
【英語】1分でわかる!「be capable of …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

ここで見たように、熟語「be capable of …」には複数の使い方があるぞ。実際に多く使われるのは、その1のほうだ。状況によって訳し方を使い分けてみよう!
熟語「be capable of …」の言い換えや、似た表現は?
次に「be capable of …」の「〜することができる」と「〜する能力がある」のそれぞれの訳し方の言い換え表現を紹介していきます。
言い換え例:「can」を使った言い換え
「can」を使うと、「〜することができる」という意味を言い換えることができます。「can」には細かく言うと「命令」「許可」「依頼」等様々な用法がありますが、「〜することができる」という意味で使われる場合は先程紹介した通り「can」「be able to」「be capable of」はほぼ大差なく言い換えることができる表現です。
それでは例文を見ていきましょう。
She can do anything to fulfill her dream.
彼女は夢を叶えるためなら何でもすることができる。
My mother can’t swim.
私の母は泳げない。
This book can be understood in several ways.
この本は何通りかに解釈することができる。
言い換え例:「have an ability to」を使った言い換え
「have an ability to」を使うと、「〜する能力がある」という意味を言い換えることができます。才能や能力を表す単語は他にもありますが、特にこの「ability」は「生まれつき、または努力して手に入れた能力」を指し、そのため主語には人がくる場合が多いです。
それでは例文を見ていきましょう。
She has an ability to run fast.
彼女は速く走る能力がある。
He has an ability to persuade people.
彼は人を説得する能力がある。
I don’t have an ability to concentrate.
私は集中する能力がない。(私は集中力がない。)