この記事では英語の熟語「try ○○ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「試しに~してみる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元学習塾講師で難関高校対策を専門にするライターwhite_sugarを呼んです。一緒に「try ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/white_sugar

元学習塾講師。難関国私立高校受験対策英語専門に指導。指導実績は開成高校を筆頭に国立大付属高校、早慶等多数。

熟語「try ○○ing」の意味は?

image by iStockphoto

tryには様々な意味がありますが、中でも基本的な「試す、試みる」に関する熟語です。

多くの動詞は直後に不定詞と動名詞、どちらを使っても同じような意味になりますが、tryは注意が必要(後述)。

まずはtry 〇〇ingからしっかりと押さえていきましょう。

意味その1 「試しに〇〇してみる」

tryの後ろに動名詞を使用すると、既遂あるいは行動に着手するのが前提となります。

わかりやすいのは例文1ですね。とりあえず彼女が作ったケーキを口にしているわけですから。

例文2や例文3はまだ実行していませんが、とりあえず行動に移すことを前提にしています。

1. I tried eating her cake, but I didn't like it.
彼女のケーキを試しに食べてみたんだけど、口に合わなかったよ。

2. Oh, does it taste bitter? Why don't you try adding honey?
あら、苦いかしら。はちみつを加えてみたらどう?

3. May I try driving this car?
この車に試乗してもいいですか?

「try to 〇〇」との違い

「try to 〇〇」は「~しようとする」という意味。

よく不定詞は未来志向、動名詞は過去志向とも言われます。tryに関しても同様です。to〇〇の内容はまだ着手していない、あるいは実際にその行動をしたかが不明だとされています。

それも間違いではありませんが、try to〇〇の場合には「努力をして」という意味が強く現れるのが大きな違いでしょう。

例文1を先ほどの例文と比較するとわかりやすいです。こちらは食べようと努力をしたのですが、どうしても口にできなかったという状況が伝わってきます。

例文2では、「僕」は軽々と自転車に乗っているのに対し、妹の方は一生懸命に自転車に乗る練習をしている情景が浮かぶ、そんな違いです。

1. I tried to eat her cake, but I could'nt.
私は彼女のケーキを食べようとしたが、無理だった。

2. My sister tried to ride a bike when she saw me try riging one.
僕が試しに自転車に乗ってみたら、それを見た妹が自転車に乗ろうとした。

3. You must try to get up early.
あなたは早起きするように(努力)しなくては。

\次のページで「熟語「try ○○ing」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

熟語「try ○○ing」の言い換えや、似た表現は?

試しにやってみる、という表現はいくつかあります。ここではニュースにも使えるフォーマルな表現と、会話で気軽に使える表現の両方を提示しますね。

言い換え例:「try one's hand at...」を使った言い換え

「try one's hand at...」を使うと、言い換えることができます。ややフォーマルな用途でも使うことができる表現。

日本語でも試すことを「手を付ける」という言い方をしますから、イメージはしやすいのではないでしょうか。

なお、実際に手を使わない動作にも使用することが可能です。

1. Hey, our princess trys her hand on YouTube!
おい、我らが内親王殿下がユーチューブに手を出してるぞ!

2.I want to try my hand at teaching English to little children in future.
将来、小さな子に英語を教えてみたいわね。

言い換え例:「give ... a try」を使った言い換え

「give ... a try」を使うと、言い換えることができます。砕けた言い方なので日常会話でとても使いやすいですよ。

例文を見ていると気が付くと思いますが、giveの目的語に何を持ってくるかによって自然と意味が変わっていきます。明確に何を試すのか明記しなくても状況でわかるので、itを使ってしまえば汎用性がありますし。語彙が少なくても使いやすい熟語なんですね。

例文2のように相手に「試してみなよ!」とお勧めするときの使用頻度は非常に高いです。

似たような表現にgive it a shotというものもありますが、スラングですのでお上品な場にはふさわしくありません。

1. I tried this pen a try, and I like it.
=I tried using this pen, and I like it.
このペンを試してみたんだけど、気に入っているよ。

2. Look. This dress will become you. Give it a try!
見て、このワンピースきっとあなたに似合うわ。試着してみなさいよ!

3.How sweet your cake smells! May I give it a try?
あなたが焼いたケーキはなんて甘い香りがするの!試食してもいいかしら?

\次のページで「熟語「try ○○ing」を使いこなそう」を解説!/

熟語「try ○○ing」を使いこなそう

この記事では熟語「○○」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。他にもworth a tryやno harm to 〇〇などもありますが、相手にお勧めするパターンが中心なので敢えて省いています。今回紹介したのはtryを使ういい方ばかりなので、関連性が強く印象に残るのではないでしょうか。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「try ○○ing」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「try ○○ing」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「try ○○ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「試しに~してみる」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

元学習塾講師で難関高校対策を専門にするライターwhite_sugarを呼んです。一緒に「try ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/white_sugar

元学習塾講師。難関国私立高校受験対策英語専門に指導。指導実績は開成高校を筆頭に国立大付属高校、早慶等多数。

熟語「try ○○ing」の意味は?

image by iStockphoto

tryには様々な意味がありますが、中でも基本的な「試す、試みる」に関する熟語です。

多くの動詞は直後に不定詞と動名詞、どちらを使っても同じような意味になりますが、tryは注意が必要(後述)。

まずはtry 〇〇ingからしっかりと押さえていきましょう。

意味その1 「試しに〇〇してみる」

tryの後ろに動名詞を使用すると、既遂あるいは行動に着手するのが前提となります。

わかりやすいのは例文1ですね。とりあえず彼女が作ったケーキを口にしているわけですから。

例文2や例文3はまだ実行していませんが、とりあえず行動に移すことを前提にしています。

1. I tried eating her cake, but I didn’t like it.
彼女のケーキを試しに食べてみたんだけど、口に合わなかったよ。

2. Oh, does it taste bitter? Why don’t you try adding honey?
あら、苦いかしら。はちみつを加えてみたらどう?

3. May I try driving this car?
この車に試乗してもいいですか?

「try to 〇〇」との違い

「try to 〇〇」は「~しようとする」という意味。

よく不定詞は未来志向、動名詞は過去志向とも言われます。tryに関しても同様です。to〇〇の内容はまだ着手していない、あるいは実際にその行動をしたかが不明だとされています。

それも間違いではありませんが、try to〇〇の場合には「努力をして」という意味が強く現れるのが大きな違いでしょう。

例文1を先ほどの例文と比較するとわかりやすいです。こちらは食べようと努力をしたのですが、どうしても口にできなかったという状況が伝わってきます。

例文2では、「僕」は軽々と自転車に乗っているのに対し、妹の方は一生懸命に自転車に乗る練習をしている情景が浮かぶ、そんな違いです。

1. I tried to eat her cake, but I could’nt.
私は彼女のケーキを食べようとしたが、無理だった。

2. My sister tried to ride a bike when she saw me try riging one.
僕が試しに自転車に乗ってみたら、それを見た妹が自転車に乗ろうとした。

3. You must try to get up early.
あなたは早起きするように(努力)しなくては。

\次のページで「熟語「try ○○ing」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: