
【英語】1分でわかる!「put … into practice」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「…を実行に移す、実践する」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
元学習塾講師で難関高校対策を専門にするライターwhite_sugarを呼んです。一緒に「put … into practice」の意味や例文を見ていきます。

ライター/white_sugar
元学習塾講師。難関国私立高校受験対策英語専門に指導。指導実績は開成高校を筆頭に国立大付属高校、早慶等多数。
熟語「put … into practice」の意味は?

image by iStockphoto
practiceを始めて学習したときには「練習」と習った人も多いのではないでしょうか。もちろん、「練習」も正しい意味です。
しかし、practiceの大元の意味は「実践、実行」。「練習」とは、何度も繰り返しその動作をすることですから、そこから派生したものと考えればすんなり納得できるのではないでしょうか。
意味「~を実行する、実施する、施行する」
実施するといっても、実は使い方には注意が必要。というのも、ただ単に行動するだけではなく、その背景には理論や考え、計画といったものが存在することが前提だからです。
putの代わりにbringを使用してもOK。
1. I have never heard such an innovetive idea. Let’s put it into practice at once.
こんなに斬新な案は聞いたことがないぞ。すぐに実行しよう。
2. The DIet enacted the new low. It will be put into practice next April.
国会は新しい法律を制定した。来年の4月に施行される予定だ。
3. She always says she is going to put the new diet into practice but she has never done as far as I know.
彼女は新しいダイエット法を実践するんだっていつも言うんだけど、知ってる限りじゃやったことないよ。
言い換え例:「put … into action」を使った言い換え
「put … into action」を使うと、言い換えることができます。actionは外来語として定着しているので、とても使いやすいのではないでしょうか。
例文1は「put … into practice」と全く同じ使い方ですが、例文2のように機械などを運転状態にする、という意味でも使われるのが大きな違いです。
1. It’s time to put our plan into action.
計画を実行するときだ。
2. How can I put this machine into action?
どうやってこの機械を作動させたらいいんだい?
\次のページで「言い換え例:「carry out … into practice」を使った言い換え」を解説!/