
【英語】1分でわかる!「What’s keeping you?」の意味・使い方・例文は?ドラゴン桜と学ぶ英語主要熟語

端的に言えばこの熟語の意味は「何があなたを維持しているの?」だが、もっと幅広い意味やニュアンスを理解すると、使いこなせるシーンが増えるぞ。
アメリカの州立大学を卒業したライターりおを呼んだ。一緒に「What’s keeping you?」の意味や例文を見ていくぞ。

解説/桜木建二
「ドラゴン桜」主人公の桜木建二。物語内では落ちこぼれ高校・龍山高校を進学校に立て直した手腕を持つ。学生から社会人まで幅広く、学びのナビゲート役を務める。

ライター/りお
アメリカの州立大学を卒業し、演劇で様々な英語表現を学んだ。アメリカでは小学生の特別支援の先生も経験し、英語だけでなく、教育上での英会話手話の基礎も経験。
熟語「What’s keeping you?」の意味は?

image by iStockphoto
「What’s keeping you?」は、基本的に「何があなたをそんなに〇〇させているの?」や「何が理由であなたを維持しているの?」など、何が原因でその人が〇〇なのかと言う質問に対して使う熟語です。
意味その1 「何があなたをそんなに〇〇させているの?」
相手に対して「何が理由なのか」と相手が何かを抱えている事に対して原因や理由を聞く事に対して使われる熟語です。会話のシチュエーションは割とネガティブな事が多く、「どうしたの?」と言う様に使われる事が多くあります。
What’s keeping you up so late?
何が理由でそんなに遅くまで起きているの?
What’s keeping you so stressd?
何があなたをそんなにストレスにさせているの?
What’s keeping you not working?
何が原因で仕事してないの?
意味その2 「何があなたを維持させていますか?」
二つ目の意味は、「何ががあなたを維持させていますか?」と訳しますが、シチュエーションでは「あなたがここにずっといる理由は何ですか?」と言う質問をする時に使われる熟語です。行動を変えるべきなのに変えない人に対して「何が理由でそこにずっといるのか?」などと疑問に思った時によく使われます。
What’s keeping you here instead of travelling around?
何があなたを左右させて旅行に行けてないのですか?
What’s keeping you here from divorcing with your violent husband?
何が理由でDVの旦那と離婚できていないのですか?
What’s keeping you here if you don’t like your job?
何があなたを嫌いな仕事にずっと居続けさせているのですか?
\次のページで「熟語「What’s keeping you?」の言い換えや、似た表現は?」を解説!/