長崎県

長崎県のキャンプ場13選!地元民厳選のおすすめが見つかる!

このページでは、地元民を中心に長崎県のキャンプ場を13件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。長崎県のキャンプ場で行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 美しいツツジと絶景|長串山公園

photo by GoogleMap,M K

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
長崎県佐世保市にある長串山公園は、春には美しいツツジの花で彩られるキャンプ場があります。公園内にはローラー滑り台もあり、子供たちにも人気です。また、北九十九島や平戸島を一望できる絶景スポットでもあります。ツツジ祭りの時期に訪れると、圧倒的な美しさに感動すること間違いなしです。是非訪れてみてください!

長串山公園

Googleマップで見る

スポット名 長串山公園
概要 春には色鮮やかなツツジの花で彩られる、長串山に広がる公園。ローラー滑り台とキャンプ場を併設。北九十九島や平戸島を一望できる。
住所 〒859-6206 長崎県佐世保市鹿町町長串
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0956-77-4111
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 清流と棚田の里|清流と棚田の里

photo by GoogleMap,清流と棚田の里

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
「清流と棚田の里」は、長崎県のキャンプ場におすすめです。川のそばにあるオアシスで、テントサウナや五右衛門風呂などの施設があります。キャンプサイトもあり、BBQやピザ窯も楽しめます。オーナーの吉川さんが親切で、家族連れでも楽しめる場所です。自然の中でリラックスした時間を過ごすことができます。

清流と棚田の里

Googleマップで見る

スポット名 清流と棚田の里
住所 〒851-3103 長崎県長崎市琴海戸根町2258
営業時間 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号 090-4359-4743
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 絶好のキャンプ地、風が強い|少弐公園キャンプ場

photo by GoogleMap,長崎県観光連盟マップ

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • 散歩向き
  • 公園
長崎県壱岐市にある「少弐公園キャンプ場」は、無料で利用できるおすすめのキャンプ場です。ただし、雨上がりは炊事場周辺の水はけが悪いため注意が必要です。男子トイレは和式で、コンセントはトイレ内部にあるためレンタルバイクの充電はできません。風が比較的強い場所です。近隣には老舗の寿司や割烹があり、飲んで歩いて帰れるのが最大のメリットです。好天時は見晴らしも良く、絶好のキャンプ地となりますが、駐車場からの坂道や雛壇状の地形があり、先客が多い場合は他のキャンプ地に移動することをおすすめします。荒天時は強風が吹き荒れるため、キャンプ初心者には厳しい環境です。

少弐公園キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 少弐公園キャンプ場
住所 〒811-5461 長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦324
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0920-48-1130
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 広大な敷地で充実のキャンプ|長崎県民の森

photo by GoogleMap,Kohzuma Akihiro

  • 子連れ可
  • 自然・レジャー
長崎県民の森は、長崎県のキャンプ場としておすすめです。広大な敷地内にはキャンプ場や川遊び、虫取りなど、家族連れに楽しめる場所が充実しています。ただし、整備がされていない箇所もありますので、注意が必要です。冬は寒いですが、夏は気持ち良く過ごせます。

長崎県民の森

Googleマップで見る

スポット名 長崎県民の森
住所 〒851-2411 長崎県長崎市神浦北大中尾町693−2
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0959-24-0181
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 自然溢れる癒やしのキャンプ場|しんうおのめふれ愛らんど

photo by GoogleMap,M F

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
しんうおのめふれ愛らんどは、長崎県のキャンプ場におすすめです。公園、テニスコート、ローラースケート、キャンプ場などが併設されており、自然がそのまま残っているので癒やされます。バイクの乗り入れは不可ですが、矢堅目の灯台が対岸から見える絶景スポットもあります。夜は外灯で明るく感じるくらいで、涼しい夜風が心地良いです。管理人さんの対応も良く、自由に設営できるので利用しやすいです。

しんうおのめふれ愛らんど

Googleマップで見る

スポット名 しんうおのめふれ愛らんど
住所 〒857-4602 長崎県南松浦郡新上五島町曽根郷1176
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0959-55-2628
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 自然と静寂が魅力|さんさん富江キャンプ村

photo by GoogleMap,さんさん富江キャンプ村

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • 散歩向き
  • 飲食店
  • 公園
「さんさん富江キャンプ村」は、長崎県のキャンプ場におすすめです。有川港まで15分のキャンプ場で、一泊700円とお手頃な価格設定です。バンガローやフリーサイトがあり、広い芝生のキャンプ場で静かな環境が魅力です。管理棟にはシャワーも完備されています。夜には美しい夜空を楽しむことができ、隣には海岸もあります。食べ物はカバー付きの容器に入れることをおすすめします。家族連れやテント持ち込みの方にもおすすめのキャンプ場です。

さんさん富江キャンプ村

Googleマップで見る

スポット名 さんさん富江キャンプ村
住所 〒853-0214 長崎県五島市富江町土取1333
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0959-86-2920
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 海が目の前、トイレ水洗、芝綺麗、車近|串山キャンプ場

photo by GoogleMap,kamoshika mk2

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
「串山キャンプ場」は、長崎県壱岐市勝本町東触にあるキャンプ場です。海が目の前に広がり、海水浴場も近くにあります。トイレは水洗で炊事場も水が出るので、快適にキャンプが楽しめます。サイト近くまで車が入れるので、荷物の運びも楽々です。壱岐の端に位置し、無料で利用できるキャンプ場です。オフシーズンでも炊事場とトイレは利用可能で、16バンコン車中泊も可能です。星空も美しく、リラックスしたキャンプを楽しめる場所です。

串山キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 串山キャンプ場
住所 〒811-5512 長崎県壱岐市勝本町東触 串山2625-6
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0920-48-1130
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 海と夕陽に魅了される|魚津ヶ崎公園 キャンプ場

photo by GoogleMap,Doko Shibagaki

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
魚津ヶ崎公園 キャンプ場は、長崎県のキャンプ場におすすめです。最高のロケーションで、海に沈む夕日が素敵です。トイレやシャワーも完備されており、テント張りも自由です。周辺にはコンビニもあり、便利です。ただし、カラスに注意が必要です。夜景や景色も最高で、爆風が吹くこともあるようです。バンガローもあり、海側のA棟がおすすめです。

魚津ヶ崎公園 キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 魚津ヶ崎公園 キャンプ場
住所 〒853-0701 長崎県五島市岐宿町岐宿1234−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0959-82-1111
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 美しい砂浜、賑わいの海水浴場|三宇田浜海水浴場

photo by GoogleMap,堂山圭介

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
三宇田浜海水浴場は、長崎県のキャンプ場におすすめです。対馬の海岸では珍しい砂浜を持ち、美しい景観を保っています。かつては地元の人にしか知られていない秘密の浜辺でしたが、今は車で気軽に訪れることができます。駐車場やシャワー設備も整っており、夏場には多くの人で賑わいます。周囲にはホテルもあり、朝鮮人旅行者も訪れるほど人気です。

三宇田浜海水浴場

Googleマップで見る

スポット名 三宇田浜海水浴場
住所 〒817-1703 長崎県対馬市上対馬町西泊 三宇田浜海水浴場
営業時間 要お問い合わせ

その10 絶景湖畔キャンプ場!|伊佐ノ浦公園

photo by GoogleMap,balsa 50

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 散歩向き
  • 公園
  • 自然・レジャー
伊佐ノ浦公園は、長崎県のキャンプ場におすすめです。美しいロケーションと5kmのサイクリングロードが楽しめます。受付のスタッフさんはとても気さくで明るく、毎回会う度に笑顔になれます。キャンプサイトは作業員の方が丁寧に整備しており、快適な環境です。紅葉の時期には特に美しい景色が広がり、フリーサイトでテントを張ることができるので便利です。ただし、コテージのお客さんの声が響き渡ることがあるのが残念です。

伊佐ノ浦公園

Googleマップで見る

スポット名 伊佐ノ浦公園
住所 〒857-2221 長崎県西海市西海町中浦南郷1133−48
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0959-37-9511
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 海べたで波の音、無料キャンプ|潮井崎公園

photo by GoogleMap,大平英輔

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 自然・レジャー
潮井崎公園は、長崎県のキャンプ場としておすすめです。海辺のキャンプ場で、無料で利用することができます。波の音を聞きながら寝ることができ、トイレや流しも完備されています。夜は真っ暗になるため、ライトは必須です。焚き火も可能ですが、直火ではない場合に限ります(10時まで)。テントサイトまでの運搬距離は30メートル程度で、車は近くの駐車場に停めることになります。ただし、予約方法が電話やFAXで行わなければならず、手続きが煩雑です。デイキャンプや泊まりキャンプ、テントやハンモックの設置も可能です。

潮井崎公園

Googleマップで見る

スポット名 潮井崎公園
住所 〒851-2121 長崎県西彼杵郡長与町岡郷2541−1
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 095-883-3312
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 大村湾を見下ろせる、キャンプ場!|四本堂公園キャンプ場

photo by GoogleMap,saya saya

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
四本堂公園キャンプ場は、長崎県のキャンプ場におすすめです。自治体の運営からか手入れがよくされているキャンプ場で、オートサイトを利用することができます。眺めも良く、大村湾を見下ろせる場所です。施設には温水シャワーがありますが、有料です。海が近くにありますが、水泳は危険で禁止されています。ただし、海で遊ぶことは禁止されていません。また、車で10分ほどの距離に安価な温泉もあります。焚火も可能で、キャンプを存分に楽しむことができます。ただし、夜は騒がしいグループがいることもあるので、注意が必要です。

四本堂公園キャンプ場

Googleマップで見る

スポット名 四本堂公園キャンプ場
住所 〒851-3312 長崎県西海市西彼町白崎郷
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0959-37-0225
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その13 キッズにも安心の浅瀬|白浜海水浴場

photo by GoogleMap,リバソン

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
白浜海水浴場は、長崎県のキャンプ場におすすめです。結構な遠浅のビーチで子供も遊べます。シャワー、更衣室は入場料で使えます。駐車場もあります。浅いところが多く、景色もきれいでした。海の家は17時に閉まるので、それまでに利用した方がいいです。夏のシーズンは抜群のロケーションだと思います。秋に行きましたがしばらく海を眺めて時間を忘れてしまいました。駐車場、トイレがあるのでキャンピングカーも良いと思います。おでんとかき氷とカレーが胸張ってお勧めします。飛び込み台までかなり距離があるので泳ぎに自信ある人はどうぞやっぱサイコー😃⤴️⤴️思い出の場所なりー😆更衣室、売店等の設備はあまり整っていません。

白浜海水浴場

Googleマップで見る

スポット名 白浜海水浴場
住所 〒857-1235 長崎県佐世保市俵ヶ浦町
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0956-28-6006
公式サイト 公式サイトにアクセスする
Share:

長崎県のおでかけページを探す