この記事では英語の熟語「It is no use ○○ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「○○しても無駄である」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「It is no use ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ミッシェル

中・高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳者として活動中。熟語の実践的な使い方を紹介する。

熟語「It is no use ○○ing」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「It is no use ○○ing」の意味は「○○しても無駄である」。この「use」 は「役に立つこと」という意味の名詞で、「no use」で「役に立つことがない=役に立たない、無駄だ」という意味を表しています。

意味「○○しても無駄である」

「It is no use ○○ing」で「○○しても無駄である」という意味を表します。「It」は仮主語で真主語は「○○ing」なので「○○ingは無駄だ」と考えるとわかりやすいでしょう。比較的カジュアルな言い回しで主に会話で使われます。

It is no use crying.
泣いてもしょうがない。

It is no use complaining.
文句を言っても無駄である。

It is no use waiting for John.
ジョンを待っても無駄だよ。

熟語「It is no use ○○ing」の言い換えや、似た表現は?

熟語「It is no use ○○ing」を言い換えるには「there is no use in ○○ing」「It is useless ○○ing」「It is no point in ○○ing」などを使うことができます。「useless」は「役に立たない」、「point」は「意味、目的」という意味です。

\次のページで「言い換え例:「there is no use in ○○ing」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「there is no use in ○○ing」を使った言い換え

「It is」を「there is」で置き換えた形で、まったく同じ意味を表すことができます。「there is no use in ○○ing」と、「in」が入るので気を付けましょう。

There is no use in crying.
泣いてもしょうがない。

There is no use in complaining.
文句を言っても無駄である。

There is no use in waiting for John.
ジョンを待っても無駄だよ。

言い換え例:「It is useless ○○ing」を使った言い換え

no use」を「useless」で置き換えた形で言い換えましょう。「useless」は「役に立たない、無駄だ」という意味の形容詞です。

It is useless staying here.
ここにいても意味がない。

It is useless protesting.
反対しても無駄である。

It is useless calling this number.
この番号に電話しても無駄だよ。

言い換え例:「there is no point in ○○ing」を使った言い換え

use」を「point」で置き換えた形です。この場合の「point」は名詞で「目的、意味」という意味を表します。「point」を「pointless」(無意味だ、無駄だ)に置き換えて、「It is pointless ○○ing」や「It is no point ○○ing」という形で言い換えることもできますよ。

There is no point in staying here.
ここにいても意味がない。

There is no point in protesting.
反対しても無駄である。

There is no point in discussing.
話し合っても無駄だよ。

\次のページで「熟語「It is no use ○○ing」を使いこなそう」を解説!/

熟語「It is no use ○○ing」を使いこなそう

熟語「It is no use ○○ing」は「○○しても無駄である」という意味です。シンプルで便利な表現なので、言い換えで使った「there is no point in ○○ing」と同様に会話でよく使われます。ぜひ覚えて使ってみましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「It is no use ○○ing.」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「It is no use ○○ing.」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「It is no use ○○ing」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「○○しても無駄である」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC900点で、現役の翻訳者であるライターミッシェルを呼んです。一緒に「It is no use ○○ing」の意味や例文を見ていきます。

ライター/ミッシェル

中・高生の受験指導を経て、現在はアメリカで翻訳者として活動中。熟語の実践的な使い方を紹介する。

熟語「It is no use ○○ing」の意味は?

image by iStockphoto

熟語「It is no use ○○ing」の意味は「○○しても無駄である」。この「use」 は「役に立つこと」という意味の名詞で、「no use」で「役に立つことがない=役に立たない、無駄だ」という意味を表しています。

意味「○○しても無駄である」

「It is no use ○○ing」で「○○しても無駄である」という意味を表します。「It」は仮主語で真主語は「○○ing」なので「○○ingは無駄だ」と考えるとわかりやすいでしょう。比較的カジュアルな言い回しで主に会話で使われます。

It is no use crying.
泣いてもしょうがない。

It is no use complaining.
文句を言っても無駄である。

It is no use waiting for John.
ジョンを待っても無駄だよ。

熟語「It is no use ○○ing」の言い換えや、似た表現は?

熟語「It is no use ○○ing」を言い換えるには「there is no use in ○○ing」「It is useless ○○ing」「It is no point in ○○ing」などを使うことができます。「useless」は「役に立たない」、「point」は「意味、目的」という意味です。

\次のページで「言い換え例:「there is no use in ○○ing」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: