
【英語】1分でわかる!「Sure.」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「もちろん。」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC940点で、現役の翻訳者であるライターShioriを呼んだ。一緒に「Sure.」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/greenforest
幼少期をインターナショナルスクールで過ごす。留学と海外勤務経験を経て身につけた現地でも使える「生きた英語」を紹介する。
熟語「Sure.」の意味は?

image by iStockphoto
「Sure.」の使い方は主に2つあります。相手からの質問や誘いに肯定的な返事をしたい時、相手からのお礼に対して「どういたしまして」と言いたい時に使うことができますよ。
意味その1 「もちろん」
相手からの質問に対して「Yes」と言いたい時、代わりに「Sure.」(もちろん。)と言うことができます。「Yes」と答えるよりもさらに親切なニュアンスですよ。
Do you want to hang out tonight?Sure!
今夜遊ばない?もちろん!
How about going to a picnic with me? Sure! I would love to!
僕とピクニックに行くのはどう?もちろん!すごい行きたい!
Do you want to go out and grab some foods tonight?Sure! That would be great!
今夜出掛けて軽くご飯食べない?もちろん!すごい良いね!
Would you like to have another cup of beer? Yes, sure! Thank you.
もう一杯ビールを如何ですか?もちろんです!ありがとうございます。
意味その2 「どういたしまして」
相手からお礼を言われた時「You are welcome.」(どういたしまして)の代わりに「Sure.」を使うことができます。「You are welcome.」よりもフレンドリーな印象がありますよ。
Thank you so much for helping me to fill this out.Sure! Anytime!
記入するのを手伝ってくれて本当にありがとう。どういたしまして!いつでもどうぞ!
Thanks a lot for everything!Sure!
全て本当にありがとう!どういたしまして!
\次のページで「熟語「Sure.」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/