英語の熟語

【英語】1分でわかる!「love to ○○」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「love to ○○」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「Vするのが大好きだ」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターShioriを呼んだ。一緒に「love to ○○」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/greenforest

幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。大学留学と海外勤務経験を経て身につけた「生きた英語」を紹介する。

熟語「love to ○○」の意味は?

image by iStockphoto

「love to ○○」には「Vするのが大好きだ」という意味があります。言い換え表現と一緒に詳しく見ていきましょう。

意味その1 「Vするのが大好きだ」

「love」には「大好き・愛」という意味がありますが、「love to」は「Vするのが大好きだ」というニュアンスにおいて使うことができます。「love」は好きの最上級の言葉なので、心から大好きであることに対して使いますよ。一方でネイティブの会話では「I would love to…But…」という表現をよく耳にします。これは「ぜひ行きたいけど、行けない」と丁寧に断る時によく使われていますよ。例文を見ていきましょう。

I love to meet and talk about life with people who have different backgrounds.
私は異なるバックグラウンドをもつ人々と会って人生について話すのが大好きです。

I love to travel because I can make many friends from different countries.
私は旅行が大好きです。なぜなら、違う国からきた友達を沢山作ることができるからです。

I love to talk to you.
あなたと話すのが大好きです。

I would love to go, but I have a lot of homework to do tonight.
是非行きたいんだけど、今夜はやらなければいけない宿題が沢山あるんだ。

Thank you for the invitation. I would love to join!
招待をありがとうございます。是非参加したいです!

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

なるほど。「love to ○○」には「大好きである」という意味と、wouldをつけて「是非~したい」という意味があるんだな。両方に日常会話で使えそうなフレーズだ。次に言い換え表現をみていくぞ。

熟語「love to ○○」の言い換えや、似た表現は?

「love to ○○」の似た表現に「like to ○○」「be fond of ○○」があります。それぞれ微妙に意味が違うので、見ていきましょう。

\次のページで「言い換え例:「like to ○○」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: