長野県

長野県のお金かからないおでかけスポット100選!地元民厳選の無料&お金あまりかからない外出場所はここ!

このページでは、地元民を中心に長野県のお金かからないおでかけを100件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。長野県のお金かからないおでかけで行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 絶景!長野のおでかけ|小川村アルプス展望広場

photo by GoogleMap,t k

  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
小川村アルプス展望広場は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。周囲の山々や残雪のアルプスの峰とのコンビネーションが素晴らしく、日本一美しい村と言われる小川村の原風景も楽しめます。展望広場には階段を登って高台に上がることができ、素敵な景色と美味しい空気を楽しむことができます。道の駅中条からも近く、車中泊の際にも利用できる便利なスポットです。

小川村アルプス展望広場

Googleマップで見る

スポット名 小川村アルプス展望広場
住所 〒381-3301 長野県上水内郡小川村稲丘
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その2 お金かからない静かな神社|御嶽神社 里宮(王滝口)

photo by GoogleMap,K S (Muutyo)

  • 観光向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
「御嶽神社 里宮(王滝口)」は、長野県木曽郡王滝村にあるお金かからないおでかけスポットです。静かで落ち着いた雰囲気で、御朱印もいただけます。階段は急ではなく、楽に登れますが、参拝するには100段以上の石段を上る必要があります。拝殿は新明造りで、覆い屋がないため建築物がよく見えます。駐車場も広く、敷地の隣には太陽の丘公園があります。木曽五木の森の中に位置し、名水をたたえる神社です。大鳥居から451段の階段を上がると拝殿があります。次回は登山して上まで行ってみたいです。

御嶽神社 里宮(王滝口)

Googleマップで見る

スポット名 御嶽神社 里宮(王滝口)
住所 〒397-0201 長野県木曽郡王滝村東3315
営業時間 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号 0264-48-2660
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 大自然を満喫!絶景の大正池|大正池

photo by GoogleMap,Toshihiko Endo

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
大正池は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめです。朝夕の霧に包まれる幻想的な景色、水面に映り込む焼岳、穂高、雲…そして立ち枯れの木々。全てが素晴らしいです。観光ツアー客がまだ到着しない朝の早い時間帯なら、のんびり歩けてオススメです。上高地に向かったらまずはここに立ち寄ると良いです。
スポット名 大正池
住所 〒390-1516 長野県松本市安曇 大正池
営業時間 要お問い合わせ

その4 広大な棚田、風情ある景色|姨捨の棚田

photo by GoogleMap,S Max

  • 観光向き
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
姨捨の棚田は、長野県千曲市八幡にあるおでかけスポットです。広大な棚田の景色は風情があり、春の訪れを感じることができます。駐車場もあり、周辺には姨捨駅スイッチバックや長楽寺など見所がたくさんあります。また、姥捨伝説など周囲には色んな見所や聞き所があります。一度訪れる価値があるスポットです。

姨捨の棚田

Googleマップで見る

スポット名 姨捨の棚田
住所 〒387-0023 長野県千曲市八幡
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 お金かからない癒やしの橋|桃介橋

photo by GoogleMap,panda co panda

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
桃介橋は、長野県木曽郡南木曽町にあるお金かからないおでかけスポットです。天気の良い日に訪れると、広い橋幅で歩いて渡ることができ、心地よい風にふかれながら渡ることができます。橋の途中には降りることができる階段もあり、下から橋を見上げることができるのは一見の価値があります。桜の季節には花桃が満開で、近くの公園ではツツジ祭りも開催されています。木造の吊り橋であり、重要文化財にも指定されている桃介橋は、南木曽の国道19号線に位置しています。駐車場は限られていますが、訪れる価値のあるスポットです。
スポット名 桃介橋
住所 〒399-5301 長野県木曽郡南木曽町読書
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0264-57-2727
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 お金かからずにのんびり登山|乗鞍岳頂上小屋

photo by GoogleMap,近藤肇

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
  • ショッピング
  • 公園
  • 自然・レジャー
乗鞍岳頂上小屋は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。登山の途中で休憩したり、帰りに立ち寄るのに最適です。焼き芋やコーヒーなどの美味しい飲み物も楽しめます。グッズの販売もあり、登頂記念品もおすすめです。ただしオンシーズンは混雑するので、早めの行動が必要です。天気の良い日に訪れてみてはいかがでしょうか。

乗鞍岳頂上小屋

Googleマップで見る

スポット名 乗鞍岳頂上小屋
住所 〒390-1520 長野県松本市安曇
営業時間 要お問い合わせ
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 お金かからず、美しい桜を楽しめる|高遠城址公園

photo by GoogleMap,TOKIO Nob

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
長野県伊那市にある高遠城址公園は、お金をかけずに楽しめるおでかけスポットです。武田信玄の五男仁科五郎盛信が織田信長の長男信忠と戦った城址と神社があり、小規模ながら歴史を感じることができます。廃藩置県で取り壊された城址には、高遠藩の旧藩士たちが桜を移植し、現在では1500本ものコヒガンザクラが咲き誇ります。ソメイヨシノと比べてピンクの色味が強く、写真に撮っても美しい景色が残せます。駐車場は早めに行かないと満車になるので、早朝の訪問がおすすめです。

高遠城址公園

Googleマップで見る

スポット名 高遠城址公園
概要 城址と神社のある小規模な公園。春の桜シーズンに人気。
住所 〒396-0211 長野県伊那市高遠町西高遠810−1
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0265-94-2556
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 トロッコ列車で楽しむ静かな森林公園|赤沢自然休養林

photo by GoogleMap,T. mi

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
赤沢自然休養林は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。国道19号線から20km程山間部に位置し、昔は木曽檜を伐採し運んでいた休養林です。森林鉄道が残っており、トロッコ列車での観光が楽しめます。広大な森林公園内には、自然を感じながらのウォーキングコースや渓流での岩魚やアマゴの観察が楽しめます。春から夏の新緑や秋の紅葉も美しいです。古い切り株や苔むした倒木など、歴史を感じる風景も魅力です。針葉樹林の暗さを感じさせない広葉樹林も特徴的です。ぜひゆっくりと自然を満喫してください。

赤沢自然休養林

Googleマップで見る

スポット名 赤沢自然休養林
概要 小型トロッコ機関車に乗って回れる人気の静かな森林公園。多くのハイキング コースがある。
住所 〒399-5600 長野県木曽郡上松町小川 小川入国有林
営業時間 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号 0264-52-1133
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 透き通った青い川で快適なおでかけ|柿其渓谷

photo by GoogleMap,Naoki

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
柿其渓谷は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。透き通った天然の青い川が特徴で、足腰がしっかりしているうちに訪れておきたい場所です。靴はしっかりしたものを履いていくことをオススメします。近辺の付知峡、夕森渓谷(竜神の滝)とともに、2日間かけて回ることもできます。柿其渓谷は、私の中では一番のお気に入りで、何度訪れても気持ちの良い場所です。6月中旬の日曜朝に訪れた際は、人がほとんどおらず、透き通った水と広くない川幅でゆっくりと過ごすことができました。駐車場には綺麗なトイレもあり、渓谷入口まで徒歩で3分程度かかります。足の悪い方には、渓谷入口駐車場が便利です。
スポット名 柿其渓谷
住所 〒399-5301 長野県木曽郡南木曽町読書1360
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 静かで神秘的な自然湖|王滝村自然湖

photo by GoogleMap,Yumi narak

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
王滝村自然湖は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。三代目J Soul BrothersのMV撮影に使用されたことでも知られており、神秘的で静かな自然湖として人気です。カヌーのネイチャーツアーも楽しめますが、予約が必要なので注意が必要です。マイカーでのドライブがおすすめで、途中の道路は狭くすれ違いが難しい箇所もあります。静かで美しい自然湖で、自然の美しさに感動すること間違いなしです。

王滝村自然湖

Googleマップで見る

スポット名 王滝村自然湖
住所 〒397-0201 長野県木曽郡王滝村
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0264-48-2257
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 お金かからず絶景!長野県のおでかけスポット|千曲市城山史跡公園

photo by GoogleMap,中島美知江

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
千曲市城山史跡公園は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。戸倉上山田温泉郷へ行った際には必ず訪れてほしい場所です。急勾配の舗装林道を上がり、絶景が広がります。善光寺の分院や戦国時代の城跡もあり、歴史感を感じることができます。入場料はかかりますが、再建された郭や櫓は美しく保存されています。大河ドラマのロケ地としても使用された荒砥城の史跡公園です。ただし、車で行く際には注意が必要です。

千曲市城山史跡公園

Googleマップで見る

スポット名 千曲市城山史跡公園
住所 〒389-0822 長野県千曲市上山田城山3509−1
営業時間 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号 026-275-6653
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 自然に癒される湖畔のリラックススポット|女神湖

photo by GoogleMap,内堀光博

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
女神湖は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめの行楽地です。静かな山の景色を楽しむことができ、さまざまな植物が見られます。また、わんちゃんと一緒に行ける場所であり、スワンボートに乗って景色を眺めることもできます。夏は涼しい避暑地としても利用され、冬には湖面が凍結し、魚釣りや氷上ドライブが楽しめます。豪華さはないですが、豊かな時間を過ごすことができる場所です。
スポット名 女神湖
概要 静かな山の景色を楽しめるくつろぎの行楽地。さまざまな植物が見られ、妖精祭が行われる。
住所 〒384-2309 長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野 女神湖
営業時間 要お問い合わせ



その13 お金かからない自然満喫|下栗の里

photo by GoogleMap,hayabusa22 kensan26

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
「下栗の里」は、長野県飯田市にあるお金かからないおでかけスポットです。狭い道を上り詰めると、そこが下栗の里駐車場になります。高度感があり、下界を一望できる素晴らしい景色が広がっています。アルファードなどの車でのアクセスも可能ですが、道幅には注意が必要です。無料駐車場も完備されており、おじさんからパンフレットをもらうこともできます。お土産店もあるので、ぜひ訪れてみてください。
スポット名 下栗の里
住所 〒399-1403 長野県飯田市上村下栗
営業時間 要お問い合わせ
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その14 自然と一体になれる、お金かからないおでかけ|木崎湖

photo by GoogleMap,masayuki s

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
木崎湖は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。日本アルプスのふもとに位置し、美しい湖面が広がっています。湖での水上スポーツやキャンプも楽しめますし、ボートのレンタルもあります。駐車場も完備されており、釣りを楽しみながらゆっくり過ごすことができます。木崎湖周辺の道路からは湖と木々の景色が広がり、自然と一体になれる空間です。ただし、アルプスが前の山に隠れて見えないため、写真スポットとしては向いていないかもしれません。
スポット名 木崎湖
概要 日本アルプスのふもとにある有名な湖。水上スポーツやキャンプができる。ボートのレンタルあり。
住所 〒398-0001 長野県大町市平 木崎湖
営業時間 要お問い合わせ

その15 岡本太郎も絶賛!自然豊かな万治の石仏|万治の石仏

photo by GoogleMap,もぐもぐDAX

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
万治の石仏は、17世紀に造られた大きな座位の石仏です。諏訪大社の鳥居工事の際にノミを入れたら中から血が出て驚いた石工が阿弥陀如来として祀ったとされています。願い事を唱えながら石仏の周りを3度まわると願いが叶うと言われています。芸術家の故岡本太郎も絶賛したスポットで、諏訪大社春宮からも近くアクセスも良いです。

万治の石仏

Googleマップで見る

スポット名 万治の石仏
概要 17 世紀に静かな森に造られた大きな座位の石仏。
住所 〒393-0000 長野県諏訪郡下諏訪町社133
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0266-27-1111
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その16 お金かからず、桜と景色を楽しめる|弘法山古墳

photo by GoogleMap,山紫水明

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
「弘法山古墳」は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめです。桜の名所として有名な丘で、発掘調査も行われています。ハイキングトレイルやマレットゴルフコースもあり、自然を満喫することができます。また、松本を一望できる展望もあります。桜の季節には葉桜が美しく、山全部を桜が覆いつくす珍しい光景が広がります。夕方に訪れると、桜と雪の積もった北アルプスのコラボレーションが楽しめます。人気が少なく、静かな雰囲気も魅力です。ぜひ散策やハイキングのつもりで訪れてみてください。

弘法山古墳

Googleマップで見る

スポット名 弘法山古墳
概要 桜の名所として有名な丘。ハイキング トレイルやマレットゴルフ コースがある。
住所 〒390-0822 長野県松本市並柳2丁目1000番
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0263-34-3292
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その17 お金かからず感動!白川氷柱群|白川氷柱群

photo by GoogleMap,kumi

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
白川氷柱群は、長野県木曽郡木曽町にあるお金かからないおでかけスポットです。ダイナミックな氷の柱が感動的で、温泉の成分で赤褐色な苔と澄んだ水が美しい特徴です。駐車場と隣接の旅館「けやきの湯」では美味しい昼食や五平餅が楽しめます。また、赤かぶの漬け物も絶品でお土産にぴったりです。河原まで降りて眺める雄大な景色やキラキラ光る氷柱は、雪が残っているため滑ることもできます。駐車場は国道20号線チェーン脱着場にあり、そこから歩いて行くことができます。

白川氷柱群

Googleマップで見る

スポット名 白川氷柱群
住所 〒397-0101 長野県木曽郡木曽町三岳井原
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0264-22-4000

その18 ダム湖を一望!お金かからない長野県のおでかけスポット|奈川渡ダム

photo by GoogleMap,Yumi narak

  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
奈川渡ダムは、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。駐車場が近く、道も整備されているので、車でのアクセスも簡単です。初心者でも楽しめるダム自体の見応えもあります。ただし、近くのダム資料館は閉鎖状態で、トイレ利用ができる程度です。ダムカードは道の駅で入手できます。山の中にある巨大な人工物が恐ろしい魅力を持っています。駐車場わきには工事殉職者の慰霊碑があり、展望台からはダム湖全体を一望できます。

奈川渡ダム

Googleマップで見る

スポット名 奈川渡ダム
住所 〒390-1611 長野県松本市奈川
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その19 お金かからないおでかけ!|⛩️諏訪大社 上社 本宮

photo by GoogleMap,A コム

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
諏訪大社 上社 本宮は、長野県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。山麓の静かな森に佇む木造の神社で、複数の拝殿にはさまざまな彫刻が施されています。境内は広く、見応えがあります。諏訪大社の総本社であり、開運招福や商売繁盛、勝負運、縁結び、夫婦円満、子宝祈願などのご利益もあります。境内には立派な御柱もあり、御朱印や木の御朱印の販売も行われています。ゼロ磁場に建てられているため、パワーが強い場所です。

⛩️諏訪大社 上社 本宮

Googleマップで見る

スポット名 ⛩️諏訪大社 上社 本宮
概要 山麓の静かな森に佇む木造の神社。複数の拝殿があり、さまざまな彫刻が施されている。
住所 〒392-0015 長野県諏訪市中洲 宮山1
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0266-52-1919
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 お金かからない、木立ちに囲まれた教会|軽井沢高原教会

photo by GoogleMap,James Pan

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
長野県のお金かからないおでかけにおすすめの「軽井沢高原教会」は、木立ちに囲まれた木製内装の三角の教会です。紅葉で有名で、敷地内は御伽話のようなとても素敵な場所です。クリスマスシーズンにはイルミネーションのイベントも開催されます。予約が必要ですが、幸せの写真の展示や散歩も楽しめる場所です。

軽井沢高原教会

Googleマップで見る

スポット名 軽井沢高原教会
概要 木立ちに囲まれた、木製内装の三角の教会。紅葉で有名。
住所 〒389-0195 長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野
営業時間 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号 0267-45-3333
公式サイト 公式サイトにアクセスする



次のページを読む
1 2 3 4 5
Share:

長野県のおでかけページを探す