
【英語】1分でわかる!「make one’s way」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
熟語「make one’s way」の言い換えや、似た表現は?
「make one’s way」と似た意味を持つフレーズはいくつかあります。「進む」という意味で「go」や「move」、「出世する」「成功する」という意味で「succeed」などを使えば言い換えることが可能です。
言い換え例:「go」などを使った言い換え
「進む」という意味の場合、「make one’s way」は「go」や「move」などとの置き換えが可能です。ただし「道を切り開く」というようなニュアンスの場合は、「choose」や「decide」など、文意に沿って選ぶ必要があります。
I made my way to school.
I went to school.
私は学校へ行った。
He made his way to the lake from the hotel.
He moved to the lake from the hotel.
彼はホテルからその湖に移動した。
I made my way to be an English teacher.
I chose to be an English teacher.
私は英語の先生になる道を選んだ。
言い換え例:「succeed」を使った言い換え
「succeed」は、「出世する」「成功する」という意味の動詞です。「in life」を後ろに付けて、「succeed in life」の形で使われることもあります、
この「succeed」には派生語が多く、英語を勉強中の人を悩ませているのではないでしょうか。
まず「succeed」は「出世する」という意味の動詞です。この名詞形が「出世」という意味の「success」という形になります。「succession」も名詞ですが意味は「継承」。「successful」は形容詞で「成功をおさめた」という意味です。
Steve succeeded as a singer.
スティーブは歌手として成功した。
He’ll be sure to succeed in life.
彼は出世するに違いない。
Work harder, if you want to succeed.
出世したかったら、一生懸命に働きなさい。
\次のページで「熟語「make one’s way」を使いこなそう」を解説!/