岐阜県

岐阜県の美術館10選!地元民厳選のおすすめが見つかる!

このページでは、地元民を中心に岐阜県の美術館を10件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。岐阜県の美術館で行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 絵本の世界へ|飛騨絵本美術館 ポレポレハウス

photo by GoogleMap,Jinhui Kim

  • 子連れ可
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
飛騨絵本美術館ポレポレハウスは、小さいお子さまに薦めたいスポット。紙芝居や自然いっぱいのコテージでほっとできます。ご夫婦で経営されていて、独特の世界観があり心打たれるものがある。たしま先生のヤギの絵本が多数あり、穏やかな性格の犬のリリーが出迎えてくれます。

飛騨絵本美術館 ポレポレハウス

Googleマップで見る

スポット名 飛騨絵本美術館 ポレポレハウス
住所 〒506-0205 岐阜県高山市清見町夏厩713−23
営業時間 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号 0577-67-3347
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 山下清の世界が広がる|古い町並美術館

photo by GoogleMap,古い町並美術館 山下清 原画展

  • 観光向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
裸の大将こと山下清画伯の絵の美術館。作品数が多く、欲がなく純朴な清の人柄が伝わってくるようで癒される。共通チケットで高山昭和館も回れるお得感も。山下清の世界に触れたい人におすすめ。

古い町並美術館

Googleマップで見る

スポット名 古い町並美術館
住所 〒506-0841 岐阜県高山市下三之町1−19
営業時間 月曜日: 11時00分~16時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 11時00分~16時00分、金曜日: 11時00分~16時00分、土曜日: 11時00分~17時00分、日曜日: 11時00分~17時00分、
電話番号 0577-36-3124
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 美術館で癒やしのひととき|横井照子ひなげし美術館

photo by GoogleMap,co tomo

  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
岐阜県恵那市にある横井照子ひなげし美術館。絵画を鑑賞しながら温かい抹茶とお菓子をいただけます。撮影自由で、絵画の絵葉書も販売されています。古民家ミュージアムショップもあり、横井照子さんの絵が描かれた缶入りクッキーがおすすめ。川上屋の敷地内にあるので、おでかけにも便利です。

横井照子ひなげし美術館

Googleマップで見る

スポット名 横井照子ひなげし美術館
住所 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町2632−105
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号 0573-20-1181
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 美術館の中に兄弟の画伯の作品|加藤栄三・東一記念美術館

photo by GoogleMap,どこでも大佐

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
加藤栄三・東一記念美術館は、岐阜市出身の画伯兄弟の作品を収蔵・展示する美術館。美術展や写真展、絵画や版画の教室を開催しています。岐阜公園内にあり、ロープウェイ乗場の北に位置しており、分かりやすい場所にあります。地元民に愛される鵜飼を描いた作品や、日本画の稲元実画伯の展示作品など、人情味溢れる作品を鑑賞できます。障害者手帳があれば無料で入場できるのも嬉しいポイントです。

加藤栄三・東一記念美術館

Googleマップで見る

スポット名 加藤栄三・東一記念美術館
概要 岐阜市生まれの加藤栄三・東一の作品を収蔵・展示する美術館。美術展の他、写真展も行う。絵画や版画の教室を開催。
住所 〒500-8003 岐阜県岐阜市大宮町1丁目46 岐阜公園内
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 058-264-6410
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 浮世絵の版画体験ができる美術館|中山道広重美術館

photo by GoogleMap,獅子丸

  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
安藤広重の浮世絵や中山道の展示も充実。子供も楽しめる版画体験が無料でできる。ミュージアムショップも充実。駐車場も無料。

中山道広重美術館

Googleマップで見る

スポット名 中山道広重美術館
住所 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町176−1
営業時間 月曜日: 9時30分~17時00分、火曜日: 9時30分~17時00分、水曜日: 9時30分~17時00分、木曜日: 9時30分~17時00分、金曜日: 9時30分~17時00分、土曜日: 9時30分~17時00分、日曜日: 9時30分~17時00分、
電話番号 0573-20-0522
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 美術館で感動の芸術体験|市之倉さかづき美術館

photo by GoogleMap,市之倉さかづき美術館

  • 観光向き
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
幕末から明治にかけて作られた盃など、約1500点を展示。重要無形文化財保持者8名の作品約40点も見られる。併設のショップも充実。接客はきっちりされているが、冷たさを感じることも。ドライブ中におすすめ。

市之倉さかづき美術館

Googleマップで見る

スポット名 市之倉さかづき美術館
概要 幕末から明治にかけて作られた盃など、約1500点を展示している。重要無形文化財保持者8名の作品約40点も見られる。
住所 〒507-0814 岐阜県多治見市市之倉町4丁目6−30−1
営業時間 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号 0572-24-5911
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 陶芸の世界へ|岐阜県現代陶芸美術館

photo by GoogleMap,陳怡儒

  • 観光向き
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
岐阜県現代陶芸美術館は、多治見市の山腹頂上に建ち、自家用車移動がデフォルトですが、展示室からの景色は素晴らしい。中規模展覧会には十分なスペースで、階段かエレベーターで3Fの常設展示も見学できます。陶芸ファンはもちろん、美術館巡りが好きな方にもおすすめです。

岐阜県現代陶芸美術館

Googleマップで見る

スポット名 岐阜県現代陶芸美術館
住所 〒507-0801 岐阜県多治見市東町4丁目2−5 セラミックパークMINO内 現代陶芸美術館
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 10時00分~18時00分、水曜日: 10時00分~18時00分、木曜日: 10時00分~18時00分、金曜日: 10時00分~18時00分、土曜日: 10時00分~18時00分、日曜日: 10時00分~18時00分、
電話番号 0572-28-3100
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 美術品とチーズケーキが楽しめる|日根野美術館&カフェ

photo by GoogleMap,Ellen Venz

  • デート向き
  • お金あまりかからない
  • 飲食店
  • 美術館・博物館など
日根野美術館&カフェは、美術品に囲まれた静かな空間で、奥様手作りのチーズケーキが人気。豪華な所蔵品の説明も聞け、居心地も良い。カップルにはシェアがおすすめ。手書きの御礼状に感動し、伝統的な民間の居間で頂く極上のチーズケーキとおかみさんとのトークで暫し時を忘れたい人におすすめ。

日根野美術館&カフェ

Googleマップで見る

スポット名 日根野美術館&カフェ
住所 〒509-4234 岐阜県飛騨市古川町壱之町3−10
営業時間 月曜日: 10時00分~17時00分、火曜日: 10時00分~17時00分、水曜日: 10時00分~17時00分、木曜日: 10時00分~17時00分、金曜日: 10時00分~17時00分、土曜日: 10時00分~17時00分、日曜日: 10時00分~17時00分、
電話番号 0577-73-6257



その9 美術館の至福|三甲美術館

photo by GoogleMap,バタこ

  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
日本の美を感じる三甲美術館。和紙彫塑や革命者信長のイモーション作品、企画展示も見ごたえがある。季節によって変わる展示室からは金華山と岐阜城が見える。美術好きの方におすすめ。

三甲美術館

Googleマップで見る

スポット名 三甲美術館
住所 〒502-0071 岐阜県岐阜市長良 福土山3535
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 058-295-3535
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 美術館の極上空間|日比野五鳳記念美術館

photo by GoogleMap,のり

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
日比野五鳳記念美術館は、春と秋に開館する美術館です。静かで落ち着いた空間で、案内人による丁寧な説明も受けられます。銅像も近くにあり、美術鑑賞と合わせて散策も楽しめます。美術館好きには必見です。

日比野五鳳記念美術館

Googleマップで見る

スポット名 日比野五鳳記念美術館
住所 〒503-2305 岐阜県安八郡神戸町神戸1220−1
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0584-27-7320
公式サイト 公式サイトにアクセスする
Share:

岐阜県のおでかけページを探す