熊本県

熊本県のお金かからない観光スポット100選!地元民厳選の無料&お金あまりかからない旅行場所はここ!

このページでは、地元民を中心に熊本県のお金かからない観光を100件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。熊本県のお金かからない観光で行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 フランキー像、見に行こう!|フランキー像

photo by GoogleMap,Yoshiko Yoshiko

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
熊本県南阿蘇鉄道高森駅横にあるフランキー像は、映画の大ヒットで人気急上昇中!フランキーの肉肉しい姿や、コーラの樽が個性的で、写真スポットにぴったりです📷駐車場も十分確保されているので、九重夢大吊橋の帰り道にも立ち寄りやすいです。フランキー好き、写真好きなら必見!

フランキー像

Googleマップで見る

スポット名 フランキー像
住所 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町高森1526−5
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 自然の中で花畑を楽しもう|阿蘇市スズラン自生地公園

photo by GoogleMap,後藤昭三

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
阿蘇市スズラン自生地公園は、自然に育まれたすずらんが群生する場所です。雑草に隠れているため見つけにくいですが、道端のすずらんを見るだけでも価値があります。草花の中に自然に咲いているため、お花畑とは異なるイメージです。自然愛好家にはぜひおすすめしたい場所です。

阿蘇市スズラン自生地公園

Googleマップで見る

スポット名 阿蘇市スズラン自生地公園
住所 〒869-2806 熊本県阿蘇市波野大字新波野3502−3
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0967-22-3174
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 牛と自然を満喫!|鳥の小塚公園

photo by GoogleMap,平住純一

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
鳥の小塚公園は、熊本高森線に案内板が出ているので安心して行けます。牛がいて、阿蘇山の麓を一望でき、絵馬などもかけられる公園です。遠目に免の石を見ることができ、登山も楽しめます。自然を満喫したい人におすすめです。

鳥の小塚公園

Googleマップで見る

スポット名 鳥の小塚公園
住所 〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0967-67-1112

その4 圧巻の自然美|米塚

photo by GoogleMap,Ken Chung

  • 観光向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
阿蘇山塊の中でも有名な米塚は、高さ50mの円錐形の火山で、周辺には遊歩道が整備されています。人気の撮影スポットとしても知られ、こんもりとした形が美しいです。馬がいたり、壮大な景色が広がっているため、自然を満喫するには最適な場所です。米塚周辺は同じような景色が続きますが、その美しさには心が洗われます。現在は侵入不可能ですが、遠くからでも圧巻の自然美を堪能できます。おすすめのおでかけスポットです。
スポット名 米塚
概要 高さ 50 m の円錐形の火山。周辺には遊歩道が整備されており、人気の撮影スポットとなっている。
住所 〒869-2226 熊本県阿蘇市乙姫 米塚
営業時間 要お問い合わせ



その5 美味しい特産品が勢揃い!|特産品センター なんかん いきいき村

photo by GoogleMap,GMJ inc.

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 飲食店
  • ショッピング
熊本県玉名郡南関町にある特産品センター「なんかん いきいき村」は、南関あげをはじめとする野菜、果物、惣菜、パンなど地元の特産品が豊富に揃う物産館です。広い休憩所や食堂も併設されており、試食も多数用意されているので、お買い物だけでなく食事や休憩にも最適です。地元の方も利用しやすく、決済手段が増えるとさらに利便性が増すでしょう。土曜日にはマグロの解体販売も行われ、活気ある雰囲気が漂います。南関あげを買いに、地元の味を楽しみたい方におすすめのスポットです。

特産品センター なんかん いきいき村

Googleマップで見る

スポット名 特産品センター なんかん いきいき村
住所 〒861-0803 熊本県玉名郡玉名郡南関町関町419−1
営業時間 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0968-53-0388
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 自家製パンの香りに誘われて|東陽交流センター せせらぎ

photo by GoogleMap,九州熊五郎(熊蔵)

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 温泉・銭湯・関連施設
東陽交流センター せせらぎは、道の駅東陽に併設された温泉施設です。手作りの柔らかいハンバーグや生姜焼きの唐揚げなど、美味しい食事が楽しめます。温泉は清潔感があり、内風呂も広く、掛け流しの露天風呂も最高です。泉質は単純温泉で、26℃の源泉温度。自家製パンの香りに誘われて、おでかけしてみてはいかがでしょうか。

東陽交流センター せせらぎ

Googleマップで見る

スポット名 東陽交流センター せせらぎ
住所 〒869-4301 熊本県八代市東陽町南1051−1
営業時間 月曜日: 10時00分~20時00分、火曜日: 10時00分~20時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 10時00分~20時00分、金曜日: 10時00分~20時00分、土曜日: 10時00分~20時00分、日曜日: 10時00分~20時00分、
電話番号 0965-65-2112
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 大自然の美を満喫!|新阿蘇大橋

photo by GoogleMap,yamane kurashi

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
新阿蘇大橋は、歩道が整備された高い橋から山と渓谷の景色を楽しめます。震災対策が施された構造も見どころ。駐車場は左右にあり、橋の下をくぐる通路からも景色を楽しめます。自然が好きな方におすすめです。

新阿蘇大橋

Googleマップで見る

スポット名 新阿蘇大橋
概要 歩道がある、橋桁の高い橋。展望ポイントから山と渓谷の景色を楽しめる。
住所 〒869-1401 熊本県阿蘇郡南阿蘇村立野
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その8 美味しいご飯とお花が楽しめる|道の駅 清和文楽邑

photo by GoogleMap,伸勝木原

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • ショッピング
道の駅 清和文楽邑は、美味しいご飯と季節のお花が楽しめるスポットです。トンカツ定食がおすすめで、値段も手頃。お花もきれいで写真を撮るのに最適です。ジビエの肉の販売や食事もできます。カードはVISAとマスターカードのみなので、現金での支払いも覚悟しておきましょう。弊立神宮の行き帰りにもおすすめです。

道の駅 清和文楽邑

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 清和文楽邑
住所 〒861-3811 熊本県上益城郡山都町大平152
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0967-82-2727



その9 地元の味を堪能!|つなぎ百貨堂

photo by GoogleMap,マツザキカズヒロ

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
熊本県芦北地域の特産品を扱う物産店。マルシェやレストランもあり、新鮮な野菜や果物、お菓子、お酒、加工品などが充実。おしゃれな道の駅感覚で、お土産にもおすすめ。

つなぎ百貨堂

Googleマップで見る

スポット名 つなぎ百貨堂
住所 〒869-5603 熊本県葦北郡津奈木町岩城1601
営業時間 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0966-78-2000
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 静かな境内で参拝しやすい|市房山神宮 里宮神社

photo by GoogleMap,風魔小太郎

  • 観光向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
熊本県湯前町にある市房山神宮 里宮神社は、静かな境内で参拝しやすく、龍神の絵柄のオリジナル御朱印帳もあります。大山津見神を祀り、家内安全や商売繁昌などの御利益がある古い神社です。駐車場も広く、おすすめです。

市房山神宮 里宮神社

Googleマップで見る

スポット名 市房山神宮 里宮神社
住所 〒868-0601 熊本県球磨郡湯前町3280–1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0966-43-3032
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 自然と触れ合える公園|赤田公園

photo by GoogleMap,oomori ramen

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
赤田公園は、池や遊歩道があり、鳥のさえずりが聞こえます。藤の時期には藤棚が綺麗で、カルガモが遊んでいます。ワンちゃんの散歩には最高の場所です。ただ、208号線が近く車の音がうるさいのが残念。手入れが頻繁にされていれば、美しい公園になるでしょう。
スポット名 赤田公園
住所 〒864-0163 熊本県荒尾市野原1014−5
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0968-63-1421
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 自然と歩く、癒しの山|仰烏帽子山

photo by GoogleMap,kazu

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
熊本県山江村にある仰烏帽子山は、若葉や高山植物が美しく、森林浴に最適なスポットです。頂上まで行かなくてもハイキング気分で楽しめます。福寿草や山芍薬などが咲く季節には写真を撮りに来る人も多く、登山が苦にならないなら一度見に行くことを勧めます。

仰烏帽子山

Googleマップで見る

スポット名 仰烏帽子山
住所 〒868-0091 熊本県球磨郡山江村万江 仰烏帽子山
営業時間 要お問い合わせ



その13 考えさせられる場所|ロビン像

photo by GoogleMap,Ponz “いちごちゃん” Yuz

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
熊本地震で被災した建物やロビン像が見学でき、歴史の教訓を学べます。敷地内には無料駐車場あり。震災遺構を見学するならおすすめです。
スポット名 ロビン像
住所 〒869-1404 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5435 東海大学阿蘇実習フィールド横)s
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その14 自然豊かな滝の美しさ|聖滝

photo by GoogleMap,カイカイ0316

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
熊本県にある聖滝は、32mの断崖から2条に分かれ落ちる美しい滝です。展望所から見ることができ、四季折々の景色が楽しめます。大きな滝壺もあり、水量も多く、自然豊かな場所でリフレッシュできます。ただし、滝に直接行けるわけではないので注意が必要です。自然が好きな人や、癒しを求める人におすすめです。
スポット名 聖滝
住所 〒861-3787 熊本県上益城郡上益城郡山都町野尻
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その15 絶景ポイントの贅沢な時間|阿蘇スカイライン展望所

photo by GoogleMap,Hide

  • 観光向き
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
阿蘇スカイライン展望所は、外輪山の絶壁に位置し、広い駐車スペースがあります。絶景以外は何もありませんが、贅沢な時間が過ごせます。早朝は寒いですが、雲海や昼間の景色を見る方々にオススメです。車いすユーザーにも優しいです。

阿蘇スカイライン展望所

Googleマップで見る

スポット名 阿蘇スカイライン展望所
住所 〒869-2304 熊本県阿蘇市西湯浦
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、

その16 春の美しさを満喫|大窪橋

photo by GoogleMap,松本孝明

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
熊本県美里町にある大窪橋は、春には桜が美しく咲き誇ります。サイクリングや散歩に最適で、石橋も素晴らしい景色を見せてくれます。また、廃線跡もあり、歴史的な要素も楽しめます。春には特におすすめのスポットです。
スポット名 大窪橋
住所 〒861-4726 熊本県下益城郡美里町大窪1245
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、



その17 歴史が息づく緑豊かな公園|熊本城 二の丸広場

photo by GoogleMap,Hide

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
熊本城 二の丸広場は、17世紀に建てられた有名な城郭。桜祭りで知られる緑豊かな公園の中に佇みます。ベンチは少なめですが、朝夕はランニングをする人がちらほら。資料がいっぱいあるので、歴史好きには特におすすめ。熊本城に初上陸する人も、一日中遊べるスポットです。

熊本城 二の丸広場

Googleマップで見る

スポット名 熊本城 二の丸広場
概要 17 世紀に建てられた有名な城郭。桜祭りで知られる緑豊かな公園の中に佇む。
住所 〒860-0008 熊本県熊本市中央区二の丸2−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 096-352-5900
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その18 絶景を一望!|老嶽展望所

photo by GoogleMap,おいちゃん!熊本で単身赴任中

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
天草五橋がまるで箱庭のように見える、標高582メートルのロケーション抜群の老嶽展望所。車で天草オレンジラインから行くのがおすすめ。180°の海と山のパノラマが最高。足の悪い方は少し登りますが、展望所まで車で行けます。晴れた日には特におすすめ!

老嶽展望所

Googleマップで見る

スポット名 老嶽展望所
住所 〒861-7203 熊本県天草市有明町大浦
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その19 バラとジェラートの癒しスポット|ASO MILK FACTORY

photo by GoogleMap,齋藤久明

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
阿蘇のASO MILK FACTORYは、美しいバラが咲き、華やかな香りに癒されます。ジェラートも絶品で、ラムレーズンやマンゴーがおすすめ。バウムクーヘンやチーズ、いちご狩りも楽しめます。駐車場も広く、新しい施設です。バラの季節以外でもおすすめで、チーズは量り売りあります。牛乳はASOミルクの一択。家族やカップル、女子旅におすすめです。

ASO MILK FACTORY

Googleマップで見る

スポット名 ASO MILK FACTORY
住所 〒869-2307 熊本県阿蘇市小里781
営業時間 月曜日: 9時30分~18時00分、火曜日: 9時30分~18時00分、水曜日: 9時30分~18時00分、木曜日: 9時30分~18時00分、金曜日: 9時30分~18時00分、土曜日: 9時30分~18時00分、日曜日: 9時30分~18時00分、
電話番号 0967-23-6262
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 歴史とオリーブが楽しめる|天草四郎公園

photo by GoogleMap,タツタツ

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 公園
天草四郎公園は、天草の歴史に触れながらオリーブを楽しめるスポットです。オリーブ漬けやくまモングッズの販売もあり、オリーブソフトクリームは甘さ控えめで食べやすいと評判です。天草四郎の銅像も見られます。駐車場も広く停めやすく、歴史好きな人やオリーブ好きにおすすめです。入場料は少し高めですが、30分程度で見られるので時間のない方にもぴったりです。

天草四郎公園

Googleマップで見る

スポット名 天草四郎公園
住所 〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0964-26-5512
公式サイト 公式サイトにアクセスする



次のページを読む
1 2 3 4 5
Share:

熊本県のおでかけページを探す