
【英語】1分でわかる!「badly off」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「貧しい」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んだ。一緒に「badly off」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Moe
英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学を経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。
熟語「badly off」の意味は?

image by iStockphoto
「badly off」は「貧しい」という意味です。「badly」は「悪く」や「非常に」という副詞としての意味や、「病気で」という形容詞としての意味もあります。単語の意味が分かったところで、「badly off」の詳しい意味や使い方を例文と一緒に確認をしてみましょう。
意味「貧しい」
「badly off」は「貧しい」という意味です。「badly off」はイギリスで使われる表現で、アメリカでは「bad-off」と表します。現在の状態よりもさらに悪いことを表したいときは「worse-off」です。また、最も悪いことを表すときは「worst-off」を使います。
「貧しい」という意味のほかに、「必要なものが足らない」というときにも「badly off」ということができますよ。「for」を付けることで足りていない物の説明が可能です。
I heard my granma is badly off, so I helped her.
私は祖母が生活に困っていると聞いたので助けた。
I’m worse-off in this month.
今月は生活がさらに苦しくなっている。
I saw a documentary and I learned they’re badly off for food.
私はあるドキュメンタリーを見て、彼らは食料に困っていることを学んだ。

ここで見たように、熟語「badly off」には「貧しい」という意味があるぞ。比較級を使うことで貧しさの度合いを表すことが可能だ。イギリスでは「badly off」を使い、アメリカでは「bad-off」を使うことを覚えておくと良いだろう。
熟語「badly off」の言い換えや、対義語は?
「badly off」の言い換え表現として、「poor」「poverty」「needy」があります。また、「badly off」の対義語は「well-off」「rich」です。それぞれの表現の使い方を例文と一緒に確認をしてみましょう。
\次のページで「言い換え例:「poor」「poverty」「needy」を使った言い換え」を解説!/