この記事では英語の熟語「in order」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「秩序だった、正常に作動した」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「in order」の意味や例文を見ていきます。

ライター/akiko

日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。

熟語「in order」の意味は?

image by iStockphoto

単語「order」は日本語でも使われる「注文」という意味がよく知られていますが、その他にも「順序」、「秩序」、「整列」といった意味があるのをご存知でしょうか。熟語「in order」で、「秩序だった状態にある」、「整った(正常な)状態にある」つまり「秩序だった」、「正常に作動した」という意味になります。何か物事が好ましい、ちゃんとした状態であるというニュアンスです。動詞やbe動詞、または名詞の後に置かれることが多いですね。
また、「in order to」というよく似た熟語がありますが、こちらは「…するために」という意味で、「to」の有無で意味が全く違ってくるので注意しましょう。

意味「秩序だった」、「正常に作動した」

最初の例文では、機械が正常に動いているという意味で「in order」が使われています。反対に、正常に動いていない、壊れているという時には「out of order」と言いましょう。こちらもよく使われる表現で、例えばATMが故障している時に、「out of order」と書いたサインを置いたりします。

二つ目の例文の様に「good」を挟んで「in good order」という使い方もあるので一緒に覚えましょう。正常な状態ではない、悪い状態だという場合には「in bad order」と言います。

三つ目の例文のように、「(法的に)秩序だった」つまり「法的に有効である」という意味で使われることも多いです。

All the machines are working in order.
全ての機械は正常に作動している。

The percel from Japan arrived  in good order.
日本からの荷物は良好な状態で届いた。

I need to check if my visa is in order.
ビザが有効かチェックしないと。

熟語「in order」の言い換えや、似た表現は?

熟語「in order」は、「properly」、「 in place」、「 orderly」といった語句で言い換えができます。それぞれの使い方を例文と一緒に見ていきましょう。

\次のページで「言い換え例:「properly」「in place」「orderly」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「properly」「in place」「orderly」を使った言い換え

最初の例文に出てくる「properly」は、「正常に」、「適切に」という意味の副詞で、「work properly」で「正常に作動する」という意味です。

二つ目の例文の「place」は「場所」という意味の名詞ですが、「in place」という熟語は「何かがあるべき場所にある」「整った状態にある」となり、「in order」と似た意味になります。

三つ目の例文の「orderly」は「規律正しい」「秩序だった」という意味の形容詞です。「in order」を一つの単語で言い換えると「orderly」になります。ただ、こちらの単語には「in order」の様に「合法で」という意味はないので全ての場合において互換可能であるという訳ではありません。

You can call cutomer service when the computer is not working properly. 
パソコンが正常に作動しない時はカスタマーサービスに電話するといいよ。

Make sure put everything in place before your mum comes back home.
お母さんが家に帰るまでに全部片付けておきなさい。

Generally, Japanese people are very orderly.
一般的に、日本人はとても規律正しい。

熟語「in order」を使いこなそう

この記事では熟語「in order」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「in order」の「規律正しい」、「秩序だった」という訳は少し難しく感じるかもしれません。なので、「何かがちゃんとした状態である」、というイメージで覚えましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「in order」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「in order」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「in order」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「秩序だった、正常に作動した」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC850点で、オーストラリアに住んで10年になるライターakikoを呼んです。一緒に「in order」の意味や例文を見ていきます。

ライター/akiko

日本では英文学、オーストラリアでは国際貿易とマーケティングを専攻。シドニーに住んで10年、ネイティブが実際に使う自然な英語を紹介する。

熟語「in order」の意味は?

image by iStockphoto

単語「order」は日本語でも使われる「注文」という意味がよく知られていますが、その他にも「順序」、「秩序」、「整列」といった意味があるのをご存知でしょうか。熟語「in order」で、「秩序だった状態にある」、「整った(正常な)状態にある」つまり「秩序だった」、「正常に作動した」という意味になります。何か物事が好ましい、ちゃんとした状態であるというニュアンスです。動詞やbe動詞、または名詞の後に置かれることが多いですね。
また、「in order to」というよく似た熟語がありますが、こちらは「…するために」という意味で、「to」の有無で意味が全く違ってくるので注意しましょう。

意味「秩序だった」、「正常に作動した」

最初の例文では、機械が正常に動いているという意味で「in order」が使われています。反対に、正常に動いていない、壊れているという時には「out of order」と言いましょう。こちらもよく使われる表現で、例えばATMが故障している時に、「out of order」と書いたサインを置いたりします。

二つ目の例文の様に「good」を挟んで「in good order」という使い方もあるので一緒に覚えましょう。正常な状態ではない、悪い状態だという場合には「in bad order」と言います。

三つ目の例文のように、「(法的に)秩序だった」つまり「法的に有効である」という意味で使われることも多いです。

All the machines are working in order.
全ての機械は正常に作動している。

The percel from Japan arrived  in good order.
日本からの荷物は良好な状態で届いた。

I need to check if my visa is in order.
ビザが有効かチェックしないと。

熟語「in order」の言い換えや、似た表現は?

熟語「in order」は、「properly」、「 in place」、「 orderly」といった語句で言い換えができます。それぞれの使い方を例文と一緒に見ていきましょう。

\次のページで「言い換え例:「properly」「in place」「orderly」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: