
【英語】1分でわかる!「This is …(電話)」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「私は○○」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んだ。一緒に「This is … (電話)」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/りお
アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。
熟語「This is … (電話)」の意味は?

image by iStockphoto
電話での会話で、初めに電話に出る時や自分からかける時に「This is …」と会話を始める事が多くあります。意味は「私は〇〇」や「こちらは〇〇」などで会話によって「This is …」の意味は異なるので覚えておきましょう。また、電話を出る時もかける時も「This is …」の前に「Hello」で「こんにちは」や「Thank you for calling」で「お電話ありがとうございます」など一言入る場合がほとんどで、このように一言添えるのが一般的なマナーです。
意味その1 「私は〇〇です」
まず、電話をかける時には自分が誰なのかを伝えますよね。その時に自分が誰なのかを伝える時に「This is …」と「私は〇〇です」と自分の事を伝えるのが一般常識で、この「This is …」はカジュアルな会話で色々なシチュエーションで頻繁に使われます。
Hello. This is Rio, can I talk to my manager please?
こんにちは。私はリオですが、私のマネージャーとお話ししてもよろしいですか?
Hey, this is Ruby. Let’s hang out tonight if you are free!
ねえ、ルビーだけど、今夜空いていたら遊ぼうよ!
Hi, this is Maiko. I am wondering if you still have a meeting this afternoon.
ハーイ、私はマイコです。今日の午後にあなたはミーティングをまだ開催するか気になっているのですが。
意味その2 「こちらは〇〇」
電話をする時は自分が誰なのかを伝えますが、個人で電話をかけたり出たりするのではなく、会社や企業名を使っての電話もありますよね。その時は「私は〇〇」と言うよりも「こちらは〇〇」と最初に伝える事の方が多くあるので頭に入れておいてください。
Thank you for calling. This is Minato restaurant, how can I help you?
お電話ありがとうございます。港レストランですが、ご用件は何でしょうか?
Hello. This is Saint Mary’s hospital. Can I talk about your medical bills?
こんにちは。こちらはセイントメアリーズ病院です。あなたの請求書について話してもよろしいですか?
Hi. This is Student Government Association. Please leave us message here, and we will get back to you as soon as possible.
ハーイ。こちらは学生会です。こちらにメッセージを残してください。私達はできるだけすぐに掛け直します。
\次のページで「熟語「This is … (電話)」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/