英語の熟語

【英語】1分でわかる!「care for …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「care for」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「〜の世話をする」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使えるシーンが増えるぞ。

10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んだ。一緒に「care for」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/ヤマトススム

10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。

熟語「care for」の意味は?

image by iStockphoto

「care for」は、主に「〜の世話をする」や「〜が好きだ」という意味で使われます。

いずれも、相手が気になるようすから転じた意味合いです。気になるから手を差し伸べたのが「〜の世話をする」、気になる気持ちを表したのが「〜が好きだ」になりますね。

意味その1 「〜の世話をする」

よく使われる意味は「〜の世話をする」です。「気にかける」や「心配する」から転じた表現で「世話をする」という意味の中に「大事にする」というニュアンスがあります。

I always care for my sister.
私はいつも妹の世話をしている。

Masanori often cares for Hayato.
マサノリはよくハヤトの面倒を見る。

She was cared for by her grandmother when she was a child.
彼女は子供のとき、祖母に世話をされた。

意味その2 「〜が好きだ」

もう一つの意味は「〜が好きだ」という意味です。「大切に思っている」ということを相手に伝えるわけですから、「好きだ」ということになりますね。否定文や疑問文、または条件節などで使われるほか、会話文でもよく用いられます。

I don’t care for her.
私は彼女が好きではない。

My son doesn’t care much for bananas.
私の息子は、バナナをあまり好まない。

Would you care for a cup of coffee?
コーヒーを一杯いかがですか。

\次のページで「熟語「care for」の言い換えは?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: