
【英語】1分でわかる!「I wonder if you could ○○.」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「Vしていただけるでしょうか。」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外居住歴も長いライターさくらを呼んだ。一緒に「I wonder if you could ○○.」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/さくら
子供の頃から外国に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三ヶ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
熟語「I wonder if you could ○○.」の意味は?

image by iStockphoto
「I wonder if you could ○○.」は人に頼み事をするときの表現です。訳すと「V(動詞)していただけるでしょうか。」となります。これはかなり丁寧な言い方で、直接的に「してください」という頼み方ではなく婉曲に頼む表現です。
日本語の場合でも遠まわしに言うとソフトで丁寧なニュアンスがありますね。英語はシンプルでストレートな表現が好まれるイメージですが、人に物を頼む場合はやはり丁寧な言い方が気持ちよく引き受けてもらえます。相手が仕事上の関係であったり、少し負担になりそうな頼み事をしたりといった場面で使える丁寧な表現を覚えましょう。
訳例「○○してもらえないでしょうか」
「I wonder if you could ○○.」を直訳すると、「あなたが○○してくれるかどうかと思ってるんだけど…」というような意味です。つまり「○○してもらえませんか(○○して欲しい)」ということですね。少しまわりくどいですが、丁寧な表現は遠まわしで長くなるのは英語も同じのようです。
ちなみにこの「 wonder」は「…だろうかと思う」という意味で、話し手の疑問や懐疑を表します。進行形を用いて「I was wondering…」とすることもできますよ。
I wonder if you could do me a favor.
ひとつ頼み事をきいてもらえないでしょうか。
I wonder if you could help me with my homework.
宿題を手伝ってもらえないかな?
I was wondering if you could lend me some money.
お金をいくらか貸していただけませんか。
I wonder if you could give me advice.
よかったらアドバイスをいただけないでしょうか。

「I wonder if you could ○○.」は頼み事をするときの丁寧な表現だ。「○○していただけないでしょうか」という言い方で、「○○してください」とストレートに頼むよりも遠まわしでソフトな印象を与える。
「I wonder if you could ○○」の他に丁寧な依頼を表す表現は?
英語で物を頼みたいときの表現は他にどんなものがあるでしょうか?丁寧な言い方の例を他にいくつか紹介しましょう。
「Would you… /Could you…」を使うと「Will you… / Can you…」と言うよりも丁寧になります。「Do you mind…」は「mind(嫌がる、気にする)」を使った表現で「…してもらってもかまいませんか」、「if…」を使って「もし…してくれたら助かる」という言い回しもできますよ。この3つをそれぞれもう少し詳しくみていきましょう。
\次のページで「丁寧な依頼表現1:「Would you… /Could you…」」を解説!/