岐阜県

岐阜県のお金かからないおでかけスポット100選!地元民厳選の無料&お金あまりかからない外出場所はここ!

このページでは、地元民を中心に岐阜県のお金かからないおでかけを100件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。岐阜県のお金かからないおでかけで行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 岐阜県のお金かからないおでかけ|千代保稲荷神社

photo by GoogleMap,syou matumoto

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
岐阜県海津市にある千代保稲荷神社は、食べ物の店や屋台が並ぶ賑やかな神社です。参道には漬物やいなり寿司、うなぎ、佃煮、串カツなどのお店がたくさんあります。神社に入る前に油揚げとロウソクを購入し、ロウソクを献灯し、本殿で油揚げを奉納します。商売繁盛の神様としても有名です。毎月の月末には「月並祭」が行われ、夜から朝まで賑わいます。商売繁盛を祈願するため、多くの人が訪れます。

千代保稲荷神社

Googleマップで見る

スポット名 千代保稲荷神社
概要 食べ物などの店や屋台が並ぶ参道で知られる、にぎやかな神社。お供え用の油揚げも参道の店で買える。
住所 〒503-0312 岐阜県海津市平田町三郷1980
営業時間 月曜日: 24 時間営業、火曜日: 24 時間営業、水曜日: 24 時間営業、木曜日: 24 時間営業、金曜日: 24 時間営業、土曜日: 24 時間営業、日曜日: 24 時間営業、
電話番号 0584-66-2613
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 お金かからない岐阜県のおでかけ|道の駅 ななもり清見

photo by GoogleMap,っちちゃげ

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 公園
岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめの「道の駅 ななもり清見」は、田舎の道の駅で、駐車場台数も多く、飲食店も立派です。特に飛騨牛が売りのようです。駐車場は広すぎず狭すぎず、トイレも綺麗で、ゴミ箱も分かりやすい場所にあります。また、ツーリングの休憩場所としてもよく利用されています。ただし、飲食店の終了時間が早めなので、近隣に酒が飲めるような飲食店を求める声もあります。また、EV充電器の場所が分かりにくく、改善が望まれています。故障中の機器もあるため、災害時に使用できないのは勿体ないとの意見もあります。

道の駅 ななもり清見

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 ななもり清見
住所 〒506-0101 岐阜県高山市清見町牧ケ洞2145
営業時間 月曜日: 9時00分~16時00分、火曜日: 9時00分~16時00分、水曜日: 9時00分~16時00分、木曜日: 9時00分~16時00分、金曜日: 9時00分~16時00分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号 0577-68-0022
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 お金かからず美味しいパン屋さん|トラン・ブルー

photo by GoogleMap,ねぎ

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
  • ショッピング
岐阜県高山市にある「トラン・ブルー」は、昔から親しまれているベーカリーです。フランス風のクロワッサンやパン ド カンパーニュなど、美味しいパンが揃っています。高山観光の折に立ち寄ると良いでしょう。特に並ぶこともなく入店できることもありますが、週末などは行列ができることもあるので注意が必要です。お土産にもぴったりなパンドーロもおすすめです。

トラン・ブルー

Googleマップで見る

スポット名 トラン・ブルー
概要 クロワッサンやパン ド カンパーニュなど、フランス風パンを販売する、昔から親しまれているベーカリー。
住所 〒506-0031 岐阜県高山市西之一色町1丁目 73~5
営業時間 月曜日: 9時30分~17時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 9時30分~17時30分、金曜日: 9時30分~17時30分、土曜日: 9時30分~17時30分、日曜日: 9時30分~17時30分、
電話番号 0577-33-3989
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 岐阜のお得なおでかけ|道の駅 パスカル清見

photo by GoogleMap,tetusya baba

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
「道の駅 パスカル清見」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。バイクユーザーにも人気のある場所で、せせらぎ街道の中間地点に位置しています。レストランはお値段やクオリティーがそこそこで、昔ながらのサービスエリアの食堂のような雰囲気です。物販コーナーは充実しており、手書きのポップがあり、商品を見ているだけでも楽しいです。賞味期限や消費期限が近い商品のセールもあり、お得な商品が見つかることもあります。駐車場も広く、駐車しやすいですが、トイレは狭く数も少ないため、注意が必要です。パスカルの食堂ではライダー丼がおすすめです。季節が良い時には、川を見ながら外で食べることもでき、美味しい空気も楽しめます。

道の駅 パスカル清見

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 パスカル清見
住所 〒509-2702 岐阜県高山市清見町大原858−1
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0576-69-2321
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 岐阜県のお金かからないおでかけ|日本ライン花木センター

photo by GoogleMap,日本ライン花木センター

  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
「日本ライン花木センター」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。花や樹木、園芸用品を主に売っています。広場ではアライグマに餌やり体験もできます。園芸好きにはたまらないスポットです。

日本ライン花木センター

Googleマップで見る

スポット名 日本ライン花木センター
住所 〒509-0206 岐阜県可児市土田4567
営業時間 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0574-25-3126
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 岐阜県のお金かからないおでかけ|アクティブG

photo by GoogleMap,t s

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • ショッピング
岐阜県岐阜市にある「アクティブG」は、お金をかけずに楽しめるおでかけスポットです。ショップや各国料理のレストランがあり、岐阜の特産品が揃うギフトショップや、洗剤の量り売りができるSUNDAYs GOODなど、魅力的な店舗がたくさんあります。また、期間限定のジビエフェアも開催されており、食事やお土産にぴったりです。アクティブGはJR岐阜駅2階にあり、アクセスも便利です。ぜひ足を運んで、岐阜の魅力を満喫してください!

アクティブG

Googleマップで見る

スポット名 アクティブG
概要 ショップ、各国料理のレストランがあり、文化関連の展示が行われる駅構内のモール。
住所 〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10−1
営業時間 月曜日: 10時00分~23時00分、火曜日: 10時00分~23時00分、水曜日: 10時00分~23時00分、木曜日: 10時00分~23時00分、金曜日: 10時00分~23時00分、土曜日: 10時00分~23時00分、日曜日: 10時00分~23時00分、
電話番号 058-269-3333
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 岐阜県のお金かからないおでかけ|道の駅 ロック・ガーデンひちそう

photo by GoogleMap,tetusya baba

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 公園
「道の駅 ロック・ガーデンひちそう」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。ロックガーデンひちそうでは、七宗町周辺で生産・加工されたものが多く販売されています。お土産売り場のコーナーでは、骨まで食べられる鮎の甘露煮や飛水の水を使用した地酒「飛酔」などが販売されていました。明宝フランク3本入りやくんせいたまご、栗のお菓子なども人気商品のようで、販売されていました。館内にはレストランもあり、うどんそばラーメンの麺類やチャーハンピラフ飛騨牛飯の丼ものなどが中心にありました。寒い季節には温かい食事がうれしいですね。また、軽食には五平餅、みたらし団子、フランクフルト、飛騨牛コロッケ、飛騨牛カレーパンなどがあり、人気商品でした。

道の駅 ロック・ガーデンひちそう

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 ロック・ガーデンひちそう
住所 〒509-0403 岐阜県加茂郡七宗町中麻生1176−3
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 定休日、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0574-48-2511
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 岐阜県のお金かからないおでかけ|道の駅 スカイドーム神岡

photo by GoogleMap,アッシー

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
「道の駅 スカイドーム神岡」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。テラスがいい感じの道の駅で、飛騨牛乳の瓶製品が店頭と自動販売機で販売されています。食堂ではみたらし団子と飛騨牛串焼きをテイクアウトで楽しめます。特に飛騨牛串焼きは割高ですが、とても美味しかったです。また、スーパーカミオカンデというニュートリノ研究施設の説明が見れるミュージアムもあり、無料で面白いです。子供も退屈しないゲーム形式の学びが楽しめます。売店のオリジナルグッズも充実しており、無料で科学館に入ることもできます。国道471号沿いの道の駅で、休憩可能な施設が少ないため、貴重な存在です。

道の駅 スカイドーム神岡

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 スカイドーム神岡
住所 〒506-1124 岐阜県飛騨市神岡町夕陽ケ丘6
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0578-82-6777
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 新鮮な地元野菜が満載|道の駅 花街道付知

photo by GoogleMap,道の駅 花街道付知

  • 観光向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
「道の駅 花街道付知」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。中津川市周辺の地域で育てられた、新鮮な農産物を購入することができます。大きなカボチャ、サツマイモ、サトイモ、落花生など、豊富な品揃えが魅力です。季節の花々も楽しめ、花街道という名前の通り、サルスベリの木々が続く風景も美しいです。コンビニ併設で便利な立地ですが、売店や食堂は休みの日もあるため、訪れる際は注意が必要です。

道の駅 花街道付知

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 花街道付知
住所 〒508-0351 岐阜県中津川市付知町8581−1
営業時間 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0573-82-2000
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 岐阜県のお金かからないおでかけ|道の駅 アルプ飛騨古川

photo by GoogleMap,EDDIETHE3RD

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
「道の駅 アルプ飛騨古川」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。五平餅が美味しかったですし、えごまも初めて食べました。飛騨の美味しい味噌やソース、ケチャップなども買えますし、桃などの果物も箱買いできます。水曜日はフード関係が休みですが、Wi-Fiもあるそうです。川沿いで車も入れやすく、見通しも抜群です。道の駅の売店ではクラブサンドが3割引だったので、購入しました。美味しかったです。日曜日に訪れましたが、人は少なめで利用しやすかったです。敷地内の老田屋製麺所では特製中華そばを頂きました。あっさりの醤油味で食べやすく、チャーシューもデカくて食べ応えがありました。次に飛騨古川食堂でテイクアウトの唐揚げを頂きました。

道の駅 アルプ飛騨古川

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 アルプ飛騨古川
住所 〒509-4254 岐阜県飛騨市古川町上町1348−2
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0577-74-0150
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 岐阜県のお金かからないおでかけ|道の駅 平成

photo by GoogleMap,流あんこじじい

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 公園
道の駅 平成は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめのスポットです。ここではお土産物や野菜などが販売されており、ごく一般的な道の駅の雰囲気を楽しむことができます。また、併設されているパン屋さんでは手頃な価格で美味しいパンを楽しむことができます。足湯もありますが、室内で締め切られているため、暑い季節には少し辛いかもしれません。展望台もあり、平成の終わりと共に作られたそうです。ランチは11時から営業しており、椎茸丼がおすすめです。

道の駅 平成

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 平成
概要 Roadside stop with a souvenir shop & flea market, serving hot snacks made from shiitake mushrooms.
住所 〒501-3521 岐阜県関市下之保2503−2
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0575-49-3797
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 岐阜県のお金かからないおでかけ|道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館

photo by GoogleMap,Nero

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
  • イベント・体験
岐阜県土岐市にある「道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館」は、お金をかけずに楽しめる観光スポットです。朝イチモーニングは400円で、モーニングセットがいただけます。パン、ちまき、ゆで卵、小鉢、リンゴジュースとホットコーヒーが付いており、とても美味しかったです。店内は落ち着いた雰囲気で、ゆったりとした時間を過ごせます。美濃焼きのお土産もたくさんあり、和食器が特に充実しています。賑わいのない道の駅なので、のんびりと過ごしたい方におすすめです。

道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 土岐美濃焼街道 どんぶり会館
住所 〒509-5403 岐阜県土岐市肥田町肥田286−15
営業時間 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0572-59-5611
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その13 岐阜県の本が揃う。お金かからないおでかけに最適。|丸善 岐阜店

photo by GoogleMap,Tetsuya Toshimitsu

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめの「丸善 岐阜店」は、雑誌、文庫本、学習参考書、漫画など、豊富な品揃えが魅力です。岐阜市の中でも品揃えが良く、特装版などの希少な本も見つかります。ただ、店員さんの対応には差があり、時には捕まりにくいこともあります。レジは有人と無人があり、用途に合わせて使い分けられるのは便利ですが、混雑時に問い合わせが難しいこともあります。それでも、欲しい本がほとんど見つかるため、近くにある職場からよく利用しています。店員さんの対応には改善の余地がありますが、お得な本を探すにはおすすめの場所です。

丸善 岐阜店

Googleマップで見る

スポット名 丸善 岐阜店
住所 〒502-0882 岐阜県岐阜市正木中1丁目2−2番1号 マーサ 21 3F
営業時間 月曜日: 10時00分~21時00分、火曜日: 10時00分~21時00分、水曜日: 10時00分~21時00分、木曜日: 10時00分~21時00分、金曜日: 10時00分~21時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、
電話番号 058-297-7008
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その14 岐阜のお金節約おでかけ!|櫻山八幡宮

photo by GoogleMap,Jiyu See

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
  • 建築物・お寺・建物
岐阜県高山市にある「櫻山八幡宮」は、静かな雰囲気の中にある5世紀建立の神社です。木々に囲まれていて、心地よい風が吹き抜けます。特に秋の例祭は、色彩豊かな山車が有名で、高山祭として知られています。八幡大神を主祭神とし、熱田大神・香椎大神も祀られています。私自身は訪れたことはありませんが、ユーザーレビューによると、建物が美しく、結婚式を行っている姿も見られたそうです。また、現地には「逆さ桐の燈籠」という特徴的なものもあります。ぜひ訪れてみてください。

櫻山八幡宮

Googleマップで見る

スポット名 櫻山八幡宮
概要 5 世紀建立の木々に囲まれた静かな神社。祭と色彩豊かな山車が有名。
住所 〒506-0858 岐阜県高山市桜町178
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0577-32-0240
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その15 岐阜県のお金かからないおでかけ|きなぁた瑞浪

photo by GoogleMap,きなぁた瑞浪

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
「きなぁた瑞浪」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。地元の農産物が豊富で、特に地元にしかない珍しい野菜があります。また、バーベキュー施設も近々オープン予定です。お昼時にはくりおこわ弁当も販売されています。2023年3月27日には、入口に植えられている枝垂れ桜が満開で、とても綺麗です。犬を連れている方も利用できるテラス席もあります。ぜひ訪れてみてください!

きなぁた瑞浪

Googleマップで見る

スポット名 きなぁた瑞浪
住所 〒509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町6059
営業時間 月曜日: 9時00分~18時00分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 0572-26-8617
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その16 岐阜県の無料おでかけ|モレラ岐阜

photo by GoogleMap,keiti Onishi

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
「モレラ岐阜」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。岐阜県本巣市にある巨大複合商業施設で、2階建ての広大な屋内ショッピングモールです。世界各国のショップやカフェ、映画館が揃っています。ロピアモレラ岐阜店や大型店舗も多数入っており、駐車場は5000台完備されています。最寄り駅は樽見鉄道樽見線モレラ岐阜駅で、シャトルバスや市営バスも利用できます。岐阜県内はもちろん、愛知県や滋賀県からも多くの人が訪れる人気スポットです。2006年のオープン以来、賑わいは続いています。

モレラ岐阜

Googleマップで見る

スポット名 モレラ岐阜
概要 2 階建ての広大な屋内ショッピング モール。世界各国のショップやカフェ、映画館が揃う。
住所 〒501-0497 岐阜県本巣市三橋1100
営業時間 月曜日: 10時00分~21時00分、火曜日: 10時00分~21時00分、水曜日: 10時00分~21時00分、木曜日: 10時00分~21時00分、金曜日: 10時00分~21時00分、土曜日: 10時00分~21時00分、日曜日: 10時00分~21時00分、
電話番号 058-320-5100
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その17 お金かからず飛騨牛を満喫|道の駅 飛騨街道なぎさ

photo by GoogleMap,tetusya baba

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 公園
「道の駅 飛騨街道なぎさ」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。国道41号線に位置し、名古屋から高山方面へ向かう最後の道の駅です。休憩のついでに立ち寄ったら、目にとまったのが「飛騨牛串」でした。高山ラーメンの予定があったのですが、つい食べたくなってしまいました。入口脇の小さな小屋で、とても感じの良いお母さんが販売しています。飛騨牛串焼きは450円、飛騨牛ドテ煮は400円です。特にドテ煮は人気で、お鍋を持って買いに来る人も多いそうです。お母さんは「蓋をすると少なくなっちゃうし、食べるなら蓋をせずに大盛りになるよ」と優しく申し出てくれました。もともと食べるつもりだったので、そのお申し出を受け入れさせて頂きました。

道の駅 飛騨街道なぎさ

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 飛騨街道なぎさ
住所 〒509-3213 岐阜県高山市久々野町渚2685
営業時間 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 8時30分~17時00分、日曜日: 8時30分~17時00分、
電話番号 0577-52-4100
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その18 岐阜県のお金かからないおでかけ|道の駅 美並

photo by GoogleMap,tetusya baba

  • 子連れ可
  • お金かからない
  • 公園
「道の駅 美並」は、岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめです。川沿いに作られた小規模な道の駅で、無料の休憩所と小規模な売店と喫茶店が整備されています。休憩室は畳張のスペースも設けられ、売店では地物野菜と岐阜県域の名物を集められたオーソドックスな品物が揃っています。食事スペースではモーニングを四百円で注文することができ、充分な量が提供されます。また、施設横を流れる清流に歩いて降りることもできるため、一休みをするなら良い場所と言えます。駐車場も広めでトイレも綺麗です。地元野菜やお土産も販売されており、食事処もあります。こじんまりとした道の駅ですが、綺麗に整備されており、綺麗な長良川を見ることができ、休憩には最適な場所です。

道の駅 美並

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 美並
住所 〒501-4101 岐阜県郡上市美並町上田2605
営業時間 月曜日: 8時00分~17時00分、火曜日: 8時00分~17時00分、水曜日: 8時00分~17時00分、木曜日: 8時00分~17時00分、金曜日: 8時00分~17時00分、土曜日: 8時00分~17時00分、日曜日: 8時00分~17時00分、
電話番号 0575-79-3886
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その19 岐阜の絶景、お金なしで楽しめる|城山天守閣 展望台

photo by GoogleMap,R T

  • 観光向き
  • デート向き
  • お金かからない
  • 散歩向き
  • 自然・レジャー
岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめの「城山天守閣 展望台」は、森林に覆われた丘、田んぼ、村の農家などの谷あいの風景を見下ろす農村の展望台です。2018年2月11日の訪問者は、シーズン最高の200㎝超の積雪に驚きました。トレッキングシューズを履いて、荻町のバスターミナルから展望台まで歩くこともできます。展望台からは有名な白川郷を一望でき、近くの所で写真スポットを探して撮影するのもおすすめです。

城山天守閣 展望台

Googleマップで見る

スポット名 城山天守閣 展望台
概要 森林に覆われた丘、田んぼ、村の農家などの谷あいの風景を見下ろす農村の展望台。
住所 〒501-5627 岐阜県大野郡白川村荻町2269−1
営業時間 月曜日: 10時00分~15時00分、火曜日: 10時00分~15時00分、水曜日: 10時00分~15時00分、木曜日: 10時00分~15時00分、金曜日: 10時00分~15時00分、土曜日: 10時00分~15時00分、日曜日: 10時00分~15時00分、
電話番号 05769-6-1728
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その20 岐阜県のお金かからないおでかけ|道の駅 そばの郷 らっせぃみさと

photo by GoogleMap,津村真理

  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金かからない
  • ショッピング
岐阜県のお金かからないおでかけにおすすめの「道の駅 そばの郷 らっせぃみさと」は、織部焼きを見に岐阜に行った際に見つけました。ツンツンそばというわさびの茎が入った冷やしそばをいただきましたが、めちゃくちゃうまかったです。手打ち麺の喉越しとしっかりとしたかけつゆが絶妙で、そばの天ぷらも風味食感が最高でした。スタッフの皆様の気の利いた接客も印象的で、近所ならしょっちゅう行きたくなるお店です。土曜日のお昼前でもほぼ満席でしたが、回転が良いので待つことなく席に着けました。

道の駅 そばの郷 らっせぃみさと

Googleマップで見る

スポット名 道の駅 そばの郷 らっせぃみさと
住所 〒509-7124 岐阜県恵那市三郷町佐々良木1461−1
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~15時30分、水曜日: 9時00分~15時30分、木曜日: 9時00分~15時30分、金曜日: 9時00分~15時30分、土曜日: 9時00分~16時00分、日曜日: 9時00分~16時00分、
電話番号 0573-28-3310
公式サイト 公式サイトにアクセスする



次のページを読む
1 2 3 4 5
Share:

岐阜県のおでかけページを探す