岡山県

岡山県の子連れ観光スポット100選!地元民厳選の子ども連れで行きたい観光場所はここ!

このページでは、地元民を中心に岡山県の子連れ観光を100件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。岡山県の子連れ観光で行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 絶景瀬戸大橋!子連れにおすすめ|鷲羽山 第二展望台

photo by GoogleMap,はっしゃん

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
岡山県倉敷市にある「鷲羽山 第二展望台」は、瀬戸内海の島々にかかる瀬戸大橋を一望できるスポットです。旧石器時代の遺跡としても知られており、子連れでの観光におすすめです。展望台からの眺めは絶景で、写真を撮りたくなるほど素晴らしいです。屋根はありませんので、天候によっては折り畳み傘を持って行くと安心です。レストハウスも近くにあり、お土産も購入できます。駐車場からのアクセスも良く、身障者の方にも配慮されたスペースもあります。無料で利用できるので、ぜひ訪れてみてください。

鷲羽山 第二展望台

Googleマップで見る

スポット名 鷲羽山 第二展望台
概要 旧石器時代の遺跡としても知られる展望台からは、瀬戸内海の島々にかかる瀬戸大橋を一望できる。
住所 〒711-0924 岡山県倉敷市下津井田之浦
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 086-426-3411
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 子供と一緒に楽しめるおもちゃ王国|おもちゃ王国

photo by GoogleMap,おもちゃ王国

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • アミューズメント
「おもちゃ王国」は、岡山県玉野市にある子連れ観光スポットです。カラフルなアミューズメントパークで、屋内プレイルームや観覧車などの乗り物が楽しめます。夏にはプールもあり、小さな子供たちは大喜び!小学生になると物足りなく感じるかもしれませんが、水深が浅く安全なので、小さなお子様連れの家族にはぴったりです。フリーパスも利用でき、平日なら待ち時間も少なく楽しめます。雨の日でも楽しめる施設が充実しており、スタッフの方々も親切です。子供たちの目をキラキラさせる場所として、ぜひ訪れてみてください!

おもちゃ王国

Googleマップで見る

スポット名 おもちゃ王国
概要 小さな子供向けのカラフルなアミューズメント パーク。屋内プレイルームや観覧車などの乗り物がある。
住所 〒706-0153 岡山県玉野市滝1640−1
営業時間 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号 0863-71-4488
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 津山城、岡山の子連れ観光|津山城

photo by GoogleMap,JUN T

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
  • 公園
津山城は、岡山県津山市にある丘の上の公園に位置する石造りの城の遺構です。1600年代に築城されたこの城は、津山藩初代藩主・森忠政によって建てられました。城内最大規模の「備中櫓」は、畳敷きの御殿様式を再現しており、迷路のように入り組んだ石垣も見どころの一つです。公園化後に植樹された約1000本の桜が石垣の背景に咲き誇り、西日本随一の桜の名所としても知られています。歩いて15分程度の距離に位置し、城好きや桜の花を楽しむ人におすすめのスポットです。
スポット名 津山城
概要 丘の上の公園にある、1600 年代に建てられた石造りの城の遺構。毎年桜祭りが開催される。
住所 〒708-0022 岡山県津山市山下135
営業時間 月曜日: 8時40分~19時00分、火曜日: 8時40分~19時00分、水曜日: 8時40分~19時00分、木曜日: 8時40分~19時00分、金曜日: 8時40分~19時00分、土曜日: 8時40分~19時00分、日曜日: 8時40分~19時00分、
電話番号 0868-22-3310
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 神聖な岩群、巨大な藤の木のある丘の上の神社。夕焼けの景色で有名。|阿智神社

photo by GoogleMap,阿智神社(倉敷市本町)

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
阿智神社は、岡山県の子連れ観光におすすめのスポットです。神聖な岩群と巨大な藤の木がある丘の上に位置し、夕焼けの景色でも知られています。本堂に辿り着くまでの道のりは少し時間がかかりますが、気持ちの良い雰囲気の神社です。御守りやおみくじのデザインも素敵で、お土産にもおすすめです。階段も上りやすく、風が心地よく吹いていることもあります。倉敷を訪れる際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
スポット名 阿智神社
概要 神聖な岩群、巨大な藤の木のある丘の上の神社。夕焼けの景色で有名。
住所 〒710-0054 岡山県倉敷市本町12−1
営業時間 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号 086-425-4898
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 岡山県の子連れ観光、おすすめ|三井アウトレットパーク 倉敷

photo by GoogleMap,P. Chung

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • 飲食店
  • ショッピング
「三井アウトレットパーク 倉敷」は、岡山県の子連れ観光におすすめのスポットです。倉敷駅から徒歩数分で行くことができ、お酒を飲むためにレンタカーを借りない人には最適の場所です。Armani Outletでは、GA/EA/AX/EA7の商品がコンパクトに陳列されており、掘り出しもの揃いです。正規店にはもうない商品を廉価で購入するには最適な場所です。2階建ての店舗で、2〜3時間あればほぼ用事を済ませることができます。地方には珍しく、土日でも最初の1時間以外はお金がかかりますが、横のアリオとセットで見るのが良いかもしれません。もの珍しいお店はありませんが、基本的なショップが揃っているので、遠くから利用する価値はないかもしれません。

三井アウトレットパーク 倉敷

Googleマップで見る

スポット名 三井アウトレットパーク 倉敷
住所 〒710-0813 岡山県倉敷市寿町12−3
営業時間 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号 086-423-6500
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 子連れ観光におすすめ|備前長船刀剣博物館

photo by GoogleMap,白堂鷹羽

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
岡山県の子連れ観光でおすすめの「備前長船刀剣博物館」は、日本の伝統的な刀剣を展示する人気の博物館です。実際の作業場での作刀の様子を見学することができ、刀や戦国好きには堪らない場所です。作業場には職人さんの部屋もあり、中に入って眺めることができます。海外の方々も訪れるほど見ごたえのある博物館で、展示場所にはわかりやすい説明があります。ただ残念ながら、美術刀剣刀匠技能研修会が開催されていたため、鍛刀場や刀剣工房の見学はできませんでした。

備前長船刀剣博物館

Googleマップで見る

スポット名 備前長船刀剣博物館
概要 日本の伝統的な刀剣を展示する人気の博物館。実際の作業場での作刀の様子を見学できる。
住所 〒701-4271 岡山県瀬戸内市長船町長船966
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0869-66-7767
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 岡山県の子連れ観光におすすめ|カツ丼 野村

photo by GoogleMap,小濱剛孝

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • 飲食店
岡山県の子連れ観光におすすめの「カツ丼 野村」は、気取らない食事処です。ラーメンとかつ丼を提供しており、デミカツ丼のロースとヒレの並盛が人気です。ロースはやや厚みがなく、ヒレはさっぱりとした味わい。普通に美味しいと評判ですが、特別感はないため、★3の評価とされています。

カツ丼 野村

Googleマップで見る

スポット名 カツ丼 野村
概要 ラーメンとかつ丼を提供する気取らない食事処。
住所 〒700-0827 岡山県岡山市北区平和町1−10 味司野村
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 11時00分~14時30分, 17時30分~20時30分、水曜日: 11時00分~14時30分, 17時30分~20時30分、木曜日: 11時00分~14時30分, 17時30分~20時30分、金曜日: 11時00分~14時30分, 17時30分~20時30分、土曜日: 11時00分~14時30分, 17時30分~20時30分、日曜日: 11時00分~14時30分, 17時30分~20時30分、
電話番号 086-222-2234
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 岡山県の子連れ観光、楽しい恐竜体験!|岡山シティミュージアム

photo by GoogleMap,久村千景

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
岡山シティミュージアムは、岡山県の子連れ観光におすすめのスポットです。広大な建物内で地域史を紹介しており、写真展や美術展などの特別展も開催されています。ティラノサウルス展が開催されていたこともあり、入って直ぐにティラノサウルスの骨格標本が視界に入ってきて圧倒されます。ティラノサウルスや角竜などの恐竜の展示は、年齢を問わず大人から子供まで楽しむことができます。岡山駅とは陸橋で繋がっているため、アクセスも抜群です。

岡山シティミュージアム

Googleマップで見る

スポット名 岡山シティミュージアム
概要 広大な建物内で地域史を紹介。写真展や美術展などの特別展も開催。
住所 〒700-0024 岡山県岡山市北区駅元町15−1
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号 086-898-3000
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 岡山県の子連れ観光、最高のホテル|WASHU BLUE RESORT 風籠かさご

photo by GoogleMap,WASHU BLUE RESORT 風籠かさご

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • 贅沢
  • 飲食店
  • 温泉・銭湯・関連施設
WASHU BLUE RESORT 風籠かさごは、岡山県の子連れ観光におすすめの高級温泉ホテルです。落ち着いた雰囲気の客室や屋上階にある大浴場が魅力。屋上の露天風呂からは絶景が広がります。夕飯は見た目も美しく、少し濃いめの味付けですが、ベースの質が高く満足度も高いです。コスパも良く、食事付きで泊まれるのは嬉しいポイントです。日帰り入浴も可能で、最上階から瀬戸内海の絶景を楽しむことができます。

WASHU BLUE RESORT 風籠かさご

Googleマップで見る

スポット名 WASHU BLUE RESORT 風籠かさご
概要 落ち着いた雰囲気の客室を備えた高級温泉ホテル。2 つのレストラン、屋上階に大浴場がある。
住所 〒711-0926 岡山県倉敷市下津井吹上303−17
営業時間 月曜日: 15時00分~10時00分、火曜日: 15時00分~10時00分、水曜日: 15時00分~10時00分、木曜日: 15時00分~10時00分、金曜日: 15時00分~10時00分、土曜日: 15時00分~10時00分、日曜日: 15時00分~10時00分、
電話番号 0120-489-526
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 岡山県の子連れ観光におすすめ|道の駅 彩菜茶屋

photo by GoogleMap,寺田千恵子

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • ショッピング
岡山県美作市にある「道の駅 彩菜茶屋」は、子連れでの観光におすすめのスポットです。美作から津山へ抜ける途中で立ち寄ることができます。普通の道の駅ですが、食事やお土産、地元野菜の直販などがあり、休憩スペースも充実しています。交通量の多い街中にありますが、静かでゆっくり過ごすことができます。地元の野菜や花、特産品のもち麦や餅、パン、お土産物なども取り扱っています。

道の駅 彩菜茶屋

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 彩菜茶屋
住所 〒707-0003 岡山県美作市明見167
営業時間 月曜日: 8時00分~18時00分、火曜日: 8時00分~18時00分、水曜日: 8時00分~18時00分、木曜日: 8時00分~18時00分、金曜日: 8時00分~18時00分、土曜日: 8時00分~18時00分、日曜日: 8時00分~18時00分、
電話番号 0868-72-8311
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 蒜山高原の絶景|鬼女台展望休憩所

photo by GoogleMap,

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
岡山県の子連れ観光におすすめの「鬼女台展望休憩所」は、鳥取県と岡山県の県境に位置する展望所です。蒜山高原を通って訪れることができ、久住高原ややまなみハイウェイのような雰囲気が感じられます。サンセットの時間に到着することができ、壮大な景色が広がっています。駐車場やトイレも完備されており、家族連れでも快適に過ごせます。

鬼女台展望休憩所

Googleマップで見る

スポット名 鬼女台展望休憩所
住所 〒717-0613 岡山県日野郡真庭市蒜山下徳山1109
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0867-66-2511
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 岡山県の子連れ観光におすすめ|八方

photo by GoogleMap,ねこっぴき

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • 飲食店
岡山市東区西大寺にある人気のラーメン店「八方」は、岡山県の子連れ観光におすすめです。開店前から行列ができるほどの人気店で、中華そばやチャーシューそば、焼きめしなどのメニューが美味しいと評判です。特に中華そばはとんこつ醤油ラーメンで、プロの技が光る味わいです。お酒とおつまみも充実しており、夕方からの一杯も楽しめます。ただし、駐車場が少ないため注意が必要です。
スポット名 八方
住所 〒704-8112 岡山県岡山市東区西大寺上2丁目7−45
営業時間 月曜日: 11時00分~15時30分, 17時00分~20時00分、火曜日: 11時00分~15時30分, 17時00分~20時00分、水曜日: 11時00分~15時30分, 17時00分~20時00分、木曜日: 11時00分~15時30分, 17時00分~20時00分、金曜日: 11時00分~15時30分, 17時00分~20時00分、土曜日: 11時00分~15時30分, 17時00分~20時00分、日曜日: 定休日、
電話番号 086-943-7816



その13 四季折々の花畑と美味しい食べ物|道の駅 風の家

photo by GoogleMap,道の駅 風の家

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • 飲食店
  • ショッピング
岡山県真庭市にある道の駅「風の家」は、子連れで楽しめる観光スポットです。四季折々の花畑の眺めが素晴らしく、地元の新鮮な野菜や美味しいソフトクリームが楽しめます。蒜山ジャージーソフトクリームや蒜山焼きそばなどの軽食も食べられるイートインスペースもあります。また、お土産や野菜、花の販売も行っており、トイレも完備されています。休日には多くの人が訪れる人気のスポットです。

道の駅 風の家

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 風の家
概要 四季折々の花畑の眺めを楽しめる道の駅。農産物直売所、土産物店、麺料理などを提供する軽食コーナーがある。
住所 〒717-0612 岡山県真庭市蒜山上徳山1380−6
営業時間 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0867-66-4393
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その14 岡山県の子連れ観光、のとろ温泉天空の湯|のとろ温泉天空の湯

photo by GoogleMap,白野美貴夫

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 温泉・銭湯・関連施設
岡山県の子連れ観光におすすめの「のとろ温泉天空の湯」。平日の昼間に訪れると、のんびりとお湯に浸かることができます。ぬるめのお湯で、お客も少なくゆっくりくつろげる場所です。キャンプ場や食事処も併設されており、土日は人が多いかもしれません。露天風呂からは山並みの景色が一望でき、ツバメも訪れる風情ある温泉です。コテージに宿泊することもでき、バーベキューも楽しめます。内湯には週替りの変わり湯もあり、コスパ的にも満足度の高いスポットです。

のとろ温泉天空の湯

Googleマップで見る

スポット名 のとろ温泉天空の湯
住所 〒708-0701 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2091−10
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号 0867-57-2006
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その15 岡山県の子連れ観光におすすめ!旬の野菜や果物、お土産が豊富!|道の駅 あわくらんど

photo by GoogleMap,אילן טפלר

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • 飲食店
  • ショッピング
岡山県西粟倉村にある「道の駅 あわくらんど」は、子連れでの観光にぴったりのスポットです。山陰方面へ向かう途中に必ず立ち寄りたくなる場所です。旬の野菜や果物が楽しめるだけでなく、豊富なお土産も魅力です。また、ドッグランもあり、ワンちゃん連れの方にもおすすめです。鳥取自動車道の西粟倉インターチェンジを降りるとすぐにあります。地元の野菜や果物、お土産、レストラン、屋台など、さまざまな施設があり、道の駅としては大規模です。トイレも綺麗で広々としています。駐車場はインターチェンジに近い方は混雑しているので、道の駅の方へ進むと停めやすいです。道の駅の前には八百屋さんもあり、スイカやメロン、みかんなどのフレッシュな果物が販売されています。

道の駅 あわくらんど

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 あわくらんど
住所 〒707-0503 岡山県英田郡西粟倉村影石418
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0868-79-2331
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その16 岡山県の子連れ観光、絶品グルメと美しい景色を満喫|勝央SA (下り)

photo by GoogleMap,1173 dragon

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • 飲食店
  • ショッピング
岡山県の子連れ観光におすすめの「勝央SA (下り)」。初めて食事をするならここがおすすめです。豚汁は具も多く味もしっかりしており、あじフライもふわふわで美味しいです。フードコートでは津山ラーメンが楽しめます。また、お土産には山田養蜂場のハチミツ苺がおすすめです。お茶も無料で頂けますし、お手洗いも綺麗です。子連れでの休憩にぴったりのスポットです。

勝央SA (下り)

Googleマップで見る

スポット名 勝央SA (下り)
住所 〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町福吉42−2
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その17 子連れでくつろげる温泉リゾート|岡山空港温泉レスパール藤ヶ鳴

photo by GoogleMap,くーにゃん

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • 飲食店
  • 温泉・銭湯・関連施設
岡山空港温泉レスパール藤ヶ鳴は、岡山県の子連れ観光におすすめのくつろぎの温泉リゾートです。客室やコテージ、スパ、レストランなどがあり、ゆったりと過ごすことができます。料金も大人500円とお手頃で、和風と洋風の浴場があります。ただし、一部の浴槽には改修が必要で、温度も少しぬるめだったようです。露天風呂やサウナは現在改修中で使用できませんので、利用予定の方は事前に確認してください。

岡山空港温泉レスパール藤ヶ鳴

Googleマップで見る

スポット名 岡山空港温泉レスパール藤ヶ鳴
概要 くつろぎの温泉リゾート。客室とコテージ、スパ、レストランがある。
住所 〒701-1141 岡山県岡山市北区菅野3399−1
営業時間 月曜日: 10時00分~23時00分、火曜日: 10時00分~23時00分、水曜日: 10時00分~23時00分、木曜日: 10時00分~23時00分、金曜日: 10時00分~23時00分、土曜日: 10時00分~23時00分、日曜日: 10時00分~23時00分、
電話番号 086-294-1717
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その18 子連れにおすすめ!岡山の憩いの場所|那岐山麓 山の駅

photo by GoogleMap,おでかけ用

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • 散歩向き
  • 飲食店
  • ショッピング
  • 公園
  • イベント・体験
岡山県の子連れ観光におすすめの「那岐山麓 山の駅」。到着すると、駐車場横の那岐山の山水がお出迎え。美味しいランチの後は、ソフトクリームを食べてお散歩を楽しめます。子供向けの散策コースや綺麗な水辺があり、トイレも完備。11時半からはドーナツも販売しています。売店は改善の余地ありですが、津山盆地を望む眺めは素晴らしいです。地元の野菜や特産品も販売しており、地域の憩いの場所でもあります。昼食時には子ども連れの方がたくさん訪れています。

那岐山麓 山の駅

Googleマップで見る

スポット名 那岐山麓 山の駅
住所 〒708-1307 岡山県勝田郡奈義町高円591−1
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号 0868-36-8080
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その19 岡山県子連れ観光のオススメ!|道の駅 奥津温泉

photo by GoogleMap,岡山しげさん男爵

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • 飲食店
  • ショッピング
岡山県の子連れ観光におすすめの「道の駅 奥津温泉」。ランチバイキングが人気で、予約している人も多いようです。野菜天ぷらや手作りの味噌汁、カレーなど、熱々で美味しい料理が次々と提供されます。地場野菜やお肉も販売しており、広い駐車場も完備。こじんまりとした道の駅で、鹿の角やミストで涼しい傘も楽しめます。健康的な食事が楽しめる場所です。

道の駅 奥津温泉

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 奥津温泉
住所 〒708-0503 岡山県苫田郡鏡野町奥津463
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0868-52-7178
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 美しい回廊と迫力満点の本殿|吉備津神社

photo by GoogleMap,H “きく” O

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
岡山県の子連れ観光におすすめの「吉備津神社」は、国宝に指定され、吉備津造りの建築物として知られる壮大な神社です。荘厳な雰囲気と長い回廊が素敵な特徴で、1時間くらいかけてゆっくり見てまわることができます。JRの駅からも徒歩10分〜15分くらいでアクセス可能で、参道にはすぐにたどり着けます。ただし、バリアフリーにはなっていないため、高齢の方と行かれる場合は注意が必要です。また、6月半ばに訪れると紫陽花の美しさも楽しめます。国宝の社殿と迫力満点の本殿に圧倒されること間違いなしです。ぜひ、吉備津神社の荘厳な雰囲気と桃太郎伝説の土地を感じに訪れてみてください。

吉備津神社

Googleマップで見る

スポット名 吉備津神社
概要 国宝に指定され、吉備津造りの建築物として知られる壮大な神社。
住所 〒701-1341 岡山県岡山市北区吉備津931
営業時間 月曜日: 4時30分~18時00分、火曜日: 4時30分~18時00分、水曜日: 4時30分~18時00分、木曜日: 4時30分~18時00分、金曜日: 4時30分~18時00分、土曜日: 4時30分~18時00分、日曜日: 4時30分~18時00分、
電話番号 086-287-4111
公式サイト 公式サイトにアクセスする



次のページを読む
1 2 3 4 5
Share:

岡山県のおでかけページを探す