この記事では英語の熟語「as ... please」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…の好きなように」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住経験も多いライター○○を呼んです。一緒に「as ... please」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

熟語「as ... please」の意味は?

image by iStockphoto

「please」は学校で「どうぞ」「お願いします」などの意味で習いますね。これとは別に、「喜ばす」「満足する」といった意味もあります。「as」は「~ように」という意味の接続詞です。「as ... please」で「(人)の満足するように」、つまり「好きなように」という意味になります。

意味「... の好きなように」

「as ... please」は「... の好きなように」という意味です。「Do as you please.」で「あなたの好きなようにする」ですね。「ご自由にどうぞ」ということですが、文脈によっては「勝手にしたら」というような突き放した言い方にもなりえます。少し注意した方がよさそうですね。

Take as many as you please.
いくらでも好きなだけ取っていいよ。

You may come and go as you please.
好きなように出入りしていいよ。

She has a rich husband. She can buy anything as she pleases.
彼女は裕福な夫がいる。好きなように何でも買うことができる。

熟語「as ... please」の言い換えや、似た表現は?

「as ... please」と同じような表現はいくつもありますよ。「please」を他の動詞に入れ替えるだけでも複数の表現ができますので便利です。たくさんあるので全てはご紹介しきれませんが、使う頻度の高いものをいくつかピックアップしてみましょう。

\次のページで「言い換え例:「as ... like/wish」を使った言い換え」を解説!/

言い換え例:「as ... like/wish」を使った言い換え

「as ... please」の「please」を他の動詞に変えることもできますよ。「like」「wish」「want」などが特によく使う表現です。「as you like」、「as you wish」とも「あなたのお好きなように」という意味で「as you please」の言い換えとして使えますが、普段の会話で使うのは「as you like」「as you want」カジュアルで使用頻度が高い表現でしょう。

Take as many as you want.
いくらでも好きなだけ取っていいよ。

You may come and go as you wish.
好きなように出入りしていいよ。

She has a rich husband. She can buy anything as she likes.
彼女は裕福な夫がいる。好きなように何でも買うことができる。

言い換え例:「have it ...'s own way」を使った言い換え

「have it ...'s own way」は「その人自身のやり方でやる」つまり「好きなようにやる」ということです。「way」は方法ややり方、「have」は色々な意味を持ちますがここでは「do」に近く、「行う」という意味になります。「own」は省略することもできますよ。

You can have it your own way.
あなたの好きなようにしたらいい。

I let my children have their own way.
子ども達には自由にさせている。

言い換え例:「suit ...self」を使った言い換え

「suit ...self」も「have it ...'s own way」と同じように使えます。「suit」は「都合が良い」「人の気に入る」という意味で「please」と似た意味を持っていますよ。この表現ももてなす意味でのポジティブな意味と、ネガティブな意味と両方になり得ます。

Well, suit yourself, then.
じゃあ、好きにすればいい。

You may change the appointment to suit yourself.
都合のいいように予約を変更して良い。

\次のページで「熟語「as ... please」を使いこなそう」を解説!/

熟語「as ... please」を使いこなそう

この記事では熟語「as ... please」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。「as ... please」にはポジティブな意味もありますがネガティブな意味にも使われるので少し注意が必要ですね。また、今回はご紹介しきれませんでしたが、同じような意味を持つ表現はまだまだたくさんあります。少しずつ覚えて表現の幅を広げていきましょう。

英語の勉強には洋楽の和訳サイトもおすすめです。
" /> 【英語】1分でわかる!「as … please」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語 – Study-Z
英語の熟語

【英語】1分でわかる!「as … please」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語

この記事では英語の熟語「as … please」について解説する。

端的に言えばこの熟語の意味は「…の好きなように」ですが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。

TOEIC915点で、海外居住経験も多いライター○○を呼んです。一緒に「as … please」の意味や例文を見ていきます。

ライター/さくら

子供の頃から海外に興味を持ち、大学は英文科を卒業。留学、ワーキングホリデー、海外ボランティアなどの経験を持ち三カ国語を話す。日常で使う表現を得意とする。

熟語「as … please」の意味は?

image by iStockphoto

「please」は学校で「どうぞ」「お願いします」などの意味で習いますね。これとは別に、「喜ばす」「満足する」といった意味もあります。「as」は「~ように」という意味の接続詞です。「as … please」で「(人)の満足するように」、つまり「好きなように」という意味になります。

意味「… の好きなように」

「as … please」は「… の好きなように」という意味です。「Do as you please.」で「あなたの好きなようにする」ですね。「ご自由にどうぞ」ということですが、文脈によっては「勝手にしたら」というような突き放した言い方にもなりえます。少し注意した方がよさそうですね。

Take as many as you please.
いくらでも好きなだけ取っていいよ。

You may come and go as you please.
好きなように出入りしていいよ。

She has a rich husband. She can buy anything as she pleases.
彼女は裕福な夫がいる。好きなように何でも買うことができる。

熟語「as … please」の言い換えや、似た表現は?

「as … please」と同じような表現はいくつもありますよ。「please」を他の動詞に入れ替えるだけでも複数の表現ができますので便利です。たくさんあるので全てはご紹介しきれませんが、使う頻度の高いものをいくつかピックアップしてみましょう。

\次のページで「言い換え例:「as … like/wish」を使った言い換え」を解説!/

次のページを読む
1 2 3
Share: