英語の熟語

【英語】1分でわかる!「take advantage of …」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「take advantage of …」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「〜を利用する」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC880点で、現役の大学生であるライターTakaosushiを呼んだ。一緒に「take advantage of …」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Takaosushi

英語を勉強することが好きで英語科に通う大学3年生。英語を言語学としても勉強する筆者が詳しく解説していく。

熟語「take advantage of …」の意味は?

image by iStockphoto

「take advantage of …」には「〜を利用する」という意味があります。これは「advantage」に「利益、強み」という意味があるからで、日本語でもよく「アドバンテージ」とカタカナで使いますが意味は英語の「advantage」と同じです。

ポジティブネガティブ両方の意味で使われますのでそれぞれわけて解説していきます。

意味その1 「〜を活かす」

「take advantage of …」がポジティブな意味合いで使われた場合には「〜を活かす」「〜を駆使する」「〜に便乗する」という訳になります。

それでは例文を見ていきましょう。

He took advantage of his knowledge.
彼は自身の知識を上手く活かした。

She took advantage of her English ability.
彼女は英語力を駆使した。

I’ll take advantage of every opportunity.
私はどんな機会も利用するつもりだ。

意味その2 「〜の弱みにつけこむ」

また「take advantage of …」がネガティブな意味合いで使われた場合には「〜の弱みにつけこむ」「〜を悪用する」という訳になります。ポジティブな意味合いでもネガティブな意味合いでも「上手く利用する」というニュアンスは共通です。

それでは例文を見ていきましょう。

I took advantage of her kindness.
私は彼女の親切心につけこんだ。

Let’s take advantage of an opponent’s weakness.
相手の弱みにつけこもう。

I think she takes advantage of you.
あなたは彼女に利用されていると思う。

\次のページで「熟語「take advantage of …」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: