英語の熟語

【英語】1分でわかる!「Mind your own business.」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「Mind your own business.」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「余計なお世話です」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

現役の翻訳者であるライターmiyukiを呼んだ。一緒に「Mind your own business.」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/miyuki

都内で働く現役の翻訳者。国内外の論文、報告書などの和訳と英訳を手がける。経験を生かして自然で簡潔な英語表現を伝授する。

熟語「Mind your own business.」の意味は?

image by iStockphoto

「Mind your own business.」は直訳すると「自分のビジネスを気にして」。

仕事で使う表現なのかな、と思うかもしれませんが、businessという単語には会社や業績といった意味の他に、「(個人的な)事柄」という意味があります。

そのため、「自分の事柄を気にして」=「人のことには構わないで」「あなたには関係ないです」といったニュアンスになるんですね。

意味「余計なお世話です」

日本語訳では「余計なお世話です」の他に「あなたに関係ない」「人のことに口出ししないで」などもありますが、総じて他者からの干渉に迷惑を示す表現です。やや嫌味っぽい表現でもあります。

使用する際は言い方次第で印象が大きく変わることを注意しましょう。キツく聞こえ、けんか腰にとらえられてしまうことがあります

通常は口語として使用される表現ですが、携帯メールやSNSでは「Mind your own business.」の各単語の頭文字のみを使用した略語で、「MYOB」と表現されることも覚えておくとよいでしょう。

Mind your own business!
余計なお世話だよ!

I’ll thank you to mind your own business!
余計なお世話はしないでくれるとありがたいね!

Will you please mind your own business?
余計な口出しはしないでくれる?

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

ここで見たように、熟語「Mind your own business.」は他の人からの干渉に対して迷惑を示す表現だ。口語表現だが、メールなどの文面では「MYOB」と表現されることもあるぞ。

熟語「Mind your own business.」の言い換えや、似た表現は?

「Mind your own business.」の言い換えや、似た表現に「Mind your own concerns.」「Stop bugging me.」があります。

\次のページで「言い換え例:「Mind your own concerns.」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: