【英語】1分でわかる!「I guess ~ .」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…と思う」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC865点で、フリーのビジネスコンサルタント兼ライターmatatabizを呼んです。一緒に「I guess」の意味や例文を見ていきます。
ライター/サシスセソー
フリーのビジネスコンサルタント。20年来英語圏のヘルスケアビジネス・サービスの調査に携わる。
熟語「I guess」の意味は?
image by iStockphoto
「guess」は根拠が弱い推測を意味する動詞ですね。そこから「十分な根拠がない、強い確信を持っていない、自信がない」けれども、自分の意見を表明したり、誰かの意見への同意や支持を表明したりする際の表現になります。
「guess work」は「当てずっぽう」という意味ですが、この根拠が弱い推測のニュアンスがよく感じられませんか?
意味その1 「・・・だと思う」
「I guess」は、何らかの根拠となる情報と、自分の経験や直感を合わせて自分の意見を表明する時に使います。
I guess president will be reelected next year.
(確信はありませんが)大統領は来年再選されると思います。
I guess your argument about this project is right.
このプロジェクトに対するあなたの主張を、(間違っているかもしれませんが)わたしは正しいと思います。
I guess the most interesting part of this novel is the theme complexity.
この小説の一番面白い所は、(なんとなくですが)テーマの複雑性にあると思います。
I guess this summer will be the hottest for 10 years.
(確信はありませんが)今年の夏はここ10年で一番暑くなると思います。
This company’s stock price will soar in a few weeks, I guess.
その会社の株価が数週間以内に急騰すると思います(確信はありませんが)。
このように「I guess」は文・会話の冒頭に加え、文・会話の終わりに使うこともできます。
意味その2 「そうでしょうね、そう思います」
「I guess」は、誰かの意見や考えに対して、客観的な理由があるからというよりも、主観的・感覚的に同意を表す場合や支持する時の表現としても使うことができます。
Friend A:Will she come with us this evening?
Friend B:I guess so.
友人A:彼女、今日の夕方は一緒に来てくれるかしら?
友人B:来るでしょうね。(確信はありませんが)
I guess you are in a very hard condition.
あなたはとても辛い状況にあるようですね。(事前に誰かが指摘している場合)
I guess notは弱い否定、遠回しの否定のニュアンスになります。
Friend C:Will you want to go there again?
Friend D:I guess not.
友人C:君はまたあの場所に行きたい?
友人D:行きたくないかな。
\次のページで「熟語「I guess」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/