この記事では英語の熟語「be determined to ○○」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「Vしようと固く決意している」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「be determined to ○○」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Moe

英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学を経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。

熟語「be determined to ○○」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「be determined to ○○」は「Vしようと固く決意している」ということを表します「determined」は「断固とした」「決意している」という意味の形容詞です。使い方を例文と一緒に確認をしてみましょう。

意味 「Vしようと固く決意している」

「be determined to ○○」は「Vしようと固く決意している」という意味です。とても強い決心の感情を表し、決意した内容を成し遂げるまで諦めないというニュアンスになります。決心した時点では、まだ具体的な行動を起こしていないことになりますね。

I'm determined to start my own business.
私は起業をすることを固く決意している。

I'm determined to live in other countries.
私は海外に住むことを固く決心している。

I'm determined to get into college in the US.
私はアメリカの大学に入ることを固く決心している。

熟語「be determined to ○○」の言い換えや、似た表現は?

「be determined to ○○」に似た表現として、「determine」「decide」「make a decision」「make up one's mind」があります。それぞれニュアンスが異なるので、例文と一緒に確認をしてみましょう。

\次のページで「類似表現:「determine」を使った表現」を解説!/

類似表現:「determine」を使った表現

「determine」は「be determined to ○○」に似た表現の1つです。「determine」は動詞で、「決心する」ことを表します。確信がない選択肢の中から決心するニュアンスです。また、公的な機関が何かを決めるときにも使われます。

The date of trial has been determined yesterday.
昨日裁判の日が正式に決定された。

I determined to be a lawyer, so I'm looking for a law school.
私は弁護士になることを決めたので、ロースクールを探している。

I determined to move to somewhere in Europe.
私はどこかヨーロッパの国に引っ越すことを決めた。

類似表現:「decide」「make a decision」を使った表現

「decide」や「make a decision」を使うと、言い換えることができます。「decide」は日常生活でも良く使われる表現です。すべての可能性を時間をかけて考えたうえで決めているというニュアンスですね。「make a decision」を使うと、やや堅い印象を与えます。

A:What will you do after you graduate from colleage?
B:I haven't decided yet but I've been thinking that I'm interested in grad shcool lately.
A:大学を卒業したら何をするの?
B:まだ決めてないけど、最近大学院に興味があると考えているよ。

I decided to quit a job and study abroad.
私は仕事を辞めて、留学をすることを決めた。

I made a decision to take class.
私はクラスを受けることを決めた。

類似表現:「make up one's mind」を使った表現

「make up one's mind」も「be determined to ○○」と類似する表現の1つです。カジュアルな表現なので、友達同士で使うときに適しています。また、迷いがあり決めるのに時間がかかるというニュアンスです。

I can't make up my mind to talk to her.
彼女と話す決心がつかない。

I can't make up my mind to go to the gym.
ジムに行く決心がつかない。

 

\次のページで「熟語「be determined to ○○」を使いこなそう」を解説!/

熟語「be determined to ○○」を使いこなそう

この記事では熟語「be determined to ○○」の使用例や、類似表現を説明しました。たくさん表現が出てきて、混乱してしまうかもしれませんが、1つ1つ着実に覚えていきましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「be determined to ○○」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「be determined to ○○」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「be determined to ○○」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「Vしようと固く決意している」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「be determined to ○○」の意味や例文を見ていきます。

ライター/Moe

英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学を経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。

熟語「be determined to ○○」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「be determined to ○○」は「Vしようと固く決意している」ということを表します「determined」は「断固とした」「決意している」という意味の形容詞です。使い方を例文と一緒に確認をしてみましょう。

意味 「Vしようと固く決意している」

「be determined to ○○」は「Vしようと固く決意している」という意味です。とても強い決心の感情を表し、決意した内容を成し遂げるまで諦めないというニュアンスになります。決心した時点では、まだ具体的な行動を起こしていないことになりますね。

I’m determined to start my own business.
私は起業をすることを固く決意している。

I’m determined to live in other countries.
私は海外に住むことを固く決心している。

I’m determined to get into college in the US.
私はアメリカの大学に入ることを固く決心している。

熟語「be determined to ○○」の言い換えや、似た表現は?

「be determined to ○○」に似た表現として、「determine」「decide」「make a decision」「make up one’s mind」があります。それぞれニュアンスが異なるので、例文と一緒に確認をしてみましょう。

\次のページで「類似表現:「determine」を使った表現」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: