【英語】1分でわかる!「endow A with B」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「AにBを授ける」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC880点で、現役の大学生であるライターTakaosushiを呼んです。一緒に「endow A with B」の意味や例文を見ていきます。
ライター/Takaosushi
英語を勉強することが好きで英語科に通う大学3年生。英語を言語学としても勉強する筆者が詳しく解説していく。
熟語「endow A with B」の意味は?
image by iStockphoto
「endow A with B」には「AにBを授ける」「AにBを寄付する」という意味があります。この単語は昔のフランス語からきており、「en(中に)」+「doto(授ける)」の組み合わせからできている単語です。
ちなみに現代ではあまり身近ではありませんが、花嫁が嫁ぐ際に持っていくお金を持参金(dowry)と言います。この「dowry」も語源は同じです。
意味その1 「AにBを授ける」
まず「endow A with B」には「AにBを授ける」という意味がありますが、これは受け身で使われることが多く「生まれながら授かった才能や能力など」について述べる際に使われます。「神から〜を授かった」というニュアンスです。
それでは例文を見ていきましょう。
She is endowed with the artistic talent.
彼女は芸術的才能に恵まれている。
He is endowed with the sense of humour.
彼は生まれながらユーモアのセンスがある。
That country is endowed with natural resources.
その国は天然資源に恵まれている。
意味その2 「AにBを寄付する」
また「endow A with B」には「AにBを寄付する」という意味もあり、「〜基金」のことを「〜endowment」といったりします。
それでは例文を見ていきましょう。
She endowed UNICEF with her fortune.
彼女はユニセフに財産を寄付した。
I endowed the hospital with a large sum of money.
私は病院に多額のお金を寄付した。
He endowed the school with lands.
彼は学校に土地を寄付した。
\次のページで「熟語「endow A with B」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/