高知県

高知県の雨の日遊び場・暇つぶしスポット12選!地元民厳選のおすすめスポットが見つかる!

このページでは、地元民を中心に高知県の雨の日遊び場・暇つぶしを12件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。高知県の雨の日遊び場・暇つぶしで行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 自然と学びが融合する|室戸世界ジオパークセンター

photo by GoogleMap,室戸世界ジオパークセンター

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
室戸世界ジオパークセンターは、世界ジオパークに認定された室戸の大自然を、映像や立体図で楽しく学べます。入場無料で、ジオソフトもお土産も豊富。室戸の景観を楽しむなら、ここで勉強してから行くと感動が倍になります。ジオカフェでジオソフトも必食。バスの起点でもあります。

室戸世界ジオパークセンター

Googleマップで見る

スポット名 室戸世界ジオパークセンター
住所 〒781-7101 高知県室戸市室戸岬町1810−2
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0887-23-1610
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 文化の殿堂、快適な観劇体験|高知県立県民文化ホール

photo by GoogleMap,すずきかつひで

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
高知県立県民文化ホールは、清潔感のある綺麗なホールで、座席からステージが見やすく、快適な観劇体験ができます。吹奏楽コンクールなどの催し物にもおすすめで、近くに有料駐車場もあります。ただ、トイレの数が少ないため、混雑時は順番待ちになることがあるので注意が必要です。

高知県立県民文化ホール

Googleマップで見る

スポット名 高知県立県民文化ホール
住所 〒780-0870 高知県高知市本町4丁目3−30 高知県立県民文化ホール
営業時間 月曜日: 8時30分~17時30分、火曜日: 8時30分~17時30分、水曜日: 8時30分~17時30分、木曜日: 8時30分~17時30分、金曜日: 8時30分~17時30分、土曜日: 8時30分~17時30分、日曜日: 8時30分~17時30分、
電話番号 088-824-5321
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 野良時計|野良時計

photo by GoogleMap,野良時計

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
野良時計は、農地にある立派な時計。入場料はなく、車で行ける。周辺にはひまわり畑があり、写真撮影にもオススメ。札幌の時計台に似ている。
スポット名 野良時計
住所 〒784-0042 高知県安芸市土居638−4
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0887-34-8344
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 変身するアリーナ|くろしおアリーナ

photo by GoogleMap,M Hazama.

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
高知県にあるくろしおアリーナは、プールからアリーナへ変身する多様性の極み。運動するには最適だが、ウエイトトレーニングには物足りない。お年寄り向けで、設備の可動域が体の大きい人には不向き。子どもの水泳大会で10年通っている人もいるほど、四国内では一番良い施設。ミニバスケットボールの試合の観戦にも最適。

くろしおアリーナ

Googleマップで見る

スポット名 くろしおアリーナ
住所 〒781-8125 高知県高知市五台山1736−1
営業時間 月曜日: 9時00分~21時00分、火曜日: 9時00分~21時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~21時00分、金曜日: 9時00分~21時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~21時00分、
電話番号 088-878-1150
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 駐車場には注意|かるぽーと

photo by GoogleMap,Takahiro Yasui

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
かるぽーとは、イベントホールを持つ複合施設です。駐車場があるものの、料金が高く不便です。近隣のコインパーキングを利用するのがおすすめ。施設内は広く、コンビニも近く便利です。

かるぽーと

Googleマップで見る

スポット名 かるぽーと
住所 〒781-0832 高知県高知市九反田2−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 088-883-5011
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 歴史ある芝居小屋|弁天座

photo by GoogleMap,岸井健児

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
1901年に建てられた「弁天座」は、伝統芸能を継承するために町の人々によって復活。歌舞伎や演劇を楽しめる枡席や二階桟敷があり、新しいLIVEも開催されている。地元の文化に触れたい人におすすめ。
スポット名 弁天座
住所 〒781-5310 高知県香南市赤岡町 赤岡町本町795
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0887-57-3060
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 和紙の里で非日常を楽しもう!|和紙スタジオ かみこや

photo by GoogleMap,Washi Studio かみこや

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
和紙スタジオ かみこやは、四国カルストから近く、オランダの方が代表の紙すき工房の2階に泊まれる宿泊施設です。夜はバーベキューを楽しめ、朝は用意された食材を自由に調理できます。紙すき体験もでき、素敵なお土産になります。きめ細やかな配慮が行き届いていて、まるで自宅にいるかのように落ち着いて過ごせます。和紙の里で非日常を楽しむことができる、おすすめのおでかけスポットです。

和紙スタジオ かみこや

Googleマップで見る

スポット名 和紙スタジオ かみこや
住所 〒785-0603 高知県高岡郡梼原町太田戸1678
営業時間 要お問い合わせ
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 甘くて大きい苺狩り!|西島園芸団地

photo by GoogleMap,西島園芸団地

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
高知県南国市にある西島園芸団地は、朝一で行くと空いていて、40分食べ放題の甘くて大きい苺が楽しめます。無料の練乳や100円のチョコソースもあるので、お腹いっぱいになります。ブーゲンビリアに囲まれたカフェレストランでのガーデンランチもおすすめです。苺以外にもスターフルーツや多肉植物もあり、観葉植物も販売しています。家族や友達とのおでかけにぴったりです。

西島園芸団地

Googleマップで見る

スポット名 西島園芸団地
住所 〒783-0023 高知県南国市廿枝600
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 088-863-3167
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 レトロな映画体験|高知あたご劇場

photo by GoogleMap,Takeyoshi Suka

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
高知あたご劇場は、システムも昭和のままで、レトロな映画館として人気です。イスが古いため、座布団を持参することをおすすめします。上映される映画のラインナップもなかなかで、俳優さんや監督さんの舞台挨拶もあります。昭和を感じられる映画館で、一歩足を踏み入れるとニューシネマパラダイス気分に。椅子は汚いですが、それも含めて味のある映画館です。

高知あたご劇場

Googleマップで見る

スポット名 高知あたご劇場
住所 〒780-0051 高知県高知市愛宕町1丁目1−22
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 088-823-8792
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 自然と手作り体験が楽しめる|くらうど

photo by GoogleMap,道の駅 土佐和紙工芸村「くらうど」QRAUD

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • ショッピング
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
高知県いの町にある「くらうど」は、川を望む工芸村でシンプルな客室があります。レストランも併設されており、紙すきや機織り体験もできます。お風呂はこじんまりしていますが、薬湯もあり、目の前の仁淀川はお水の色が綺麗で癒されます。自然と手作り体験が楽しめます。ただ、部屋はボロボロでシミだらけで残念な宿でした。施設もお風呂もこじんまりしているので混雑時は厳しいかもしれませんが、旅行好きな方におすすめです。
スポット名 くらうど
概要 シンプルな客室がある川を望む落ち着いた雰囲気の工芸村。レストランを併設。紙すきや機織り体験ができる。
住所 〒781-2136 高知県吾川郡いの町鹿敷1226 ん
営業時間 月曜日: 9時00分~21時00分、火曜日: 9時00分~21時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~21時00分、金曜日: 9時00分~21時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~21時00分、
電話番号 088-892-1001
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 伝統的な和紙の魅力を体験|いの町 紙の博物館

photo by GoogleMap,yamane kurashi

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • 美術館・博物館など
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
いの町にある紙の博物館は、土佐和紙の歴史や作り方を学ぶことができます。手すき和紙体験は短時間で気軽に楽しめ、自分で作った和紙のハガキで手紙を出したくなります。お子さん連れのファミリーや海外の方も楽しめる場所です。

いの町 紙の博物館

Googleマップで見る

スポット名 いの町 紙の博物館
概要 伝統的な和紙の博物館で、伝統工具と製品が展示されており、実演やワークショップもある。
住所 〒781-2103 高知県吾川郡いの町幸町110−1
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 088-893-0886
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 映画館でゆっくり鑑賞|TOHOシネマズ 高知

photo by GoogleMap,Takeyoshi Suka

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
高知で唯一のシネコン、混雑なく座席チケット購入してゆっくりと鑑賞できます。アニメや音楽物が多いですが、選定にムラがあります。ポップコーンはバターをかけるか聞かれないので注意してください。

TOHOシネマズ 高知

Googleマップで見る

スポット名 TOHOシネマズ 高知
住所 〒780-0026 高知県高知市秦南町1丁目4−8 イオンモール高知 3F
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 050-6868-5029
公式サイト 公式サイトにアクセスする



Share:

高知県のおでかけページを探す