英語の熟語

【英語】1分でわかる!「by the way」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「by the way」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「そういえば」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

海外歴10年目で、今年海外大学を卒業したばかりのライターvtomatoを呼んだ。一緒に「by the way」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/vtomato

今年で海外歴約10年目。アメリカ・シンガポール・カナダと3カ国を跨いで育つ。過去に翻訳の経験があり、正確なニュアンスを伝えることに定評がある。

熟語「by the way」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「by the way」は、「ところで」「ちなみに」という意味です。話題を変える時などによく使われます。ネイティブの人たちが日常的によく使う便利なフレーズなため、使い方をきちんと覚えて活用してみましょう。

意味その1 「ところで」

熟語「by the way」には、「ところで」「話が逸れるけど」という意味があります。文頭に「by the way,…」を置くことで、主に話を変える時や話題が逸れる時に前置きとして使われることが多いです。

By the way, he said he can’t make it tonight.
話が逸れるけど、彼今夜来れないって言ってたよ。

By the way, have you done your task? 
ところで、あなたのタスク終えた?

By the way, how do you say this word? 
ところで、この言葉ってどうやって発音するの?

意味その2 「ちなみに」

熟語「by the way」の二つ目の意味は「ちなみに」です。一つ目の意味と同様に話題を変える時や何か追加の情報を共有するときなどに使われますが、この場合は「by the way」を文末に置くため、ニュアンスが少し変わってきます。例文を見て正しい使い方を覚えましょう。

You’re not allowed to eat or drink in this building, by the way.
ちなみに、この建物の中では飲食禁止です。

Tomorrow’s going to be cloudy, by the way.
ちなみに明日は曇りらしいよ。

This is not gluten-free, by the way. 
ちなみに、これはグルテンフリーじゃないよ。

\次のページで「熟語「by the way」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: