【英語】1分でわかる!「go well with …」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
端的に言えばこの熟語の意味は「(色・雰囲気などが)…に合う」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
TOEIC810点で、留学経験があるライターMoeを呼んです。一緒に「go well with …」の意味や例文を見ていきます。
ライター/Moe
英語力ゼロからTOEICスコア810点を取得し留学も経験。その経験から、実践で使えそうな例文を考えることを得意とする。
熟語「go well with …」の意味は?
image by iStockphoto
熟語「go well with …」は「(色・雰囲気などが)…に合う」ということを表します。「go」には「行く」という意味のほかに、「継続する」「進展する」という意味の動詞です。「well」は「よく」という副詞の意味のほかに、返答するときに使います。その場合、「えっと」という訳し方が良いでしょう。
意味「(色・雰囲気などが)…に合う」
「go well with …」は「(色・雰囲気などが)…に合う」ということを表す熟語です。何かと何かが相性が良いというときに使います。「with」の後に、主語と合っている対象を置きましょう。また、主語を2つのものにして、「with」の代わりに「together」を入れても同じ意味になります。
Tea goes well with milk.
紅茶はミルクとよく合う。
This music goes well with the bar.
この音楽はこのバーとよく合う。
Wine and cheese goes well together.
ワインはチーズとよく合う。
熟語「go well with …」の言い換えや、似た表現は?
「go well with …」の言い換え表現として、「good match」や「match」があります。それぞれ使い方が異なるので、例文と一緒に確認をしてみましょう。
\次のページで「言い換え例:「good match」を使った言い換え」を解説!/