この記事では英語の熟語「have been to ...」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…に行ったところだ、行ったことがある」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元学習塾講師で難関高校対策を専門にするライターwhite_sugarを呼んです。一緒に「have been to ...」の意味や例文を見ていきます。

ライター/white_sugar

元学習塾講師。難関国私立高校受験対策英語専門に指導。指導実績は開成高校を筆頭に国立大付属高校、早慶等多数。

熟語「have been to ...」の意味は?

image by iStockphoto

「have been to ...」には意味が2つあり、「…へ行ってきたところだ」という「完了」の用法と、「…へ行ったことがある」という「経験」の用法があります。

三人称単数が主語になった場合には「has been to」を使いましょう。以下、この2つの用法について例文を用いて解説をしていきます。

意味その1 「…へ行ってきたところだ」

行先に行って、丁度戻ってきたタイミングで発することが多い表現です。現在完了の「完了」の表現では「already」、「just」などキーワードを伴うことが多いのですが、前後の文脈でキーワードなしで判断する必要があるケースも。

なお、「just」は現在完了で使用することが可能ですが、「たった今」という意味の「just now」は過去形で使用する表現ですので、「have been to ...」とは一緒に使わないようにしてください。

1.I have just been to the city library.
市の図書館にちょうど行ってきたところだよ。

2.Where have you been?―I've been to the post office.
どこに行ってたの?―郵便局だよ。

意味その2 「…に行ったことがある」

もうひとつが「経験」を表す表現です。この用法ですと、「never」や「ever」、「~times(回数を表す)」といったキーワードが多く含まれます。

「have been to…」の「to」は前置詞です。場所を表す「there」、「here」、「abroad」などの副詞を伴う場合には、これらの副詞を「been」の直後に置き、「to」は使わないでください。

1.I have never been to Hawaii. I'll go there someday.
ハワイには一度も行ったことがない。いつかきっと行くんだ。

2.Have you ever been to France?―Yes, twice.
フランスに行ったことがありますか?―はい。2回ありますよ。

3.They say that Rose has been abroad over ten times!
ローズは海外旅行に10回以上行ったことがあるらしいよ!

\次のページで「熟語「have been to ...」の言い換えは?」を解説!/

熟語「have been to ...」の言い換えは?

「~へ行ってきたところだ」にせよ「~へ行ったことがある」にせよ、そのものズバリという言い換えはありません。下の例文のように、少しまどろっこしく書くような形になります。それだけ「have been to...」が定着しているということでしょう。

「~へ行ったことがある」の場合は、「been to~」の代わりに「visited」を使っても問題ありません。「visit」は他動詞なので、目的語となる名詞を伴うことを忘れずに。反対に副詞は使うことができないことにも注意しましょう。

1.My grandmother went out to the hospital three ours ago, and came back home just now.
おばあちゃんは3時間前に病院に行って、たった今帰ってきたところです。

2.I have an experience in/with traveling around India.
私はインド旅行の経験があります。

3.My uncle has visited some foreign countries on business.
伯父さんは仕事で外国に行ったことがある。

「have gone to...」は使ってはいけないの?

「行く」という言葉からパッと浮かぶのは「go」。では「have gone to...」という表現は使ってないけないのでしょうか。

「have gone to...」の意味

「have gone to...」という表現自体はありますが、「…へ行ってしまった(その結果、今この場にいない)」という意味です。ですから「have been to…」の代わりに使うことはできません。ここまでが中学生で学習する現在完了です。

しか、北米圏に限って、2の例文のように主語を3人称に限定する形で「…へ行ったことがある」と解釈する場合もあります。

そして、「…へ行ってしまって今この場にいない」という場合では主語に1人称や2人称が使えないように思えますが、そんなことはありません。待ち合わせなど入れ違いになった場合、電話などで例文3のようなやり取りも起こります。

1.My best friend has gone to New York. I miss her so much.
私の一番のお友達が、ニューヨークに行っちゃったの。寂しくて仕方がないわ。

2.Mike has gone to Hong Kong twice.
マイクは2回、香港に行ったことがある。

3.Oh, I have gone to the book store. Will you come here, please?
あら、私、本屋さんに行っちゃったわ。悪いけど、こっちに来れる?

\次のページで「熟語「have been to…」を使いこなそう」を解説!/

熟語「have been to…」を使いこなそう

この記事では熟語「have been to…」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。実際の会話では、義務教育で習うよりも使い分けは厳しくありません。気負わずにガンガン使ってみてくださいね。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「have been to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「have been to …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「have been to …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…に行ったところだ、行ったことがある」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元学習塾講師で難関高校対策を専門にするライターwhite_sugarを呼んです。一緒に「have been to …」の意味や例文を見ていきます。

ライター/white_sugar

元学習塾講師。難関国私立高校受験対策英語専門に指導。指導実績は開成高校を筆頭に国立大付属高校、早慶等多数。

熟語「have been to …」の意味は?

image by iStockphoto

「have been to …」には意味が2つあり、「…へ行ってきたところだ」という「完了」の用法と、「…へ行ったことがある」という「経験」の用法があります。

三人称単数が主語になった場合には「has been to」を使いましょう。以下、この2つの用法について例文を用いて解説をしていきます。

意味その1 「…へ行ってきたところだ」

行先に行って、丁度戻ってきたタイミングで発することが多い表現です。現在完了の「完了」の表現では「already」、「just」などキーワードを伴うことが多いのですが、前後の文脈でキーワードなしで判断する必要があるケースも。

なお、「just」は現在完了で使用することが可能ですが、「たった今」という意味の「just now」は過去形で使用する表現ですので、「have been to …」とは一緒に使わないようにしてください。

1.I have just been to the city library.
市の図書館にちょうど行ってきたところだよ。

2.Where have you been?―I’ve been to the post office.
どこに行ってたの?―郵便局だよ。

意味その2 「…に行ったことがある」

もうひとつが「経験」を表す表現です。この用法ですと、「never」や「ever」、「~times(回数を表す)」といったキーワードが多く含まれます。

「have been to…」の「to」は前置詞です。場所を表す「there」、「here」、「abroad」などの副詞を伴う場合には、これらの副詞を「been」の直後に置き、「to」は使わないでください。

1.I have never been to Hawaii. I’ll go there someday.
ハワイには一度も行ったことがない。いつかきっと行くんだ。

2.Have you ever been to France?―Yes, twice.
フランスに行ったことがありますか?―はい。2回ありますよ。

3.They say that Rose has been abroad over ten times!
ローズは海外旅行に10回以上行ったことがあるらしいよ!

\次のページで「熟語「have been to …」の言い換えは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: