
【英語】1分でわかる!「at the moment」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「現時点では」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
10数年間、中高生に英語を指導しているライターヤマトススムを呼んです。一緒に「at the moment」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ヤマトススム
10数年の学習指導の経験があり、とくに英語と国語を得意とする。これまで生徒たちを難関高校や難関大学に導いてきた。
熟語「at the moment」の意味は?

image by iStockphoto
熟語「at the moment」には「現時点では」や「ちょうど今(その時)」という意味があります。「moment」はもともと「瞬間」を表すので、今その瞬間どうだったかを意味しますが、場面によってニュアンスが違ってくるのでよく見ていきましょう。
意味その1 「現時点では」
意味のひとつに「現時点では」があります。「moment」の意味の通り、「今その瞬間は」という意味合いです。ただ、将来は状況が変わるかもしれないし変わらないかもしれないけれどというニュアンスが含まれています。また、「for the moment」でもほぼ同じ意味で使われますよ。
文章中では、文末におかれることが多いですが、意味を強調したい場合は文頭におくこともできます。
He is all right at the moment.
彼は現時点では順調である。
At the moment, I have no plans to go a long way.
現時点では、私は遠出する計画はない。
I can’t say anything for the moment.
私は現時点では何も言うことができない。
意味その2 「ちょうど今(その時)」
もうひとつの意味は「ちょうど今(その時)」です。現在ならば「ちょうど今」、過去のある時点のことなら「ちょうどその時」という意味になります。いずれも、その瞬間がどうかということだけであって、のちに状況が変わるかどうかは全く意識せずにその瞬間のことだけを言うときに使いますよ。この場合は、「for the moment」は使いません。
Tom is out at the moment.
トムはちょうど今外出している。
I was busy cooking at the moment.
私はちょうどその時料理に忙しかった。
Melons are in season at the moment.
メロンはちょうど今が旬である。
\次のページで「熟語「at the moment」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/