愛媛県

愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしスポット13選!地元民厳選のおすすめスポットが見つかる!

このページでは、地元民を中心に愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしを13件探し、独自にタグ付け・評価してデータベース化しました。愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしで行きたいところがきっと見つかります♪おでかけや旅行のヒントにしてください。

その1 美味しいりんごと親切な対応|正岡観光りんご園

photo by GoogleMap,山下泰子

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめの「正岡観光りんご園」。予約不要で気軽に訪れることができます。りんご狩りや芋掘りを楽しめるだけでなく、新鮮なりんごやさつまいもも味わえます。園内は美しく、シナノゴールドや紅玉など様々な種類のりんごを楽しむことができます。子供連れでも親切に対応していただけますが、砂利道やフカフカの土のためベビーカーは少し難しいかもしれません。

正岡観光りんご園

Googleマップで見る

スポット名 正岡観光りんご園
住所 〒791-1212 愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川乙741 3 上浮穴郡久万高原
営業時間 要お問い合わせ
電話番号 0892-50-0771
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その2 広くて綺麗な施設、トレーニング室もあり、イベントも盛りだくさん|愛媛県武道館

photo by GoogleMap,能勢靖

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 散歩向き
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
愛媛県武道館は、愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめです。松山中央公園内にあり、広くて綺麗な施設です。トレーニング室も利用できます。各種イベントや大会も開催されています。館内には菊間瓦の巨大な鬼瓦があり、一際目立つオブジェとなっています。B’zのライブでも利用され、建物の素晴らしさや音の良さ、視界の良さが評価されています。駐車場の渋滞が少し気になるとの声もありますが、全体的に満足度の高いスポットです。

愛媛県武道館

Googleマップで見る

スポット名 愛媛県武道館
住所 〒790-0948 愛媛県松山市市坪西町551
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~21時00分、水曜日: 9時00分~21時00分、木曜日: 9時00分~21時00分、金曜日: 9時00分~21時00分、土曜日: 9時00分~21時00分、日曜日: 9時00分~21時00分、
電話番号 089-965-3111
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その3 愛媛の雨の日遊び場|パフィオうわじま

photo by GoogleMap,ユーザーGoogle

  • 子連れ可
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
「パフィオうわじま」は、愛媛県宇和島市にある雨の日遊び場・暇つぶしのスポットです。昨日開館したばかりの子育てから生涯学習にかけての総合施設で、図書館以外にもさまざまな利用ができます。親切で感じのいいスタッフが働いており、利用者よりも施設の人の方が多い平日でも落ち着いた雰囲気です。駐車場入口からのみの侵入になるため、少し注意が必要ですが、雨の日でも楽しめる場所としておすすめです。

パフィオうわじま

Googleマップで見る

スポット名 パフィオうわじま
住所 〒798-0033 愛媛県宇和島市鶴島町8−3
営業時間 月曜日: 9時00分~19時00分、火曜日: 9時00分~19時00分、水曜日: 9時00分~19時00分、木曜日: 9時00分~19時00分、金曜日: 9時00分~19時00分、土曜日: 9時00分~19時00分、日曜日: 9時00分~19時00分、
電話番号 0895-49-5922
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その4 愛媛の雨の日遊び場|宇和米博物館

photo by GoogleMap,宇和米博物館

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
宇和米博物館は、愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめです。1928年に建築された旧宇和町小学校が米博物館として公開されており、愛媛の農業や米作りの歴史、米の種類などが紹介されています。廊下には多くの著名芸能人が挑戦した雑巾がけの記録が残されており、参加料によってカンバッチの色が異なります。シューズとサポーターの貸し出しもあり、自分の靴を持参することも可能です。是非、訪れてみてください!

宇和米博物館

Googleマップで見る

スポット名 宇和米博物館
住所 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町2丁目24
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 0894-62-6517
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その5 雨の日も楽しめる!愛媛の列車ミュージアム|坊っちゃん列車ミュージアム

photo by GoogleMap,久村千景

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金かからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
坊っちゃん列車ミュージアムは、愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめです。松山市駅から近くにあります。鉄道の歴史を感じることができ、展示されている蒸気機関車や鉄道部品は必見です。入場無料で、時間もかからずに楽しめます。スターバックスの奥にある小さな博物館です。

坊っちゃん列車ミュージアム

Googleマップで見る

スポット名 坊っちゃん列車ミュージアム
住所 〒790-0012 愛媛県松山市湊町4丁目4−1 伊予鉄グループ本社ビル 1F
営業時間 月曜日: 7時00分~21時00分、火曜日: 7時00分~21時00分、水曜日: 7時00分~21時00分、木曜日: 7時00分~21時00分、金曜日: 7時00分~21時00分、土曜日: 7時00分~21時00分、日曜日: 7時00分~21時00分、
電話番号 089-948-3290
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その6 雨の日も楽しめる美術館|萬翠荘

photo by GoogleMap,Yoshiaki HIRAI

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
国重要文化財 萬翠荘は、愛媛県松山市にある西洋風の別邸です。1900年代初期に建てられ、美術品の展示や各種イベントも開催されています。大正浪漫の時代が蘇るネオルネサンス様式の建物は、水晶のシャンデリアや美しいステンドグラスが感動を呼びます。また、愛松亭として知られる夏目漱石の下宿先でもあります。雨の日のおでかけや暇つぶしにおすすめのスポットです。
スポット名 萬翠荘
概要 風光明媚な敷地にある、1900 年代初期に建てられた西洋風の別邸。美術品を展示するほか、各種イベントも開かれる。
住所 〒790-0001 愛媛県松山市一番町3丁目3−7
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~18時00分、水曜日: 9時00分~18時00分、木曜日: 9時00分~18時00分、金曜日: 9時00分~18時00分、土曜日: 9時00分~18時00分、日曜日: 9時00分~18時00分、
電話番号 089-921-3711
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その7 塩の工場見学と無料サンプル、塩ソフトクリームも楽しめる|伯方塩業(株) 大三島工場

photo by GoogleMap,syu 6596

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • ドライブ向き
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
「伯方塩業(株) 大三島工場」は、愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめです。無料の見学ができ、受付の女性の方が笑顔で案内してくれます。工場の中の様子も大きな窓から見ることができ、伯方の塩が日本以外の国の原料で作られていることに驚きました。帰りには塩ソフトクリームも楽しめます。事前予約なしで行けるのもありがたいです。

伯方塩業(株) 大三島工場

Googleマップで見る

スポット名 伯方塩業(株) 大三島工場
住所 〒794-1305 愛媛県今治市大三島町台32
営業時間 月曜日: 9時00分~15時30分、火曜日: 9時00分~15時30分、水曜日: 定休日、木曜日: 9時00分~15時30分、金曜日: 9時00分~15時30分、土曜日: 9時00分~15時30分、日曜日: 9時00分~15時30分、
電話番号 0897-82-0660
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その8 愛媛県の雨の日遊び場!建築物に感動、短時間で濃厚な旅ができます!|坂の上の雲ミュージアム

photo by GoogleMap,HIROMASA TAKEUCHI

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
坂の上の雲ミュージアムは、愛媛県松山市にある博物館です。司馬遼太郎著『坂の上の雲』に関する展示品を公開しており、安藤忠雄さんの打ちっぱなし、柱無しの建築物も見どころの一つです。観光名所が集まるこのエリアでは、短時間で濃厚な旅を楽しむことができます。ぜひ訪れてみてください!

坂の上の雲ミュージアム

Googleマップで見る

スポット名 坂の上の雲ミュージアム
概要 2007 年に開館し、司馬遼太郎著『坂の上の雲』に関する展示品を公開している博物館。
住所 〒790-0001 愛媛県松山市一番町3丁目20
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~18時30分、水曜日: 9時00分~18時30分、木曜日: 9時00分~18時30分、金曜日: 9時00分~18時30分、土曜日: 9時00分~18時30分、日曜日: 9時00分~18時30分、
電話番号 089-915-2600
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その9 科学と自然の魅力が詰まった博物館!|愛媛県総合科学博物館

photo by GoogleMap,大石忍

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
愛媛県総合科学博物館(えひめけんそうごうかがくはくぶつかん)は、愛媛県新居浜市に位置する博物館で、科学と自然に関する展示や学習の場として設立されています。自然科学、地質学、生態学、宇宙科学など幅広い分野に関する展示を提供しており、興味深い科学技術の展示を楽しむことができます。モダンな建物の博物館であり、プラネタリウムも併設されています。子供連れのお客さんが多いですが、デートしてるカップルもまぁまぁいますので、様々な年代が楽しめます。駐車場は素晴らしい屋根付きで、真夏でも快適に訪れることができます。動く大迫力の恐竜展示もあり、大人も子供も大満足間違いなしです。部分的に雨漏れとかあるようですので、みんな入場して修理代を援助しましょう!

愛媛県総合科学博物館

Googleマップで見る

スポット名 愛媛県総合科学博物館
概要 興味深い科学技術の展示を楽しめる、モダンな建物の博物館。プラネタリウムを併設。
住所 〒792-0060 愛媛県新居浜市大生院2133−2
営業時間 月曜日: 9時00分~17時30分、火曜日: 定休日、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、
電話番号 0897-40-4100
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その10 愛媛の歴史博物館|愛媛県歴史文化博物館

photo by GoogleMap,愛媛県歴史文化博物館

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • 美術館・博物館など
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
愛媛県歴史文化博物館は、愛媛県に関わる歴史的および民族的な資料を収集、研究、展示している博物館です。原始時代から現代までの展示内容は非常に充実しており、特に昭和レトロや藤原純友の乱の展示は必見です。また、図書室やビデオブースもあり、ゆっくりと学ぶことができます。ピングー展などの特別展も開催されており、立体的な展示に感動することができます。入場料は大人1人1100円ですが、その価値は充分にあります。ぜひ訪れてみてください!

愛媛県歴史文化博物館

Googleマップで見る

スポット名 愛媛県歴史文化博物館
概要 原始時代から現代まで、愛媛県に関わる歴史的および民族的な資料を収集、研究、展示している博物館。図書室やビデオブースもある。
住所 〒797-0015 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目11−2
営業時間 月曜日: 定休日、火曜日: 9時00分~17時30分、水曜日: 9時00分~17時30分、木曜日: 9時00分~17時30分、金曜日: 9時00分~17時30分、土曜日: 9時00分~17時30分、日曜日: 9時00分~17時30分、
電話番号 0894-62-6222
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その11 内子座で歴史感じる|内子座

photo by GoogleMap,HARUHIKO I

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • お金あまりかからない
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
内子座は、愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめのスポットです。重要文化財に指定されている1916年建設の芝居小屋で、歌舞伎公演や映画上映に利用されてきました。100年前の歴史を感じる柱や奈落、2階などを自由に見学できます。係の方のお話も上手で、舞台でポーズや写真を撮ることもできます。また、和太鼓の鼓童コンサートも開催され、観客席の大きさがちょうど良いため、太鼓の振動を身体中で感じることができます。内子座ならではの独特な雰囲気の観覧席も楽しめます。
スポット名 内子座
概要 重要文化財に指定されている 1916 年建設の芝居小屋。過去には歌舞伎公演や映画上映に利用され、現在は公式行事が開催される。
住所 〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子2102
営業時間 月曜日: 9時00分~16時30分、火曜日: 9時00分~16時30分、水曜日: 9時00分~16時30分、木曜日: 9時00分~16時30分、金曜日: 9時00分~16時30分、土曜日: 9時00分~16時30分、日曜日: 9時00分~16時30分、
電話番号 0893-44-2840
公式サイト 公式サイトにアクセスする

その12 迫力満点!見応え抜群!|宇和島市営闘牛場

photo by GoogleMap,CHISATO MASUTA

  • 観光向き
  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
宇和島市営闘牛場は、愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめです。年に4回しか闘牛は開催されていないため、見ることはできませんが、迫力満点の闘牛の行われるステージは外からでも見ることができます。大型の闘牛は見応えがあり、牛たちの頑張りに感動します。立派な施設で、両国国技館のような雰囲気です。

宇和島市営闘牛場

Googleマップで見る

スポット名 宇和島市営闘牛場
住所 〒798-0017 愛媛県宇和島市和霊町1丁目1−496−2
営業時間 月曜日: 8時30分~17時00分、火曜日: 8時30分~17時00分、水曜日: 8時30分~17時00分、木曜日: 8時30分~17時00分、金曜日: 8時30分~17時00分、土曜日: 定休日、日曜日: 定休日、
電話番号 0895-25-3511
公式サイト 公式サイトにアクセスする



その13 愛媛の雨の日遊び場|砥部焼観光センター炎の里

photo by GoogleMap,砥部焼観光センター炎の里

  • 子連れ可
  • デート向き
  • 雨の日OK
  • イベント・体験
  • 自然・レジャー
砥部焼観光センター炎の里は、愛媛県の雨の日遊び場・暇つぶしにおすすめです。数が豊富で駐車場やトイレも広く、コンビニも隣接しています。窯元別にさまざまな砥部焼が並び、絵付け体験もできます。購入した器は後日自宅まで送ってもらえるので、楽しい場所です。

砥部焼観光センター炎の里

Googleマップで見る

スポット名 砥部焼観光センター炎の里
住所 〒791-2122 愛媛県伊予郡砥部町千足359
営業時間 月曜日: 9時00分~17時00分、火曜日: 9時00分~17時00分、水曜日: 9時00分~17時00分、木曜日: 9時00分~17時00分、金曜日: 9時00分~17時00分、土曜日: 9時00分~17時00分、日曜日: 9時00分~17時00分、
電話番号 089-962-2070
公式サイト 公式サイトにアクセスする
Share:

愛媛県のおでかけページを探す