
【英語】1分でわかる!「wake up」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「目ざめる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んです。一緒に「wake up」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Lillygirl
中学時代、苦手だった英語を克服した現役英語講師。英語なしの生活はあり得ないほどの英語好きに変化。分かりやすく、楽しい解説をモットーに。
熟語「wake up」の意味は?

image by iStockphoto
「wake up」とは、「目ざめる」という意味。
この言葉は、文字通り「目がさめる」ことに使われます。日常生活でよく使われますね。
それだけでなく、新たな感覚を刺激されるときなどに、「目ざめる」という比喩的な表現を用いることができます。
今回は、文字通りの表現と比喩的な表現を両方みてみましょう。
文字通り「目ざめる」と言ってみよう
普段生活していると、夜中に目が覚めたりすることはありませんか。
「起きて!」と言っているのに目を覚まさない子供を見てイライラすることもあるかもしれません。
「昨日夜中に目が覚めちゃってー」と話するときや、「目をさまして!」と声をかけるときに「wake up」を使って表現してみましょう。
「wake up」の過去形は「woke up」です。過去のことを話題にするときには、気をつけて使ってくださいね。
それでは、例文です。
I woke up at midnight.
夜中に目がさめた。
Wake up! It’s already noon!
起きて!もうお昼よ!
Please wake me up when my friend comes.
友達が来たら起こしてください。
比喩的に「目ざめる」と言ってみよう
ここからは、比喩的に「目ざめる」と言ってみましょう。
記憶などを思い出すときや感情を目覚めさせたり、何かに気づくときにも使われます。
この表現で使われる場合は、「up」はあまりつけません。
具体的に例文で見てみましょう。
This smell woke up my memories in Indonesia.
この香りで私はインドネシアでの思い出を思い出した。
English songs always wake my interest to the USA.
英語の歌はいつもアメリカに対する私の興味を呼び覚ます。
I woke up to the fact that I didn’t prepare anything for tomorrow’s party.
明日のパーティーに向けて、何の準備もしていないことに気づいた。
\次のページで「熟語「wake up」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/