
【英語】1分でわかる!「talk A into B」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
熟語「talk A into B」の言い換えや、似た表現は?
次に「talk A into B」(AをBするよう説得する)の言い換え表現を2つ紹介していきます。
言い換え例:「persuade A to B」を使った言い換え
「persuade A to B」を使うと、言い換えることができ、「to+動詞の原形」はもちろん「into+動詞の進行形」も使うことができます。
また、反義語は「talk A into B」↔「talk A out of B」=「persuade A to B」↔「persuade A out of B」というふうに言い換えることが可能です。
それでは例文を見ていきましょう。
I persuaded her to join softball club.
私は彼女をソフトボール部に参加するよう説得した。
I was persuaded to take TOEIC test.
私はTOEICを受けるよう説得された。
My mother persuaded me into studying more.
母は私をもっと勉強するよう説得した。
言い換え例:「convince A to B」を使った言い換え
「convince A to B」を使うと、言い換えることができます。「convince」は「〜を確信させる、納得させる」という意味で使われることも多いです。
それでは例文を見ていきましょう。
It took long time to convince my father to buy a new car.
父親に車を買うよう説得するのにはとても時間がかかった。
It seems difficult to convince him to work five days a week.
彼を週5日働くよう説得することは難しそうだ。
I convinced my friend to show me her notebook.
私は友達をノートを見せてくれるよう説得した。
\次のページで「熟語「talk A into B」を使いこなそう」を解説!/