
【英語】1分でわかる!「… in question」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「問題[話題]となっている…」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC915点で、海外居住経験も多いライターさくらを呼んです。一緒に「… in question」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら
子どもの頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。
熟語「… in question」の意味は?

image by iStockphoto
「question」は「質問・質問する」という意味で覚えている人も多いかもしれませんね。「question」には他にも「問題」「議題」「疑問」などの意味があります。「 in question」で、「議題の中の」→「議題になっている、話題の」、「疑問の中の」→「疑わしい」という意味になりますよ。
意味その1 「当該の」
「… in question」は議題や話題になっている人・事柄などのことで、「当該の」「渦中の」などの意味になります。すでに話の中に出てきた人物や事・物に対して言及するときに言う「例の人」「この件」などの表現ですね。
He is the guy in question.
彼が渦中の人物だ。
She is in charge of the matter in question.
当該の件は彼女が責任者だ。
The cat in question was found last night.
問題のネコは昨夜見つかった。
意味その2 「疑わしい」
「in question」は「疑わしい」という意味にもなります。この場合の「question」は疑念や不信といったことですね。主に「〇〇 is in question」のように名詞+be動詞を伴う形をとりますよ。
I think his honesty is in question.
彼が正直かどうか疑わしいと思う。
It seems that her health is in question.
彼女の健康状態には疑念があるようだ。
In that case, the accuracy of this information will be in question.
その場合、この情報が正確かどうかは疑わしい。
\次のページで「熟語「… in question」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/