今回は「中大兄皇子」について歴史オタクのライターリリー・リリコと一緒に解説していきます。
ライター/リリー・リリコ
興味本意でとことん調べつくすおばちゃん。座右の銘は「何歳になっても知識欲は現役」。今回は中大兄皇子にスポットライトを当てて飛鳥時代をさらに詳しく解説していく。
暴虐無人に権勢を誇る蘇我氏
聖徳太子が制定した「冠位十二階」や「十七条の憲法」によって天皇中心の社会を目指した大和朝廷。豪族たちが勝手を働いて権力や財力を肥大化させないように目を光らせていました。
しかし、聖徳太子が亡くなるやいなや、最も権力を持っていた蘇我氏が力を取り戻します。そうして、蘇我氏は聖徳太子の息子・山背大兄王をはじめとした太子の一族を自害へ追い込んで滅ぼしてしまうのです。さらに蘇我氏は自分たちが推薦した舒明天皇を即位させ、次の天皇として蘇我氏の長・蘇我入鹿のいとこにあたる古人大兄皇子を擁立していました。
天皇を越えた権力を持ち、暴虐無人な振る舞いを続ける蘇我一族。けれど、とうとうその命運が尽きる時がきたのです。
こちらの記事もおすすめ
飛鳥時代を代表する政治家「聖徳太子(厩戸皇子)」を歴史オタクがわかりやすく5分で解説
中大兄皇子と中臣鎌足が起こした乙巳の変
中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)は舒明天皇と皇極天皇の間に生まれた第二皇子でした。皇位を継ぐのに申し分のない生まれでしたが、次代の天皇すら蘇我氏が決めてしまうような世の中です。もし仮に天皇になれたとしても、過去には蘇我氏によって暗殺された天皇もいたくらいですから、中大兄皇子が思い描くような政治を行うのは難しいでしょう。
しかし、蘇我氏による山背大兄王とその一族もろとも抹殺したひどい事件をきっかけに中大兄皇子と中臣鎌足が立ち上がります。
クーデターを成功させるためにはまず、蘇我氏の長でとても疑り深い蘇我入鹿から刀を奪い、護衛もいない状態にしなければなりません。そこで、中大兄皇子は朝鮮半島の高句麗、百済、新羅から使節が来たので天皇に貢物を渡す儀式をする、とウソをついて皇居に蘇我入鹿を呼び出したのです。
暗殺のあらまし
By オリジナルのアップロード者は英語版ウィキペディアのJefuさん – en.wikipedia からコモンズに移動されました。, パブリック・ドメイン, Link
中大兄皇子たちの計画では、事前に仲間に引き入れていた蘇我倉山田石川麻呂が、使節からの手紙を読み上げている最中に暗殺を実行する予定でした。中大兄皇子は槍を、中臣鎌足は弓を持って隠れ、その時を待ち構えます。
最初は佐伯子麻呂と葛城稚犬養網田というふたりの男が蘇我入鹿に斬りかかる手はずでした。しかし、蘇我入鹿に対する恐怖の中、誰もが緊張して計画通りに動けません。手紙を読む蘇我倉山田石川麻呂が震え出し、とうとう蘇我入鹿が不審を抱きはじめます。このまま失敗してしまうのではないかと計画が危ぶまれた時、中大兄皇子自ら飛び出して蘇我入鹿を斬りつけ、彼を殺害したのでした。
中大兄皇子たちが蘇我入鹿を暗殺したこのクーデターを「乙巳の変」といいます。
蘇我氏の中心人物だった蘇我入鹿を失い、父の蘇我蝦夷は屋敷に立てこもって抵抗を試みましたが、瞬く間に中大兄皇子たちに取り囲まれてしまいました。蘇我氏の味方をしていた豪族たちも次々と中大兄皇子たちの説得に寝返っていきます。打つ手がなくなった蘇我蝦夷は自ら邸宅に火を放ち、これにて栄華を誇った蘇我氏の最期となりました。
\次のページで「日本初、年号の制定」を解説!/