
【英語】1分でわかる!「turn to A for B」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「AにBを頼る」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC645点で、現役の英語講師であるライターLilygirlを呼んだ。一緒に「turn to A for B」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Lillygirl
中学時代、苦手だった英語を克服した現役英語講師。わかりやすい説明をモットーに、日々解説に励む。
熟語「turn to A for B」の意味は?

image by iStockphoto
今回の熟語は「turn to A for B」「AにBを頼る」です。
「turn」という言葉には「回転させる」とか「〜の方へ向ける」という意味があります。
「AにBを当てにする」というようなニュアンスも含まれる表現です。
具体的に考えてみましょう。
「AにBを頼る」と言ってみよう
「あなた頼みなんだ」と言われたり、「当てがなくて困っている」という経験はありませんか?
そんな風に何か、誰かに「頼る」時にこの熟語を使ってみましょう。
この「turn to A for B」は援助や安らぎを求めて頼る場合によく使われます。
それでは例文です。
I always turn to excel for calculation.
いつも計算はエクセル頼みだ。
She turns to her assistant for making plans.
彼女はいつも計画を立てるのをアシスタントに頼っている。
Don’t turn to him for the problem. He doesn’t want to do that.
彼にその問題について頼るな。彼はそんなことしたがらないぞ。

ここで見たように、熟語「turn to A for B」は誰かに何かを委ねる時に使えるぞ。
次は、「turn to A for B」の言い換え文を考えてみよう。
「頼る」という言葉はたくさんの表現があるぞ。
熟語「turn to A for B」の言い換えや、似た表現は?
次は言い換え表現を考えてみましょう。
たくさんの言い換え表現がありますが、今回は3つの表現を考えます。
「depend on」、「count on」、「fall back on」です。
それでは早速みてみましょう。
\次のページで「言い換え例:depend on を使った言い換え」を解説!/