この記事では英語の熟語「attend to ...」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「...に対処する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「attend to ...」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ミッシェル

中・高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳者として活動中。熟語のネイティブな使い方も併せて紹介する。

熟語「attend to ...」の意味は?

image by iStockphoto

「attend」は、「に出席する、参加する」という意味ですが、「attend to」と熟語になると全く意味が異なるので注意しましょう。

熟語「attend to...」には大きく分けて3つの意味があります。1つ目は「...の世話をする」「(客などに)対応する」という意味で、2つ目は「...に注意を払う」という意味。3つ目は「...を処理する」の意味です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

意味その1 「...の世話をする」「(客などに)対応する」

「物事や人の世話をする」や「(客などに)対応する」という意味です。人の世話をする場合は「看病する」や「付き添う」などの意味も含まれます。「人」だけでなく「物事」の世話をする場合にも使うこともあるので要注意です。

ほかに、主に店舗やレストランなどで、「客に対応する」意味を表すこともあります。

I attended to my baby sister when my mom went out.
母が外出中、私はまだ赤ちゃんの妹の世話をした。

Please take a seat and I’ll attend to you shortly.
間もなく対応いたしますので、おかけになってお待ちください。

 

意味その2「...に注意を払う」

「...の言うことをよく聞く」や「...に関心を向ける」という意味もあります。

Attend to your duties.
自分の仕事に集中しなさい。

I attended to what my boss was saying.
上司の言うことをしっかり聞いた。

\次のページで「意味その3「...に対処する」」を解説!/

意味その3「...に対処する」

「(物事を)処理する」「取り掛かる」という意味もあります。

I have many emails to attend to.
処理しないといけないメールがたくさんある。

He will attend to this matter.
この案件は彼が処理するだろう。

熟語「attend to ...」の言い換えは?

「attend to」にはいくつかの異なる意味があるので、意味ごとに異なる単語または熟語で言い換えることになります。「...の世話をする」「(客などに)対応する」の意味は、「take care of ...」や「serve」を使って言い換えましょう。また、「~の言うことをよく聞く」は「pay attention to  」(注意を払う)、「...に対処する」の意味では「deal with」を使います。

言い換え例:「take care of ...」や「serve」を使った言い換え

「take care of ...」は「...の世話をする」という意味で、人だけでなく物事に使うこともできます。「客に対応する」場合は「serve」を使うのが適切でしょう。

I took care of my baby sister when my mom went out.
母が外出中、私はまだ赤ちゃんの妹の世話をした。

Please take a seat and I’ll serve you shortly.
間もなく対応いたしますので、おかけになってお待ちください。

\次のページで「言い換え例:「pay attention to 」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「pay attention to 」を使った言い換え

「pay attention to ... 」は「...に注意を払う」という意味です。

Pay attention your duties.
自分の仕事に集中しなさい。

I paid attention to what my boss was saying.
上司の言うことに注意を払った。

言い換え例:「deal with... 」を使った言い換え

「deal with... 」にも「...に対処する、処理する」という意味があります。

I have many emails to deal with.
処理しないといけないメールがたくさんある。

 He will deal with this matter.
この案件は彼が対処するだろう。

熟語「attend to ...」を使いこなそう

「attend to...」の3つの意味を理解できましたか?

さて、「attend」は「出席する、参加する」という意味ですが、「I will attend to that meeting.」の意味は、前述の意味その1「...の世話をする」で「その会議の世話をする」という意味を表します。会議に出席する場合は「I will attend that meeting.」です。「出席する、参加する」意味の「attend」に「to」をつけないように気を付けましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「attend to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「attend to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「attend to …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…に対処する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「attend to …」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ミッシェル

中・高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳者として活動中。熟語のネイティブな使い方も併せて紹介する。

熟語「attend to …」の意味は?

image by iStockphoto

「attend」は、「に出席する、参加する」という意味ですが、「attend to」と熟語になると全く意味が異なるので注意しましょう。

熟語「attend to…」には大きく分けて3つの意味があります。1つ目は「…の世話をする」「(客などに)対応する」という意味で、2つ目は「…に注意を払う」という意味。3つ目は「…を処理する」の意味です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

意味その1 「…の世話をする」「(客などに)対応する」

「物事や人の世話をする」や「(客などに)対応する」という意味です。人の世話をする場合は「看病する」や「付き添う」などの意味も含まれます。「人」だけでなく「物事」の世話をする場合にも使うこともあるので要注意です。

ほかに、主に店舗やレストランなどで、「客に対応する」意味を表すこともあります。

I attended to my baby sister when my mom went out.
母が外出中、私はまだ赤ちゃんの妹の世話をした。

Please take a seat and I’ll attend to you shortly.
間もなく対応いたしますので、おかけになってお待ちください。

 

意味その2「…に注意を払う」

「…の言うことをよく聞く」や「…に関心を向ける」という意味もあります。

Attend to your duties.
自分の仕事に集中しなさい。

I attended to what my boss was saying.
上司の言うことをしっかり聞いた。

\次のページで「意味その3「…に対処する」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: