
【英語】1分でわかる!「the instant (that) ~」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「~した瞬間に」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んだ。一緒に「the instant (that) ~」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さくら
子供の頃から外国に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
熟語「the instant (that) ~」の意味は?

image by iStockphoto
「the instant (that) ~」は接続詞のような働きをし、「~した瞬間に」「~したとたんに」という意味です。「the instant (that) ~」は文頭に来る場合と文末に来る場合とがあり、「that」は使われない場合もあります。
意味 「~した瞬間に」
「ドアを開けた瞬間に異常に気がついた」など、ひとつの動作や出来事が起こった直後にもうひとつの事が起こるということです。二つの事柄はほとんど同時ですが、後者の方がわずかに後に起こったことになります。
The instant I saw him, I knew something was wrong.
彼を見た瞬間、何かおかしいとわかった。
The instant I went into the room, I smelled the flowers.
部屋に入るとすぐに、花の匂いがした。
The instant he came home, he fell on the bed and started snoring.
家に帰ったとたん、彼はベッドに倒れこんでいびきをかきはじめた。

熟語「the instant (that) ~」は「~した瞬間に」という意味だ。Aという事が起きた後Bという事が起きたときに時間差が非常に短いことを表す。
熟語「the instant (that) ~」の言い換えや、似た表現は?
熟語「the instant (that) ~」にはいくつか同じような意味の表現があります。同じ意味として言い換えられるのが「as soon as」、「instant」と似ている意味の「moment」を使って「the moment (that) ~」も同じような使い方ができますよ。このほかにもいくつかの表現がありますので一部を取り上げて紹介していきましょう。
\次のページで「言い換え例:as soon asを使った言い換え」を解説!/