英語の熟語

【英語】1分でわかる!「pass away」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「pass away」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「亡くなる」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC880点で、現役の大学生であるライターTakaosushiを呼んだ。一緒に「pass away」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Takaosushi

英語を勉強することが好きで英語科に通う大学3年生。今回は鼻血が出てもすぐ止まることが多い筆者が「pass away」(苦痛などが消え去る)を詳しく解説していく。

熟語「pass away」の意味は?

image by iStockphoto

「pass away」には大きくわけて「〜が亡くなる」という意味と「時が過ぎ去る」「(苦痛などが)消え去る」という2つの意味があり、「人や物がどこかへ行く、行ってしまう」というイメージです。

それぞれ例文を使って詳しく解説していきます。

意味その1 「亡くなる」

まず「pass away」には「亡くなる」という意味があり、「die」と意味は同じですが婉曲的、遠回しに「死んだ」と言いたい時に使われます。例えば日本語でも「〜が死んだ」と言うことはあまりなく、「〜が亡くなった」、「他界した」という言い方をすることが多いですよね。英語でもそのような言い方をしたい場合は「pass away」を使います。

それでは例文を見ていきましょう。

His father passed away after his long struggle with illness.
彼の父親は長い闘病の末亡くなった。

Her son passed away at the age of 20.
彼女の息子は20歳で亡くなった。

My grandfather passed away from cancer.
私の祖父はガンで亡くなった。

「pass away from〜」「〜が原因で亡くなる」というイディオムです。

意味その2 「過ぎ去る、消え去る」

また、「pass away」には「(時が)過ぎ去る」、「(苦痛などが)消え去る」という意味もあります。

それでは例文を見ていきましょう。

Time passes away quickly.
時の流れは速い。

The pain passed away in a few hours.
痛みは2、3時間で消えた。

The problem passed away.
問題は消えて無くなった。

\次のページで「熟語「pass away」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: