京都府

京都府の子連れおでかけスポット100選!地元民厳選の子ども連れで行きたいおでかけ場所はここ!

このページでは、地元民を中心に京都府の子連れおでかけを100件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。京都府の子連れおでかけで行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 京都でショッピングなら|イオンモールKYOTO

photo by GoogleMap,takegon 0817

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • ショッピング
イオンモールKYOTOは、広い駐車場と豊富なお店が魅力。ペットショップや本屋、ダイソーなど、有名店舗が大きく入っています。エレベーターも多く、待ち時間が短くて便利。イートインコーナーや飲食店も豊富で、映画館もあるので、家族で楽しめます。

イオンモールKYOTO

Googleマップで見る

スポット名 イオンモールKYOTO
住所 〒601-8417 京都府京都市南区西九条鳥居口町1
営業時間 月曜日: 10時00分~21時00分、火曜日: 10時00分~21時00分、水曜日: 10時00分~21時00分、木曜日: 10時00分~21時00分、金曜日: 10時00分~21時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、
電話番号 075-691-1116
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 緑豊かな丘の上からの眺望を楽しめる|石清水八幡宮

photo by GoogleMap,Take Yoko

  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
  • 自然・レジャー
石清水八幡宮は、9世紀創建の伝統ある神社で、日本三大八幡宮の一つ。ロープウェイか登山で行けます。地元の人が多く、落ち着いておすすめです。

石清水八幡宮

Googleマップで見る

スポット名 石清水八幡宮
概要 緑豊かな丘の上からの眺望を楽しめる、9 世紀創建の伝統ある神社。
住所 〒614-8005 京都府八幡市八幡高坊30
営業時間 月曜日: 6時00分~18時00分、火曜日: 6時00分~18時00分、水曜日: 6時00分~18時00分、木曜日: 6時00分~18時00分、金曜日: 6時00分~18時00分、土曜日: 6時00分~18時00分、日曜日: 6時00分~18時00分、
電話番号 075-981-3001
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 神々しい神社|吉田神社

photo by GoogleMap,あとり

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
859年建立の吉田神社は、吉田兼倶の埋葬地としても知られ、静かで美しい雰囲気が特徴。一日に二組のゆったりとした日程で、雅楽の生演奏がある神前式が人気。初めての京都旅行や神社巡りにおすすめ。
スポット名 吉田神社
概要 859 年建立の神社。吉田兼倶の埋葬地として知られる。
住所 〒606-8311 京都府京都市左京区吉田神楽岡町30
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 075-771-3788
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 子連れショッピングに最適!|MOMOテラス

photo by GoogleMap,岩本油美子

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
MOMOテラスは、有名ブランドショップやフードコート、子供用の遊び場があるモダンな大型モール。2022年にリニューアルされ、子連れに嬉しい新しい店舗やベビールーム、屋外の遊び場が増設されました。感染症対策もしっかりされているので、安心して買い物ができます。六地蔵駅最寄りのショッピングモールで、子連れの方におすすめです。

MOMOテラス

Googleマップで見る

スポット名 MOMOテラス
概要 有名ブランド ショップ、フードコート、子供用の遊び場があるモダンな大型モール。
住所 〒612-8002 京都府京都市伏見区桃山町山ノ下32
営業時間 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号 075-611-6300
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 京都舞鶴のレトロな倉庫街|舞鶴赤れんがパーク

photo by GoogleMap,たらことんびのすけ

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
明治時代から海軍の倉庫として使われた建物が博物館、イベントスペース、ショップ、飲食店に。キレイなお手洗いや自衛官の案内で充実。遊覧船もおすすめ。ファミリーにもおすすめ。

舞鶴赤れんがパーク

Googleマップで見る

スポット名 舞鶴赤れんがパーク
概要 明治時代から海軍の倉庫として使用された建物。現在は博物館、イベント スペース、ショップ、飲食店が入る。
住所 〒625-0080 京都府舞鶴市北吸1039−2
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0773-66-1096
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 海と自然を満喫!|舞鶴親海公園

photo by GoogleMap,Nanakusa_Style

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
舞鶴親海公園は、海岸沿いに位置し、プラネタリウムや海釣り護岸、レストランなどがあり、多目的広場や滑り台もあるため、家族で楽しめます。無料駐車場もあり、小さいお子さんにもおすすめです。また、船内エネルギー博物館もあるので、学びも兼ねて訪れてみてはいかがでしょうか。

舞鶴親海公園

Googleマップで見る

スポット名 舞鶴親海公園
概要 プラネタリウムが入った船舶型の施設、釣りが楽しめる護岸、眺めの良いレストランを備えた、海岸沿いの公園。
住所 〒625-0135 京都府舞鶴市千歳897
営業時間 月曜日: 7時00分~17時00分、火曜日: 7時00分~17時00分、水曜日: 7時00分~17時00分、木曜日: 7時00分~17時00分、金曜日: 7時00分~17時00分、土曜日: 7時00分~17時00分、日曜日: 7時00分~17時00分、
電話番号 0773-68-1663
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 リアルな映画セットでアトラクション体験!|東映太秦映画村

photo by GoogleMap,中村一浩

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 散歩向き
  • 公園
東映太秦映画村は、江戸時代の町並みを再現したテーマパーク。リアルな映画セットでアトラクション体験ができ、忍者のからくり屋敷やお化け屋敷など親子や大人だけでも楽しめます。無料のチャンバラやオリジナル喜劇も迫力満点。晴れた日にぜひ訪れてください。

東映太秦映画村

Googleマップで見る

スポット名 東映太秦映画村
概要 伝統的な建物と町並みがある江戸時代の村を再現したテーマパークとオープンセット。
住所 〒616-8161 京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0570-064-349
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 絶景を一望!|五老岳スカイタワー

photo by GoogleMap,五老スカイタワー

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
五老岳スカイタワーは海抜347mの展望タワー。街や海の眺望が楽しめ、近畿百景第1位。入場料は現金のみで、PayPayはお土産店で使えます。車で行くのがおすすめ。タクシー迎車料金は無料。

五老岳スカイタワー

Googleマップで見る

スポット名 五老岳スカイタワー
概要 海抜 347 m の鉄筋構造の展望タワー。展望室からは街や海の眺望が楽しめる。
住所 〒624-0912 京都府舞鶴市上安237
営業時間 月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~21時00分、
電話番号 0773-66-2582
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 武術体験が楽しめる!|Samurai & Ninja Museum with Experience

photo by GoogleMap,SAMURAI & NINJA MUSEUM with EXPERIENCE

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • イベント・体験
Samurai & Ninja Museum with Experienceは、家族で武術体験が楽しめる小さな博物館です。江戸時代の甲冑や刀剣を展示しており、ガイドのお姉さんが親切で楽しいと好評です。子供たちは刀の使い方や手裏剣投げなどを体験でき、一緒に楽しめます。外国人観光客にも人気があります。歴史に興味がある方や、家族で楽しみたい方におすすめです。

Samurai & Ninja Museum with Experience

Googleマップで見る

スポット名 Samurai & Ninja Museum with Experience
概要 江戸時代の甲冑や刀剣を展示している小さな博物館。家族で武術体験を楽しめる。
住所 〒604-8043 京都府京都市中京区東大文字町292Utanokoji-bldg
営業時間 月曜日: 10時30分~18時30分、火曜日: 10時30分~18時30分、水曜日: 10時30分~18時30分、木曜日: 10時30分~18時30分、金曜日: 10時30分~18時30分、土曜日: 10時30分~18時30分、日曜日: 10時30分~18時30分、
電話番号 075-585-5410
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 京都高島屋、美しさと美味を手に入れよう|京都高島屋

photo by GoogleMap,京都高島屋

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ショッピング
京都高島屋は、デパートメントストアとして、ショッピング、食事、コスメ、ファッションなど、様々な楽しみ方ができます。ディオールのイベントでは、化粧してもらって、綺麗になれたり、お弁当屋さんの豆藤さんのお弁当を食べたり、期間限定のショップで美味しい焼き菓子を食べたりと、おでかけには最適です。また、お花見などのイベントにもお勧めです。

京都高島屋

Googleマップで見る

スポット名 京都高島屋
住所 〒600-8001 京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52
営業時間 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 10時00分~20時00分、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号 075-221-8811
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 肉汁溢れるハンバーグが自慢|とくら 京都三条店

photo by GoogleMap,Jazzy Rider

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 飲食店
こぢんまりとした店で、自家製ハンバーグが人気。肉汁溢れるハンバーグは本物で、王道の味。八代目儀兵衛が目利きする美味しいお米も魅力。ランチは破格の値段設定で、回転も良いので入りやすい。

とくら 京都三条店

Googleマップで見る

スポット名 とくら 京都三条店
概要 さまざまなソースが用意された自家製ハンバーグが人気のこぢんまりとしたシンプルな店。
住所 〒604-8111 京都府京都市中京区桝屋町 高倉東入桝屋町57 京都三条ビル1f
営業時間 月曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分、火曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分、金曜日: 11時00分~15時00分, 17時00分~21時30分、土曜日: 11時00分~21時30分、日曜日: 11時00分~21時30分、
電話番号 075-744-0777
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 京都下鴨神社|賀茂御祖神社(下鴨神社)

photo by GoogleMap,賀茂御祖神社(下鴨神社)

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
2,000年の歴史を誇る静かな森にある神社。糺の森の参道は静寂で神々しい。樹齢600年の巨木が多数生い茂り、国の史跡に指定されている。下鴨神社の摂社である河合神社も美麗の神として信仰される。歴史と自然が織りなす神秘的な空間を楽しめる。

賀茂御祖神社(下鴨神社)

Googleマップで見る

スポット名 賀茂御祖神社(下鴨神社)
概要 静かな川沿いの森にある有名な 2,000 年の歴史がある神社。発掘調査現場もある。
住所 〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
営業時間 月曜日: 6時30分~17時00分、火曜日: 6時30分~17時00分、水曜日: 6時30分~17時00分、木曜日: 6時30分~17時00分、金曜日: 6時30分~17時00分、土曜日: 6時30分~17時00分、日曜日: 6時30分~17時00分、
電話番号 075-781-0010
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その13 美味しい食事と広い公園で家族で楽しめる|道の駅 丹後王国 食のみやこ

photo by GoogleMap,いわさきのりひと

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 飲食店
  • ショッピング
道の駅 丹後王国 食のみやこは、広い敷地に芝生広場があり、公園のような雰囲気です。豚肉レストランでバーベキューを楽しんだり、アイスクリーム店SORAのアイスクリームやクッキーも美味しいです。パン屋さんのパンも身近にあればいいと思うほど美味しいです。小さなお子さん連れやペット連れの方がたくさん散歩したりピクニックしたりしています。ファミリーには良いと思います。

道の駅 丹後王国 食のみやこ

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 丹後王国 食のみやこ
概要 Unassuming lodging in a theme park, offering a seafood restaurant & a natural hot spring bathhouse.
住所 〒627-0133 京都府京丹後市弥栄町鳥取123
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~21時00分、
電話番号 0772-66-3081
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その14 投げ放題がお得!待ち時間も少なくて快適|ラウンドワンスタジアム 京都伏見店

photo by GoogleMap,水口剛

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • アミューズメント
京都伏見にあるラウンドワンスタジアムは、ボウリング投げ放題がお得で待ち時間も少ないのが魅力です。店員さんの対応が悪いという口コミもありますが、平日に行くと安く投げられるのでおすすめです。クレーンゲームは残念ながら力が弱く、他のゲームコーナーと大差ない感じです。おすすめは投げ放題を楽しみたい人や、友達とボウリングをしたい人です。

ラウンドワンスタジアム 京都伏見店

Googleマップで見る

スポット名 ラウンドワンスタジアム 京都伏見店
住所 〒612-8387 京都府京都市伏見区下鳥羽平塚町131
営業時間 月曜日: 10時00分~23時50分、火曜日: 10時00分~23時50分、水曜日: 10時00分~23時50分、木曜日: 10時00分~23時50分、金曜日: 10時00分~0時00分、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 6時00分~23時50分、
電話番号 075-622-9911
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その15 自然に癒される公園|船岡山公園

photo by GoogleMap,MasanANA

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
京都市北区にある船岡山公園は、自然に囲まれた公園です。広い園内には自生の木々が生い茂り、山頂まで登れます。展望台からは京都市内が一望でき、京都タワーも見えます。親子連れには遊具も揃っています。入館料は無料で、のんびりと景色を楽しめます。自然に癒されたい方におすすめです。

船岡山公園

Googleマップで見る

スポット名 船岡山公園
概要 小さな山一帯が公園になっている。広い園内に自生の木々が生い茂り、のんびりリラックスできる。山頂まで登れるが、標高は高くない。
住所 〒603-8227 京都府京都市北区紫野北舟岡町42
営業時間 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、
電話番号 075-882-7019
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その16 漫画好き必見!|京都国際マンガミュージアム

photo by GoogleMap,shahal bezalel

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
京都国際マンガミュージアムは、日本の漫画やグラフィックノベルを多数所蔵する博物館。検索端末が置いてあり、目当ての漫画を探すのに便利。実際に読書もできるため、一日滞在も可能。古い漫画や外国の漫画も多数あり、資料館の割合が多い感じです。アニメ、漫画グッズのショップやカフェも併設されており、市民なら通う価値あり。

京都国際マンガミュージアム

Googleマップで見る

スポット名 京都国際マンガミュージアム
概要 日本の漫画やグラフィック ノベルを多数所蔵する博物館。読書エリアもある。
住所 〒604-0846 京都府京都市中京区金吹町452
営業時間 月曜日: 10時30分~17時30分、火曜日: 10時30分~17時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時30分~17時30分、金曜日: 10時30分~17時30分、土曜日: 10時30分~17時30分、日曜日: 10時30分~17時30分、
電話番号 075-254-7414
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その17 京都東山の桜の名所|蹴上インクライン

photo by GoogleMap,Michelle Shih

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
蹴上インクラインは、かつての琵琶湖疎水の船運を支えたインクライン跡地にある、美しい桜並木が自慢のスポットです。インクラインを登ると、桜のトンネルや用水施設を見学できます。桜の時期は人が多いですが、朝早く訪れると人出を避けられます。線路の上を歩くのも楽しいです。京都東山で桜を楽しみたい方におすすめのスポットです。

蹴上インクライン

Googleマップで見る

スポット名 蹴上インクライン
概要 斜面にレールを敷いた、全長 582 m の鉄道跡。風光明媚な桜並木で知られる。
住所 〒606-8435 京都府京都市東山区東小物座町339
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 075-761-3171
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その18 歴史と庭園の美しさ|元離宮二条城

photo by GoogleMap,Nathan Chen

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
徳川家康が築城した国宝の二条城。広大な庭園と建築物の素晴らしさは見どころ満載。金閣寺のような派手さはないが、趣深い。時間をかけてしっかり楽しめる。改修工事中の本丸御殿にはひと口募金ができ、二条城缶バッチがもらえる。入場料は大人1300円。

元離宮二条城

Googleマップで見る

スポット名 元離宮二条城
概要 広大な庭園がある檜造りの城。1603 年に徳川家康が築城。
住所 〒604-8301 京都府京都市中京区二条城町541
営業時間 月曜日: 8時45分~17時00分、火曜日: 8時45分~17時00分、水曜日: 8時45分~17時00分、木曜日: 8時45分~17時00分、金曜日: 8時45分~17時00分、土曜日: 8時45分~17時00分、日曜日: 8時45分~17時00分、
電話番号 075-841-0096
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その19 歴史とスケールが圧巻の寺院|東本願寺(真宗大谷派真宗本廟)

photo by GoogleMap,YUSHAN LIN

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 建築物・お寺・建物
京都市街に壮大な伽藍を構える東本願寺。世界最大級の木造建築物である御影堂をはじめ、無料でも見学できる場所がたくさんあります。静かな雰囲気で、2~3時間ゆっくりと見学することをおすすめします。季節によって素敵な景観を見せてくれます。歴史とスケールが圧巻で、京都タワーとのコントラストも楽しめます。どんな人にもおすすめできるおでかけスポットです。

東本願寺(真宗大谷派真宗本廟)

Googleマップで見る

スポット名 東本願寺(真宗大谷派真宗本廟)
概要 静かな寺院。御影堂は正面 76 m の世界最大級の木造建築物。
住所 〒600-8505 京都府京都市下京区烏丸通七条上る常葉町
営業時間 月曜日: 5時50分~17時30分、火曜日: 5時50分~17時30分、水曜日: 5時50分~17時30分、木曜日: 5時50分~17時30分、金曜日: 5時50分~17時30分、土曜日: 5時50分~17時30分、日曜日: 5時50分~17時30分、
電話番号 075-371-9181
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 PCR検査が無料!MKボウル 上賀茂|MKボウル 上賀茂

photo by GoogleMap,Masatoshi Nakamura

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • アミューズメント
MKボウル 上賀茂は、PCR検査が無料で受けられます。設備は古いですが、広い無料駐車場もあり、カラオケやゲーム機も楽しめます。PCR検査はスマホと身分証明書が必要です。検査以外にも、ボウリングやフットサルも楽しめます。PCR検査が必要な方におすすめです。

MKボウル 上賀茂

Googleマップで見る

スポット名 MKボウル 上賀茂
住所 〒603-8036 京都府京都市北区上賀茂西河原町1−1
営業時間 月曜日: 10時00分~0時00分、火曜日: 10時00分~0時00分、水曜日: 10時00分~0時00分、木曜日: 10時00分~0時00分、金曜日: 10時00分~0時00分、土曜日: 10時00分~0時00分、日曜日: 10時00分~22時00分、
電話番号 075-701-2131
公式サイト 公式サイトにアクセスする



次のページを読む
1 2 3 4 5
Share:

京都府のおでかけページを探す