を展示する博物館。
住所 〒432-8062 静岡県浜松市南区増楽町1301
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号 053-440-2020
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その17 お金かからない、広くて充実の百貨店|遠鉄百貨店

photo by GoogleMap,t s

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • 飲食店
  • ショッピング
  • 自然・レジャー
遠鉄百貨店は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。8階建てのモダンな百貨店で、デザイナーズブランドや有名ブランドの衣料品、アクセサリー、シューズなどを取り揃えています。また、ユニクロや無印良品、東急ハンズなどの店舗もあります。デパ地下ではお弁当やお菓子、お土産なども充実しています。ただし、駐車場は混雑しているため、開店時間に行くか提携駐車場を利用することをおすすめします。閉店時間も早めなので、時間に注意して訪れてください。本館3FのNana’s green teaでは、抹茶を中心としたメニューが楽しめます。ジメジメした時期にひと時の清涼感を味わいたい方にもおすすめです。

遠鉄百貨店

Googleマップで見る

スポット名 遠鉄百貨店
概要 8 階建てのモダンな百貨店。デザイナーズ ブランドや有名ブランドの衣料品、アクセサリー、シューズを取り揃える。
住所 〒430-8588 静岡県浜松市中区砂山町320−2
営業時間 月曜日: 10時00分~19時00分、火曜日: 10時00分~19時00分、水曜日: 10時00分~19時00分、木曜日: 10時00分~19時00分、金曜日: 10時00分~19時00分、土曜日: 10時00分~19時00分、日曜日: 10時00分~19時00分、
電話番号 053-457-0001
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その18 静岡の景色と食べ物を満喫!|あさぎりフードパーク

photo by GoogleMap,あさぎりフードパーク

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • 飲食店
  • ショッピング
  • 自然・レジャー
あさぎりフードパークは、静岡県富士宮市にある食のテーマパークです。国道139号線静岡県富士宮市、道の駅朝霧高原の裏に位置し、6つの業者が工場・店舗を並べています。ビュッフェレストランや食べ物作りの工房もあり、富士山の雄大な眺望を楽しみながら食を楽しむことができます。レストランや乳製品、和菓子、おいも屋さん、酒屋さんの工場見学もでき、駐車場も広々としています。静岡県のお金かからないおでかけにぴったりのスポットです。滞在時間は2〜3時間です。

あさぎりフードパーク

Googleマップで見る

スポット名 あさぎりフードパーク
概要 富士山の雄大な眺望を楽しめるビュッフェ レストランや、食べ物作りを体験できる工房を併設した施設。緑に囲まれた景色の良い場所にある。
住所 〒418-0101 静岡県富士宮市根原449−11
営業時間 月曜日: 9時30分~16時00分、火曜日: 9時30分~16時00分、水曜日: 9時30分~16時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時30分~16時00分、土曜日: 9時30分~16時30分、日曜日: 9時30分~16時30分、
電話番号 0544-29-5101
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その19 綺麗な海で無料のシャワーやレンタルも充実!静岡県のお金かからないおでかけにおすすめ!|熱海サンビーチ

photo by GoogleMap,a t

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 自然・レジャー
熱海サンビーチは、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめです。ヤシの木やリゾートホテルが立ち並ぶ砂浜で、波が穏やかで透明度が高く美しい海を楽しむことができます。無料のシャワーや足洗い場も完備されており、コインロッカーやレンタル用品も充実しています。近くには水着のまま入れる飲食店や更衣室もあり、快適に過ごせます。2023年6月には、梅雨時に夏の準備として砂浜がショベルカーで整備されました。

熱海サンビーチ

Googleマップで見る

スポット名 熱海サンビーチ
概要 ヤシの木やリゾートホテルが立ち並ぶ砂浜。月の光をイメージしたライトアップが楽しめる夜の散歩と夏の花火で人気。
住所 〒413-0012 静岡県熱海市東海岸町
営業時間 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号 0557-86-6218
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 静岡県のお金かからないおでかけ|広野海岸公園

photo by GoogleMap,松本直次

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 公園
  • 自然・レジャー
広野海岸公園は、静岡県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。ヤシの木と海賊船の巨大なレプリカがある子どもの遊び場があり、細長い砂浜が広がっています。海もきれいに見え、散歩するのに最適な場所です。駐車場も複数あり、広々としています。用宗漁港と安倍川河口の間に位置し、ロケーションも抜群です。公園内では元気な声や犬の散歩、ベンチでの読書や堤防での魚釣りなど、様々な光景を楽しむことができます。ピクニックにも最適な場所で、お弁当を持って訪れるのもおすすめです。また、難破船の遊具やアンパンマンの石像などもあり、子供たちにも楽しめる要素がたくさんあります。水場や小さい子でも遊べる遊具、広い広場もありますので、ぜひ訪れてみてください。

広野海岸公園

Googleマップで見る

スポット名 広野海岸公園
概要 ヤシの木と、海賊船の巨大なレプリカで有名な子どもの遊び場がある細長い砂浜。
住所 〒422-0000 静岡県静岡市駿河区広野海岸通 1番地
営業時間 月曜日: 6時00分~20時00分、火曜日: 6時00分~20時00分、水曜日: 6時00分~20時00分、木曜日: 6時00分~20時00分、金曜日: 6時00分~20時00分、土曜日: 6時00分~20時00分、日曜日: 6時00分~20時00分、
電話番号 054-354-2184
公式サイト 公式サイトにアクセスする



次のページを読む
1 2 3 4 5
Share:

静岡県のおでかけページを探す