
【英語】1分でわかる!「view A as B」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「AをBと見なす」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC900点で、海外勤務経験もあるライターNanakoを呼んだ。一緒に「view A as B」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Nanako
カナダに留学中、日英翻訳のディプロマを取得し、その後、現地企業にて勤務。日常会話のみならず、仕事でも使える英熟語を伝える。
熟語「view A as B」の意味は?

image by iStockphoto
他動詞「view」は「~を見る、眺める」という意味に加えて、「~を(ある見方で)考える、評価する、見なす」という意味があり、熟語「view A as B」で「AをBと見なす」を意味します。
「as」には様々な用法がありますが、熟語「view A as B」で使われている「as」は「~(である)と」という意味の前置詞です。参考までに「as」は接続詞として「~のとき」(時)や「~なので」(理由)、「~するように」(様態)など様々な意味で使われます。
意味 「AをBと見なす」
「view A as B」は「AをBと見なす」という意味です。AとBの関係を見てみると、「AをBとして見なす」の訳からも「AとBはイコールの関係」であることが分かるでしょう。Aには「人」や「物」が、BにはAについて表す名詞、あるいは形容詞が続きます。通常、前置詞の後ろには名詞が続くのですが、この表現では例外的に形容詞が来ることができるので注意してください。
「動詞 + A as B」の形は他にも色々ありますが、いずれも「A=B」の関係が成り立ちます。試験問題などでも頻繁に出てくる形ですので覚えておきましょう。
We view this result as a positive sign.
我々はこの結果を好ましい兆候だと見なしている。
People view me as smart.
人々は私のことを頭が良いと思っています。
Everyone views his advice as valuable.
みんなが彼の忠告は貴重なものだと思っている。

ここで見たように、熟語「view A as B」は「AをBと見なす」という意味だ。前置詞「as」の後ろのBには名詞だけでなく、形容詞も続くということに注意が必要だぞ。
熟語「view A as B」の言い換えや、似た表現は?
熟語「view A as B」には複数の言い換え表現があります。早速、見ていきましょう。
\次のページで「言い換え例:「regard A as B」を使った言い換え」を解説!/