この記事では英語の熟語「the rest of」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…の残り」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC865点で、フリーのビジネスコンサルタント兼ライターmatatabizを呼んです。一緒に「the rest of」の意味や例文を見ていきます。

ライター/サシスセソー

フリーのビジネスコンサルタント。20年来英語圏のヘルスケアビジネス・サービスの調査に携わる。

熟語「the rest of」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「the rest of」は「残り」の意味の名詞「rest」を用いた熟語です。ofの後ろに名詞が続きますが、この名詞には、何らかの集合体である有形物か、無形物が入ります。

具体的には「時間」「お金」や「チーム・グループ」など、数えることができるモノやことです。したがって「the rest of」は集合体全体のうちの残っている/残された部分、触れていない部分という意味になります。

意味その1 「(物質以外)・・・の残り/残された部分/未着手の部分」

時間や、お金など、いわゆる形のないものの全体に対する、未使用の部分、未着手の部分という意味で使用します。

Do you teach me what you plan to do the rest of your day ?
今日これから(=残りの時間)何をする予定か教えてもらえますか?

I want to use the rest of my life to improve public health of African nations.
残りの人生をアフリカ諸国の公衆衛生の改善に使いたいと思います。

You can eat more than 2 beef bowles for the rest of the time.
君なら残り時間であと2杯は牛丼を食べることができますね。

Let’s have a break for 30 minutes. Then, we will clean up the rest of room.
30分休憩しましょう。それから、部屋の中でまだ掃除していない所を綺麗にしましょう。

I  will invest 70% of my saving and donate the rest.
貯蓄の70%を投資して残り(30%)は寄付するつもりです。 

このように、話の前半で対象が貯蓄であることに触れている場合は、of〜が不要になります。

意味その2 「(物質)・・・の残り/残された部分/未着手の部分」

食べ物や本などの形があるものの全体に対する未使用/未着手の部分という意味でも使用します。

We eat a half of the cake for now and keep the rest of it for tomorrow.
今日ケーキを半分食べて、残りは明日の分にしましょう。
※前半でケーキに触れているので、keep the rest for tomorrowでも通じます。

It’s time. We will read the rest of this story next class.
時間です。次の授業でこの話の続きを読みましょう。

We are behind the schedule so we should construct the rest of the building by this weekend.
予定から遅れているので、今週末までにビル(の未完成の部分)を完成させなければなりません。

\次のページで「意味その3 「(生き物)集団の残りの部分」」を解説!/

意味その3 「(生き物)集団の残りの部分」

人や動物などの集団を全体として、特定の人や動物に対する集団の残りの部分という意味になります。

As he arrived at the station an hour late , He was unable to travel with the rest of the class.
 彼は1時間遅れて駅に着いたので、(彼以外の他の)クラスメートと一緒に旅行に行けませんでした。

No.4 and No.7 are passed the examination but the rest of you are failed.
4番と7番が試験に合格し、その他のみなさんは不合格です。

Dozens of swans are in the lake. A few will stay and the rest of them will fly to the north.
白鳥がたくさん湖にいます。数羽が留まり、残り(の白鳥)は北に飛んでいきます。

熟語「the rest of」の言い換えや、似た表現は?

熟語「the rest of」は、「remains」「residue」「leftover」「other」などの名詞、形容詞「remaining」や「the remains of」と「the remainder of」の熟語などを使った表現に言い換えることができます。また既に対象の何かが分かっている場合は「the rest of 何か」を「the rest」で表現することもできますよ。

「remains」「remaining」「remainder」と同じような単語がありますね。これらを含めてどのような意味合いを持っているのかみていきましょう。

言い換え例:「remains」「remaining」「remainder」を使った言い換え

remains残骸遺物というニュアンスがある名詞です。sがないremainは、「残る、余る」という意味の動詞になるので注意しましょう。

remainingとremainderを含めこの3語にはある場所にまだ残っている、とどまっているというニュアンスがあります。remainderには、お店の商品の売れ残りの意味もありますよ。

There are remains of castle that was built many centuries ago.
数百年前に建てられた城の遺構があります。

The 5 groups will meet tomorrow morning to discuss remaining issues.
5団体は残りの課題を話し合うために明日の午前中に集まります。

The answer of that calculation is without a remainder.
その計算の答えは、余りがでません。

\次のページで「言い換え例:「the remains of」「the remainder of」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「the remains of」「the remainder of」を使った言い換え

「the remains of」も「the remainder of」も、どちらも何かの残りの意味で使うことができる熟語です。「the remains of」は結果的に残っているというニュアンスがありますよ。

Firefighters restarted to search the remains of the burned building.
消防隊員は、燃えたビルの残りについて、捜索を再開しました。

The remainder of my class will be divided into 3 groups.
残ったクラスの人達は、3グループに分かれます。

Cut the remainder of the lemon into slices then put them on a pie.
レモンの残りをスライスにして、パイに乗せてください。

言い換え例:「residue」「leftover」「other」を使った言い換え

residue」には何かの大部分が使用されたり、消費されたりした後の少ない残りというニュアンスがあります。残留物や少ない残金という感じです。

leftover」は主に食べ物、料理の残りの意味で使用します。ちなみに動詞句leave overは残しておくという意味があるので、食べ残し、残飯ではないニュアンスで使うと良いですね。

other」 は複数形の名詞の前に置くことで、それ全部が残りという意味になります。

I have a great concern about pesticide residue in vegetables.
わたしは、野菜の残留農薬に強い関心があります。

My mother told me that tonight meal is leftovers from lunch.
今夜はお昼の残り物ですと母が言いました。 このようにleftoversと複数形になります。

That girl runs faster than the other students in the class.
あの女の子はクラスの他の誰(=クラスの残りの生徒全員)よりも足が早いです。

熟語「the rest of」を使いこなそう

the rest of」は有形・無形の何かについて、未使用、未着手、未消費の部分を表す熟語でした。幅広くモノ、人を対象に取ることができる使い勝手の高い熟語なので、「the rest」と「the remainder of」も合わせて繰り返し使用して身につけるようにしましょう。

これに慣れてきたら、次へのステップアップとして、ニュアンスによって「remains」「 residue」「leftover」などに言い換えてみるのはいかがでしょうか。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「the rest (of …)」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「the rest (of …)」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「the rest of」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…の残り」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC865点で、フリーのビジネスコンサルタント兼ライターmatatabizを呼んです。一緒に「the rest of」の意味や例文を見ていきます。

ライター/サシスセソー

フリーのビジネスコンサルタント。20年来英語圏のヘルスケアビジネス・サービスの調査に携わる。

熟語「the rest of」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「the rest of」は「残り」の意味の名詞「rest」を用いた熟語です。ofの後ろに名詞が続きますが、この名詞には、何らかの集合体である有形物か、無形物が入ります。

具体的には「時間」「お金」や「チーム・グループ」など、数えることができるモノやことです。したがって「the rest of」は集合体全体のうちの残っている/残された部分、触れていない部分という意味になります。

意味その1 「(物質以外)・・・の残り/残された部分/未着手の部分」

時間や、お金など、いわゆる形のないものの全体に対する、未使用の部分、未着手の部分という意味で使用します。

Do you teach me what you plan to do the rest of your day ?
今日これから(=残りの時間)何をする予定か教えてもらえますか?

I want to use the rest of my life to improve public health of African nations.
残りの人生をアフリカ諸国の公衆衛生の改善に使いたいと思います。

You can eat more than 2 beef bowles for the rest of the time.
君なら残り時間であと2杯は牛丼を食べることができますね。

Let’s have a break for 30 minutes. Then, we will clean up the rest of room.
30分休憩しましょう。それから、部屋の中でまだ掃除していない所を綺麗にしましょう。

I  will invest 70% of my saving and donate the rest.
貯蓄の70%を投資して残り(30%)は寄付するつもりです。 

このように、話の前半で対象が貯蓄であることに触れている場合は、of〜が不要になります。

意味その2 「(物質)・・・の残り/残された部分/未着手の部分」

食べ物や本などの形があるものの全体に対する未使用/未着手の部分という意味でも使用します。

We eat a half of the cake for now and keep the rest of it for tomorrow.
今日ケーキを半分食べて、残りは明日の分にしましょう。
※前半でケーキに触れているので、keep the rest for tomorrowでも通じます。

It’s time. We will read the rest of this story next class.
時間です。次の授業でこの話の続きを読みましょう。

We are behind the schedule so we should construct the rest of the building by this weekend.
予定から遅れているので、今週末までにビル(の未完成の部分)を完成させなければなりません。

\次のページで「意味その3 「(生き物)集団の残りの部分」」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: