英語の熟語

【英語】1分でわかる!「How A of B.!」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

よお、ドラゴン桜の桜木建二だ。この記事では英語の熟語「How A of B.!」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「なんてAなBなんでしょう!」だが、細かいニュアンスや言い換えを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC910点で、留学経験0から外資系コンサル勤務、英語で仕事経験のあるライターKeikoを呼んだ。一緒に「How A of B.!」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二

「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/Keiko.B

留学経験0から、TOEIC910点取得。外資系企業で英語で仕事をしている経験を活かし、ネイティブがよく使う言い回しや、ビジネス英語を紹介する。

熟語「How A of B.!」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「How A of B.!」の意味は、「なんてAなBなんでしょう!」という意味です。驚きや感心、予期せぬ出来事が起きた時に使われる、感嘆文という表現ですね。

Howで始まると、疑問文のイメージがありますが、これは質問ではないので注意しましょう。

熟語の意味「なんてAなBなんでしょう!」

感嘆文の表現として、これでひとかたまりの表現になりますので、このままの形で覚えてしまいましょう。Aは形容詞、Bは名詞が入ります。AはBのことを表現する形容詞にしてくださいね。

「BがAなんて驚きだ!」という表現になります。

おもに会話の中で使われる表現ですが、文章で書く場合は文末に「!」を入れるのを忘れずに。

相手に言われて、同意するときは「It is!」「He is!」など、褒めるニュアンスで使われたときは、「Thank you!」と返事をします。

How nice of you!
あなたはなんて親切なんでしょう!

How noisy of the room!
この部屋はなんてうるさいんだ!

How wide of your office!
あなたのオフィスはなんて広いんだ!

no-img2″>
 <figcaption class=桜木建二

ここで見たように、熟語「How A of B.!」は驚いた気持ちを表現するための定型のフレーズだ。このままのかたちで自然に使えるように覚えておこう。Bを人物にすると、「相手を褒める」表現にもなるぞ。

Bの名詞が加算の場合には、「単数形」にするのが一般的だ。

熟語「How A of B.!」の言い換えや、似た表現は?

驚きや感心の気持ちを表す感嘆文の表現は他にもあります。

いずれもシンプルなフレーズですが、語順が大切ですので、例文も参考にしながら覚えてくださいね。

ここでは、2種類の言い換えを見ていきます。

\次のページで「言い換え例:「How」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2
Share: