【英語】1分でわかる!「Here … comes. / Here comes …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…が来た」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「Here … comes. / Here comes …」の意味や例文を見ていきます。
ライター/ミッシェル
中・高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳者として活動中。熟語のネイティブな意味も併せて紹介する。
熟語「Here … comes. / Here comes …」の意味は?
image by iStockphoto
「Here comes…」は「…が来た」「…がやって来た」という意味で、「Here comes the train.」(電車がきた。)と使います。比較的ポジティブな意味を表すことが多く、「(待っていた)…が(やっと)来た)」や「ほら!…が来たよ」というニュアンスです。また、楽しみにしていたものが来た、というようなワクワクした気持ちを表すときにもよく使います。
意味 「…が来る」「…がやって来た」
「Here comes the train.」を普通に表現すると、「The train is here.」となります。「Here comes…」は「Here」を文頭に置くことで相手の注意を引いたり、「comes」(来た)を強調する表現です。
本来は「主語(the train)+述語(comes)」の順になるはずですが、「Here」を文頭に置いたために「述語(comes)+主語( the train.)」という倒置法になります。ただし、主語が代名詞の場合は、倒置法にならないので注意が必要です。例えば「Here comes the bride.」(さあ花嫁が来ましたよ。)は倒置法になりますが、「she」という代名詞を使うと「Here she comes.」(さあ彼女が来たよ)となり、倒置法を使いません。
Here comes our bus.
僕たちの乗るバスが来たよ。
Here comes the challenger.
挑戦者の登場です。
Here he comes.
さあ、彼がきたよ。
Here comes Santa Claus.
ほら!サンタクロースが来たよ。
熟語「Here … comes. / Here comes …」の言い換えや、似た表現は?
「Here comes…」を言い換えるには、「…is here」を使いましょう。「Here comes the bus.」(ほら、バスが来たよ)は、「The bus is here.」(バスが来た)と言い換えることができます。
また、「here」は相手の注意をひいたり、強調する意味で使われる単語です。「Here comes…」のほかにも、「here」を文頭に置いて特別な意味を表す慣用句もあります。
\次のページで「言い換え例:「…is here」や「…has arrived」を使った言い換え」を解説!/