
【英語】1分でわかる!「continue to ○○」の意味・使い方・例文は?専門家と学ぶ英語主要熟語
言い換え例:「continue ~ing」を使った言い換え
他動詞として使われる「continue」は、後ろに不定詞(to+動詞の原型)だけでなく、動名詞(~ing形)も取ることができます。意味はいずれも「Vし続ける」ですが、ニュアンスに違いがあるので気を付けましょう。
動名詞が後ろに来る場合「continue ~ing」、反復動作や進行中の状態、ずっと(やめることなく、やすむことなく)続ける様子を表し、「(継続的に)ずっとVし続ける」という意味になります。
He continued playing the video game until the morning.
彼は朝までそのビデオゲームをやり続けました。
Despite all the distractions, she continued working hard.
どんな邪魔が入ろうとも、彼女は一生懸命に働き続けました。
They continued hoping there would be additional survivors.
彼らは他にも生存者がいることを願い続けました。
言い換え例:「keep ~ing」を使った言い換え
「Vし続ける」は「keep ~ing」を使っても表現することができます。keepには、「元々のある状態を保持する」という意味があり、そこから「なにかをし続ける」という意味に転じたものです。
continue の後ろは、不定詞(to)と動名詞(~ing)の両方使うことができますが、keep の場合は動名詞しか使うことができませんので気を付けましょう。
I keep remembering the terrible accident of that night.
私は、あの夜の恐ろしい事故のことをたびたび思い出します。
I keep saying that we are over so many times but he doesn’t understand me.
私は彼に何度も私たちはもう終わったんだと言い続けていますが、彼には分ってもらえません。
熟語「continue to…」を使いこなそう
この記事では熟語「continue to…」の使用例や、他の表現での言い換えパターンを説明しました。言い換え表現もしっかり覚えると、表現に幅が出ると思います。色々言い換えて使ってみてくださいね。