滋賀県

滋賀県のお金かからないおでかけスポット75選!地元民厳選の無料&お金あまりかからない外出場所はここ!

このページでは、地元民を中心に滋賀県のお金かからないおでかけを75件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。滋賀県のお金かからないおでかけで行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 滋賀のお金かからないおでかけ|蔵王ダム

photo by GoogleMap,Kaz Mi

  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
滋賀県のお金かからないおでかけスポット、蔵王ダムは絶景のダム湖が魅力です。管理所まで車で行けないため、ちょっとした広場に駐車して歩いて堤体まで行けます。ダム湖の水が溢れて水路に流れる様子は、まるでシンガポールのマリーナベイ・サンズのインフィニティプールのよう。セレブリティ溢れるダムで、景色を眺めるだけで心が豊かになります。ただし、到着後に気分が悪くなることがあるので、食事や車の運転に気をつけましょう。
スポット名 蔵王ダム
住所 〒529-1625 滋賀県蒲生郡日野町蔵王
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 滋賀県のお金かからないおでかけ|延命公園

photo by GoogleMap,Naka Hiro

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 公園
延命公園は、滋賀県東近江市に位置するお金かからないおでかけスポットです。山の斜面に広がる公園で、結構な登りがありますが、途中には広場もあり、休憩することもできます。展望場所からは近江平野と山々の美しい景色を眺めることができます。特に桜の時期には一層素晴らしい眺めとなります。また、春祭の翌日には地域の人々が訪れ、お花見を楽しむスポットでもあります。かつては遊園地やゲームセンターもあり、賑わっていた場所です。石段を昇りながら眺める町並みの風景は、たいせつな思い出となることでしょう。延命公園は、野外ステージでも市民の歌まつりが行われるなど、地域のイベントにも利用されています。滋賀県でのおでかけの際には、ぜひ訪れてみてください。
スポット名 延命公園
住所 〒527-0019 滋賀県東近江市松尾3
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0748-24-1234
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 滋賀県のお金かからないおでかけ|三上山

photo by GoogleMap,樋口栄治

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめの「三上山」。御上神社駐車場から表参道のけわしい岩道をたどって50分で到着した山頂は、箱庭のような町の景色と新幹線の走る姿が広がる。遠くには琵琶湖や比叡山から蓬莱山の山並みも望める。険しいところもあるが、全身を使って登る感じで気持ちがいい。登りきった山頂の展望台から見下ろす景色は格別。おにぎりを持って行って食べるのもおすすめだ。高さ432mのなだらかな稜線を描く美しい「近江富士」で、武将「俵藤太」が「大ムカデ」を退治した伝説も残る。
スポット名 三上山
住所 〒520-2323 滋賀県野洲市三上 三上山
営業時間 要お問い合わせ

その4 滋賀県のお金かからないおでかけ|近江神宮

photo by GoogleMap,中川正俊

  • 観光向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
滋賀県大津市にある近江神宮は、厳かな雰囲気が漂う由緒ある神社です。華美な建築の社殿は登録有形文化財にも指定されており、美しい朱色の楼門も印象的です。観光客も少なく、静かにお参りすることができます。また、神宮からの眺めも素晴らしく、高台からの景色を楽しむこともできます。近江神宮は滋賀県のお金かからないおでかけスポットとしておすすめです。
スポット名 近江神宮
概要 厳かな雰囲気が漂う由緒ある神社。社殿は華美な建築で、登録有形文化財になっている。
住所 〒520-0015 滋賀県大津市神宮町1−1
営業時間 月曜日: 6時00分~18時00分、火曜日: 6時00分~18時00分、水曜日: 6時00分~18時00分、木曜日: 6時00分~18時00分、金曜日: 6時00分~18時00分、土曜日: 6時00分~18時00分、日曜日: 6時00分~18時00分、
電話番号 077-522-3725
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 滋賀県の無料おでかけ|弥生の森歴史公園

photo by GoogleMap,モクソン

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
弥生の森歴史公園は、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。無料の駐車場も完備しており、公園内も無料で利用できます。池には睡蓮や鯉がおり、綺麗な写真を撮ることができます。また、竪穴住居や高床式倉庫などもあり、子供たちには歴史の勉強にもなります。さらに、2階で体験学習も行われており、参加することもできます。落ち着いた雰囲気の場所で、桜の見える場所にはテーブルとイスもあります。

弥生の森歴史公園

Googleマップで見る

スポット名 弥生の森歴史公園
住所 〒520-2315 滋賀県野洲市辻町57−1
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 077-587-4410
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 滋賀のお金かからないおでかけ|もみじ池

photo by GoogleMap,masaki sugaya

  • 観光向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
もみじ池は、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。四季折々の美しい景色が楽しめます。秋には紅葉が水面に映り、山も水鏡の池も赤の世界に染まります。また、新緑の季節や夏には緑の世界が広がります。一年を通して、綺麗な水鏡の景色を楽しむことができます。真っ赤な紅葉が燃えるように美しく、池に映る木々も素晴らしいです。
スポット名 もみじ池
住所 〒520-1651 滋賀県高島市今津町酒波
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その7 お金かからずに楽しめる疎水散歩|琵琶湖第1疏水

photo by GoogleMap,Yuji Uemura

  • 観光向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
琵琶湖第1疏水は、滋賀県大津市にある古風な市の公共水路です。秋には美しい紅葉、春には桜並木が楽しめます。無料で観桜できる桜の名所としても知られており、開花時期は平日でも混雑します。夜間にはライトアップもされ、美しい景色が広がります。京都市内に比べると余裕があるため、ゆったりと散策できます。遊覧船で25分のコースもあり、ガイドさんの説明付きで春らしい風景を楽しめます。明治時代に完成したこの疏水は、水力発電や生活用水にも活用されています。

琵琶湖第1疏水

Googleマップで見る

スポット名 琵琶湖第1疏水
概要 1890 年に造られた、古風な趣のある市の公共水路。秋は紅葉、春は桜並木が見られる。
住所 〒520-0034 滋賀県大津市三井寺町7
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 077-522-3830
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 滋賀の自然を楽しむ|マキノサニービーチ 湖のテラス

photo by GoogleMap,andrea hull

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
マキノサニービーチ 湖のテラスは、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめです。滋賀県高島市マキノにある海水浴場、キャンプ場です。カヌーやサップ、レンタルサイクルなどのアクティビティも楽しめます。JR湖西線マキノ駅から徒歩5分でアクセスでき、静かな環境で琵琶湖の美しい景色を堪能できます。写真映えもするステキな場所です。

マキノサニービーチ 湖のテラス

Googleマップで見る

スポット名 マキノサニービーチ 湖のテラス
住所 〒520-1812 滋賀県高島市マキノ町西浜
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、



その9 滋賀の癒しスポット|藤ヶ崎龍神社

photo by GoogleMap,Norinorikke

  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
滋賀県近江八幡市にある「藤ヶ崎龍神社」は、お金をかけずに楽しめるおでかけスポットです。凛とした空気とエネルギーに満ちた神社で、龍神様やお地蔵様が祀られています。近くには休憩所もありますが、写真を撮るだけで立ち寄らないこともできます。特に洞窟に祀られた龍神様は、多くの人に人気です。御朱印は無人で湖畔の祠に置かれているので、鍵の開閉に注意していただきたいです。神社前の湖畔は驚くほど穏やかで、不思議な魅力があります。近江八幡を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてください。癒しの時間を過ごすことができる場所です。

藤ヶ崎龍神社

Googleマップで見る

スポット名 藤ヶ崎龍神社
住所 〒523-0072 滋賀県近江八幡市牧町
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その10 滋賀の穴場!お金かからず光秀の墓をゆっくり参拝|明智光秀公と一族の墓

photo by GoogleMap,Hideyuki Sakamoto

  • 観光向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
「明智光秀公と一族の墓」は、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめです。比叡山焼き討ちの中心人物である明智光秀一族の墓。静かに光秀を忍びながら参拝できるお寺さんです。狩野派による襖絵や壁絵、小刈込を駆使した庭園が見事で、大師殿の隅瓦に乗る真白猿たちのユニークな表情もお見逃しなく。落ち着いて参拝したい方は、再来年の大河ドラマが始まる前に是非足を運んでみてください。

明智光秀公と一族の墓

Googleマップで見る

スポット名 明智光秀公と一族の墓
住所 〒520-0113 滋賀県大津市坂本5丁目13−1
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 077-578-0013
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 滋賀県でお金かからないおでかけ|矢橋帰帆島公園

photo by GoogleMap,Assassin

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
「矢橋帰帆島公園」は、滋賀県草津市にあるお金かからないおでかけスポットです。家族連れにおすすめの公園で、遊び場、プール、ゴルフコース、テニスコート、自転車用トラックなどがあります。2023年のゴールデンウィークにキャンプで利用しましたが、駐車場は無料で利用できますが、デイキャンプやキャンプ泊の方が同時に使用するため、満車の場合は少し離れた駐車場に停める必要があります。荷物の移動は持参キャリアまたは貸し出しの手押し荷台を利用でき、子供も喜んで引いてくれます。サイトは縦長の区画で、横との距離は少し厳しいですが、手洗い場では場所によってお湯が出ます。

矢橋帰帆島公園

Googleマップで見る

スポット名 矢橋帰帆島公園
概要 遊び場、プール、ゴルフコース、テニスコート、自転車用トラックがある家族連れ向けの公園。
住所 〒525-0066 滋賀県草津市矢橋町字帰帆2108
営業時間 月曜日: 6時30分~21時00分、火曜日: 6時30分~21時00分、水曜日: 6時30分~21時00分、木曜日: 6時30分~21時00分、金曜日: 6時30分~21時00分、土曜日: 6時30分~21時00分、日曜日: 6時30分~21時00分、
電話番号 077-567-1969
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 滋賀のお金かからないおでかけ|金勝山

photo by GoogleMap,もぐらまさ

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
「金勝山」は、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。初心者にもぴったりのお手軽山で、簡単すぎず難しすぎず丁度いいです。山頂の天狗岩までのコースでは、沢や滝、岩場など様々な場面に出会え、満足度が高いです。ファミリーにもピッタリで、お子さんもテンションが上がること間違いなしです。標高の割には楽しめるので、天気が良い日には比良山系や琵琶湖も望むことができます。コース途中の落ヶ滝や、頂上付近の天狗岩など、見応えもあります。ただし、スズメバチに遭遇することもあるので注意が必要です。尾根道には巨岩や奇岩、谷道には清らかな沢があり、年中あちこちで小さな花も見られます。飽きることのない素敵な山です。
スポット名 金勝山
住所 〒520-3003 滋賀県栗東市荒張
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その13 滋賀のダム公園!お金かからず楽しめる!|日野川ダム公園

photo by GoogleMap,kasumi kurebayashi

  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
日野川ダム公園は、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。日野城跡に行った後に、ダムの周りをドライブすることができます。釣りを楽しむ人も多く、ダム湖の周りを一周歩くこともできます。ダムは周りの自然に溶け込んでおり、ロックフィル式の美しい景色が広がっています。周りには住宅もあり、バイクやジョギング、犬の散歩など、さまざまな人々が訪れています。ダム湖には小さな島もあり、春にはまた訪れたい場所です。

日野川ダム公園

Googleマップで見る

スポット名 日野川ダム公園
住所 〒529-1604 滋賀県蒲生郡日野町村井2022−8
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その14 滋賀県の自然公園、お金かからず楽しめる!|皇子が丘公園

photo by GoogleMap,masuda issey

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 公園
滋賀県大津市にある皇子が丘公園は、お金をかけずに楽しめるおでかけスポットです。京阪大津京駅からもアクセスが良く、広大な公園内には体育館やプールなどの施設もあります。遊具のあるエリアや芝生の広場、森林の中の遊歩道など、様々な楽しみ方ができます。特に桜の季節はおすすめで、広い公園でお花見を楽しむことができます。駐車場も無料で利用できるため、散歩やスポーツ、小さな子どもとの遊びに最適です。早朝に訪れると、静かな雰囲気で散策することができます。ぜひ気持ちの良い公園でリフレッシュしてください。

皇子が丘公園

Googleマップで見る

スポット名 皇子が丘公園
住所 〒520-0025 滋賀県大津市皇子が丘1丁目1−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 077-527-1555
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その15 滋賀の自然豊かなお城公園|膳所城跡公園

photo by GoogleMap,誠一田中

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
膳所城跡公園は、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめです。日本三大湖城の一つの城の城跡で、関ヶ原の戦いの翌年に徳川家康により建てられました。今は市民の憩いの場として整備された公園で、入り口には当時の城門が整備されています。湖面から見える近江大橋を入れた眺めは素晴らしく、近江八景の一つとしても知られています。春には桜が公園内一面に咲きほこり、さくら祭りが開催されて、出店もあり多くの人でにぎわいます。徳川家康の命でつくられたお城、日本三大湖城のひとつ。

膳所城跡公園

Googleマップで見る

スポット名 膳所城跡公園
住所 〒520-0814 滋賀県大津市本丸町7
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 077-528-2784

その16 滋賀県のお金かからないおでかけ!|岩尾池のスギ

photo by GoogleMap,310k mcs

  • 観光向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
「岩尾池のスギ」は、滋賀県甲賀市にあるお金かからないおでかけスポットです。岩尾のスギは盆栽のような形をしており、周囲の自然に囲まれた美しい池の景色を楽しむことができます。道が狭いため、車を停めて徒歩でアクセスする必要がありますが、その分静かな環境で散策することができます。鳥の鳴き声や苔むした場所もあり、自然の中でリフレッシュできる場所です。キャンプ場も近くにあり、夏休みなどは賑わいを見せるかもしれません。

岩尾池のスギ

Googleマップで見る

スポット名 岩尾池のスギ
住所 〒520-3314 滋賀県甲賀市甲南町杉谷
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、



その17 滋賀のお金かからないおでかけ|月出峠展望台

photo by GoogleMap,Kazz 560

  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 公園
「月出峠展望台」は、滋賀県のお金かからないおでかけにおすすめです。展望台と銘打っているものの、木々が生い茂っていて眺望はあまり期待できません。数十年前なら素晴らしい眺めだったかもしれません。現在は封鎖されているため、頂上付近の方が景色がよく、駐車場も整備されています。ただし、展望台跡地は荒れており、駐車場内も雑草が生えています。昔は景色が良かったとのことですが、現在は少し寂しい雰囲気です。

月出峠展望台

Googleマップで見る

スポット名 月出峠展望台
住所 〒529-0712 滋賀県長浜市西浅井町月出
営業時間 月曜日: 8時00分~20時00分、火曜日: 8時00分~20時00分、水曜日: 8時00分~20時00分、木曜日: 8時00分~20時00分、金曜日: 8時00分~20時00分、土曜日: 8時00分~20時00分、日曜日: 8時00分~20時00分、

その18 滋賀県のお金かからないおでかけ|地蔵川

photo by GoogleMap,hironori sanuki

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
「地蔵川」は、滋賀県米原市にあるお金かからないおでかけスポットです。清流沿いには梅花藻や色々な花々が咲き、とても綺麗な景色が広がっています。また、川魚の種類も豊富で、散策しながら楽しむことができます。特に夏場にはおすすめです。水がキレイで水中花も見ることができ、紫陽花も種類や色が豊富で美しいです。滋賀県でのおでかけの際は、ぜひ訪れてみてください!
スポット名 地蔵川
住所 〒521-0035 滋賀県米原市醒井95
営業時間 要お問い合わせ

その19 お金かからず、ウサギの神様がいる!|三尾神社(兎神社)

photo by GoogleMap,磐井秀真

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
滋賀県大津市にある三尾神社(兎神社)は、お金をかけずに楽しめるおでかけスポットです。ウサギのモチーフが随所にあり、探しながら参拝することができます。有名なお寺の近くに位置しており、人も少なく落ち着いた雰囲気です。車で数分、または京阪電車石山坂本線三井寺駅から徒歩5分ほどでアクセスできます。施設は小さく、駐車場も数台しかありませんが、一方通行の道を慎重に進む必要があります。うさぎの神様を祀っているため、卯年には特に人気があり、縁結びにご利益があるとされています。見どころもたくさんあり、宮司からの教えも得られる小さな神社です。

三尾神社(兎神社)

Googleマップで見る

スポット名 三尾神社(兎神社)
住所 〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町251
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 077-522-3044
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 滋賀県のお金かからないおでかけ|義仲寺

photo by GoogleMap,サント船長

  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
滋賀県大津市にある「義仲寺」は、お金をかけずに楽しめるおでかけスポットです。天台宗系の寺院で、本尊は聖観音菩薩。境内には巴御前の開山とされる寺門や、木曽義仲と松尾芭蕉の墓があります。また、翁堂には芭蕉翁坐像と伊藤若冲作の「花卉図」天井図があります。滋賀県の歴史や文化を感じることができる場所です。
スポット名 義仲寺
住所 〒520-0802 滋賀県大津市馬場1丁目5−12
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 077-523-2811



次のページを読む
1 2 3 4
Share:

滋賀県のおでかけページを探す